現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スイフトスポーツ(ZC32S)のベストバイを見極める!中古車選択のポイントはココだ!

ここから本文です

スイフトスポーツ(ZC32S)のベストバイを見極める!中古車選択のポイントはココだ!

掲載 更新
スイフトスポーツ(ZC32S)のベストバイを見極める!中古車選択のポイントはココだ!

ひたむきなまでのコンパクトさによる軽快な走りや、欧州車を彷彿とさせるシンプルでオシャレなデザイン、またはコストパフォーマンスが抜群にすぐれているなど様々な要素が入り混じって、いまやコンパクトスポーツの筆頭として、ベンチマークに位置づけられているスイフトスポーツ。現行モデル(ZC33S)と比較しながら、先代にあたるZC32S型を中古で買うときにベストな1台を見極めるポイントを紹介していこう。

発売から生産終了までほとんど変更なし!

7割のドライバーが経験あり! ドライブ中にテンションが下がる“ネガドライブ”の理由を大調査

いまやコンパクトスポーツの筆頭として、ベンチマークに位置づけられているスイフトスポーツの現行車(ZC33S)は2017年9月に登場したモデルで1.4L直噴ターボ車となっています。現行車はいままさに名車街道をひた走っているわけですが、先代にあたるZC32S型は1.6L・NAエンジン搭載の名車としてしっかりと名を刻んでいます。その理由はひたむきなまでのコンパクトさによる軽快な走りや、欧州車を彷彿とさせるシンプルでオシャレなデザイン、またはコストパフォーマンスが抜群にすぐれているなど様々な要素が入り混じっているというところでしょう。なにか"クルマって楽しい!"って素直に思わせてくれるのがスイフトスポーツの魅力なんですよね。今回はそんなZC32Sのスイフトスポーツを中古で買うときにベストな1台を見極めるポイントを紹介したいと思います。まずはその遍歴やスペックをチェックしてみましょう。

■SUZUKI・SWIFT SPORT/スズキ・スイフトスポーツ(ZC32S)
【年表】
2011年12月:スイフトスポーツ発売(6MT)
2012年1月:CVT車発売
2013年7月:一部改良
2014年4月:価格変更(消費税率変更)
2015年7月:一部改良
2015年11月:カラー変更

参照:https://motor-fan.jp/catalog/SUZUKI/10552029/201112#201112


スイフトスポーツ見極め方法・その1:年式は気にせず走行距離や修復歴などの程度をみよ!

スイフトスポーツは標準車である『スイフト』のグレードのひとつと思われがちですが、れっきとしたいち車種として成り立っています。なのでじつは遍歴も『スイフト』とは異なっています。

ZC32Sのスイフトスポーツの発売はスイフトから遅れること約1年3ヶ月後で、最初は6速マニュアルからのスタートでした。ボディカラーは全6色のワングレードのみ。その後CVT車が追加されており、2013年には一部改良が施されて通称「2型」へと進化します。しかし、この2型への変更点はラゲッジルームのラゲッジシェルフに紐を追加するなどといった小変更に留めており、メカニズム的にはまったく変わっていないんですね。なので「1型」でも「2型」でもほぼ変わりないといっていいでしょう。ハッキリいって間違い探しなみにマニアックな違いしかありません。ただし、正式な発表はされていないものの、車両重量のカタログ値が2型になってから10kg軽く記載されています。これは多少の軽量化はなされたかもしれませんが、記載値は端数切り捨てなので実際に10kg軽量化されているかは謎です。

そして2015年11月の一部改良では白の色味が『スノーホワイトパール』から『ピュアホワイトパール』へと変更されています。これも比べてみなければわからないと思いますが、スノーホワイトパールのほうが若干青味がかった色といわれています。色は見る場所や経年劣化によって変わってきますし、そもそも白を選ばなければ関係のない話です。

つまり、ZC32Sのスイフトスポーツは2011年のデビューから生産終了(2016年12月)するまでほとんど変更はされていないので、中古車市場では前後期などの年式にさほどとらわれずに良質な個体を狙いにいけるクルマなんです。


スイフトスポーツ見極め方法・その2:じつは6速マニュアルのために作られたクルマ!?

【エンジン】
1.6L DOHC16バルブ吸気VVT(M16A):136PS/6900rpm、16.3kg-m/4400rpm

【ボディサイズ(mm)】
全長3890×全幅1695×全高1510

【車両重量(kg)】
1050(6MT車)、1070(CVT車)
※2013年7月以降(2型)のカタログ値はそれぞれ10kg軽量

【燃費・JC08モード(km/L)】
14.8(6MT車)、15.6(CVT車)

【使用燃料】
無鉛プレミアムガソリン


ZC32Sのスイフトスポーツを選ぶにあたって最大の難関が、6速マニュアルかCVTかの2択です。『いやいや、マニュアルなんて考えていませんから』という人も少しだけ聞いて欲しいのは、このスイフトスポーツがデビューした当時に開発者の証言として「6速マニュアルを積むことを前提にホイールベースやフロント・オーバーハングを先代(ZC31S)より伸ばしました」という記事が残っています(『モーターファン別冊 ニューモデル速報 第459弾 新型スイフトスポーツのすべて』より)。

つまり、スイフトスポーツは6速マニュアルに最適化されたクルマになっているわけですね。どちらか悩んでいる人は、ぜひ6速マニュアルで楽しんでいただきたいところです。
とはいえ、CVTも7速マニュアルモード付きでスポーツドライビングに対応した設計となっているので、十分楽しめますよ!


スイフトスポーツ見極め方法・その3:ディスチャージヘッドランプの有無をチェック!

スイフトスポーツに装備の異なるグレードは存在していませんが、唯一ヘッドライトのみメーカーオプションが設定されており、ディスチャージヘッドランプが選べるようになっています。つまりHIDですね。それがただ光源の違いだけなら問題ないのですが、ヘッドライトのデザインそのものがまったく異なるので、中古車選びをするときは気をつけましょう。

ハロゲン車はマルチリフレクター形状となっているのに対してHID車はプロジェクター形状になっています。しかもインナーカラーがメタリックグレーになっていて、かなりカッコいいです。パッ見の印象もだいぶ違います。また、HID車にはオートライトシステムも同時に搭載されるので利便性も上ですね。

スイフトスポーツ見極め方法・その4:純正オーディオを選ぶか社外ナビを選ぶか!

スイフトスポーツはフロントツイーター、フロントスピーカー、リアスピーカーと6つのスピーカーが標準装備されていますが、オーディオレス仕様なので中古車のオーディオはバラバラです。

インパネには2DINスペースが確保されているので、ほとんどのクルマはナビを装着していると思いますが、知っておいてもらいたいのはディーラーオプションのオーディオがかなり便利でカッコいいということです。後付けのナビは2DINスペースにいかにも後付けしましたという感じなのに対して、この『スイフト専用AM/FMラジオ付きCDプレーヤー』はインパネ部分までデザインされているので一体感が完璧です。

さらに、スイフトスポーツのステアリングにはオーディオスイッチがついているので、それらにも対応しています。社外ナビはステアリングスイッチに対応していない場合があるので必ず確認してみましょう。ただしこの専用オーディオはオーディオのみなので、ナビはついていません。ナビはスマホなどでOKという人はぜひ候補のひとつとして選んでみてください。ちなみにUSB入力端子の有無もチェックしましょう。

この専用オーディオのオプションメニューとしてUSBの入力端子が用意されています。iPhoneなどをUSB経由で接続して音楽プレーヤーとして使えるようになるんですね。中古車をチェックする際はシガーソケットの横あたりにUSB入力端子があるか確認してみましょう。また、Bluetooth接続できるハンズフリーキットも追加で用意されていたので、搭載されているかもチェックしておきましょう。

タマ数が豊富だからこそ選びたい放題

ZC32Sのスイフトスポーツは人気車だったので中古車がたくさん出まわっています。しかもワングレードだったおかげで良質な個体を選びたい放題です。
なので探すときのポイントをまとめると
・個体の程度
・6MTかCVTか
・ハロゲンかHIDか
・純正オーディオか社外ナビか
の4点に注目するときっとベストな1台に出会えると思います。ぜひご自身に最適なスイフトスポーツを見つけてみてください。


こんな記事も読まれています

【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.7398.9万円

中古車を検索
スイフトスポーツの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

6.7398.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村