現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ホンダ、スーパーGT第2戦勝利もスープラ勢との実力差を再認識。ノーウエイトでの最終戦を心配も、苦手の富士でついた対応力は好材料か

ここから本文です

ホンダ、スーパーGT第2戦勝利もスープラ勢との実力差を再認識。ノーウエイトでの最終戦を心配も、苦手の富士でついた対応力は好材料か

掲載 更新 1
ホンダ、スーパーGT第2戦勝利もスープラ勢との実力差を再認識。ノーウエイトでの最終戦を心配も、苦手の富士でついた対応力は好材料か

 スーパーGT第2戦の富士GT500kmレースは、17号車Astemo NSX-GTの優勝で幕を下ろした。ホンダ勢は予選でポテンシャルを出し切れず、2番手となった8号車ARTA NSX-GT以外は全車Q1落ちという結果に終わってしまっていたが、決勝では8号車だけでなく11番手スタートの17号車、そしてクラス最後尾からスタートした1号車STANLEY NSX-GTも優勝争いに絡むなど、ブリヂストンタイヤ(BS)ユーザーである3台のNSXが印象的な速さを見せた。

 8号車はイエローフラッグ時の追い越し違反でドライブスルーペナルティを科され優勝戦線から脱落したが、代わってトップに立った17号車が優勝。そして1号車もそこから1.552秒差の4位に入った。ホンダ勢がスープラ勢の2戦連続となる上位独占を阻止した形だ。

■スーパーGT第2戦富士:初めて運用されたFCY。残り18分の大激戦をAstemo NSXが制す

 今回のレースを終えて、ホンダのラージ・プロジェクトリーダーを務める佐伯昌浩と車体開発責任者の往西友宏は、1号車や17号車など後方グリッドに沈んだ車両が追い上げを見せたことは想定以上の出来だったと考えているが、スープラ勢の中でもサクセスウエイトを多く積んだチームが優勝争いに絡んできた点は気になるようだ。

 今回17号車と僅差でフィニッシュした2位の14号車ENEOS X PRIME GR Supraは40kg、3位の37号車KeePer TOM'S GR Supraは24kg、そしてトラブルで離脱しながらも終盤まで優勝争いに絡んでいた36号車au TOM'S GR Supraも30kgのサクセスウエイトを積んでいた。この3台はいずれも開幕戦岡山で表彰台に上っている。

 佐伯LPLは次のように語った。

「ホンダとして今シーズン1勝目を達成できて良かったです。17号車に関してはFCYの直前でピットに入ったというラッキーな部分はありますが、最後は塚越(広大)選手がよく踏ん張ってくれたと思います」

「予選では前のポジションを取れませんでしたが、第1スティントでBSの3台(1号車、8号車、17号車)があそこまで追い上げていけるとは思っていませんでした。その3台はしっかり順位を上げるレースができましたので、想定よりも良いレースができたという風に感じています。これからも、予選がダメでも追い上げるレースをするために、今回のレース結果を解析していきます」

「ただ、トヨタはウエイトを積んでいるクルマが上位に来ていますので、我々は負けてる部分が多いなと思います。チャレンジャーの気持ちでレースを進めているのは昨年から変わらないので、これからも努力して行きます」

 また往西も、スープラ勢との実力差について次のような認識を示した。

「レース前は、ウエイトが軽めのスープラ勢にぶっちぎられてもおかしくないということは想定していましたが、開幕戦で活躍した(ウエイトを多く積んでいる)スープラ勢の仕上がりが良く、本来速いはずのウエイトの軽いスープラ勢のレースペースが今ひとつだったのは想像と違いました」

「サクセスウエイトの重いスープラ勢に対して、ウエイトの軽いホンダNSX勢でなんとかやりあえるような、そんな実力差であると再認識させられたレースでした。戦闘力、地力自体も上げていかないと苦しい戦いが続くかなと思います」

「力量差は基本的には去年と変わっていないと思いますので、NSXの中で良い仕上がりのクルマを多く仕上げないといけません。仕上がりの良いクルマ同士でガチンコのバトルになった時に勝ち切れる、もうひと押し、ふた押しの戦闘力を付けていかないと、去年のように、混戦の中で勝負のあやがなければシリーズを戦えない、という状況になると思います」

 レースで勝ちながらも、スープラ勢との実力差については揃って慎重な意見のふたり。同じく富士スピードウェイで11月末に行なわれるシリーズ最終戦に向けた展望に話が及ぶと、佐伯LPLは「ノーウエイトでスープラと戦うのは現時点では難しい部分もある。ストレートスピードでトヨタに負けていてドライバーに負担をかけているので、そこを1km/hでも詰めていくような開発をしていきたい」と、こちらも慎重な見方。往西も佐伯LPLの意見に概ね賛同したが、昨年から富士で多くのレースをこなしたことがポジティブな影響を与えているはずだと分析した。

「今年も最終戦で、前でフィニッシュした方がチャンピオンという展開になるなら、しんどいなと思います」と往西。

「ただ、富士では去年4レースをやって、シーズンオフにはテストもしました。NSXを使ってくれているチームさんが場数を踏んだことで、多少チャレンジングなセッティングをして最初は調子が出なくても、なんとか決勝までに合わせ込んでくれるようになった印象です」

「富士が苦手ということは変わりませんが、その中でどうやって帳尻を合わせて高いレベルにするかという点では、今までよりは頼もしく見ていられるようになったのかなと思います。富士でたくさんレースをやっていただいたおかげで、苦手意識も減り、ちょっと慣れてきたというのはありますね」

こんな記事も読まれています

2択アンケート「近距離の足として使うなら、原付? 電動アシスト自転車?」【クルマら部 車論調査】
2択アンケート「近距離の足として使うなら、原付? 電動アシスト自転車?」【クルマら部 車論調査】
レスポンス
国内最高峰 トヨタ「センチュリー」の新車価格は2000万円超え! 買うために必要な年収とは? 厳しいといわれる“購入の条件”とは
国内最高峰 トヨタ「センチュリー」の新車価格は2000万円超え! 買うために必要な年収とは? 厳しいといわれる“購入の条件”とは
VAGUE
改良型CX-60の魅力まとめ
改良型CX-60の魅力まとめ
グーネット
”まもなく登場!?”の新型「ロードスター」! 2リッター”直4”+精悍エアロ採用! 待望の「RS C」はどんなクルマなのか
”まもなく登場!?”の新型「ロードスター」! 2リッター”直4”+精悍エアロ採用! 待望の「RS C」はどんなクルマなのか
くるまのニュース
Luupが「電動シートボード」提供開始へ…座席・カゴ付きの特定小型原動機付自転車
Luupが「電動シートボード」提供開始へ…座席・カゴ付きの特定小型原動機付自転車
レスポンス
2024年5月の自動車輸出、欧州向け36%減 米国向けは10%増 自工会発表
2024年5月の自動車輸出、欧州向け36%減 米国向けは10%増 自工会発表
日刊自動車新聞
角田裕毅、F1オーストリアGPは14位。リカルドと分けた戦略がうまくいかず……「でも、チームとして理解が深まった」
角田裕毅、F1オーストリアGPは14位。リカルドと分けた戦略がうまくいかず……「でも、チームとして理解が深まった」
motorsport.com 日本版
新型BMW「M5」の全て!パワフルなルックスと700馬力を超えるパワーで2.4トン超の車重でもセンセーショナルな新型M5!
新型BMW「M5」の全て!パワフルなルックスと700馬力を超えるパワーで2.4トン超の車重でもセンセーショナルな新型M5!
AutoBild Japan
スズキ「斬新“タフ仕様”軽トラ」実車公開! 超カッコイイ「精悍“黒”顔」&「専用カスタム」! 新「スーパーキャリイ」アウトドアショーに出展
スズキ「斬新“タフ仕様”軽トラ」実車公開! 超カッコイイ「精悍“黒”顔」&「専用カスタム」! 新「スーパーキャリイ」アウトドアショーに出展
くるまのニュース
旭川空港でタクシーアプリ『GO』が利用可能に…北海道の空港で初の試み
旭川空港でタクシーアプリ『GO』が利用可能に…北海道の空港で初の試み
レスポンス
レクサス・NX「アウトドア×プレミアム」
レクサス・NX「アウトドア×プレミアム」
グーネット
「ライダーの所有欲をかき立てる」ハデ色が充実! 英国最大のバイクブランド発「カラフル&シック」な2025年モデルの魅力とは
「ライダーの所有欲をかき立てる」ハデ色が充実! 英国最大のバイクブランド発「カラフル&シック」な2025年モデルの魅力とは
VAGUE
京葉道路の“地獄渋滞区間”「貝塚トンネル」いつになったら改善!? 新トンネル建設で「車線増加」千葉県が国へ要望継続!「慢性的な渋滞です」
京葉道路の“地獄渋滞区間”「貝塚トンネル」いつになったら改善!? 新トンネル建設で「車線増加」千葉県が国へ要望継続!「慢性的な渋滞です」
くるまのニュース
「訳あり」の軽トラ「サンバー」をまずは「バイクを積載できる」仕様に トランポもリフレッシュしよう!! Vol.2
「訳あり」の軽トラ「サンバー」をまずは「バイクを積載できる」仕様に トランポもリフレッシュしよう!! Vol.2
バイクのニュース
ランクル300/250/70オフロード一気試乗
ランクル300/250/70オフロード一気試乗
グーネット
マクラーレン アルトゥーラ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
マクラーレン アルトゥーラ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
カー・アンド・ドライバー
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村