現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > いつ押すべき? 多すぎるクルマの「スイッチ」 メーカーごとに名称が違う理由とは

ここから本文です

いつ押すべき? 多すぎるクルマの「スイッチ」 メーカーごとに名称が違う理由とは

掲載 更新
いつ押すべき? 多すぎるクルマの「スイッチ」 メーカーごとに名称が違う理由とは

■多機能すぎる最近のクルマ、じつは各機能の名称も違う?

 クルマの装備や機能は日々進化を続けていますが、それと比例して増えているのが、乗員が操作する各機能のスイッチです。なかには「内装で一度も触ったことがないスイッチがある」という人もいるかもしれません。

【写真】衝撃! 2万kmオイル交換せず破損したエンジン内部

 それぞれのスイッチは、どのような意味を持っているのでしょうか。

 クルマのスイッチには、近年普及が進んでいる先進装備のスイッチと、以前から広く普及している装備のスイッチがあります。

 徐々に装備の数が多くなったことで、設置場所の確保が難しくなる場合もあり、ハンドルだけでも左右あわせて10個前後スイッチがついているクルマも珍しくなくなりました。ほかにも、車内にはさまざまなスイッチが装着されています。

 近年のクルマで一般的となっている装備が「横滑り防止装置」で、基本は常時オンとなっており、車内にはこの機能をオフにできるスイッチが装着されています。この装備は、滑りやすい路面でコーナーを走行するときに、エンジン出力やブレーキ圧を制御して横滑りを抑える機能です。

 普段の走行時には常時オンにすることが推奨されますが、なぜオフにできるスイッチが装備されているかというと、ぬかるみや雪道にはまったときに、タイヤの空転をクルマが誤って検知してしまうため、脱出が阻害されるからです。

 日常生活では触れる必要のないスイッチですが、万が一のときのために、位置や機能の意味を理解する必要があるといえるでしょう。スイッチには、クルマが滑っているような絵と“OFF”と記載されていることが多いです。

 また、車線逸脱警報も徐々に普及が進んでいる装備で、車体が道路の白線からはみ出していると、クルマが警告を発したり、正しい進路へ戻すハンドル支援をおこなう機能を指します。

 この装備にも、警告をうるさく感じる人のためにオン/オフのスイッチが存在していて、クルマが道路の白線からはみ出している絵が描かれていることが多いです。

 また、衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)などに関するスイッチもあります。これは、クルマがぶつかりそうになっている絵が描かれたスイッチの場合が多く存在します。

※ ※ ※

 これらの装備(スイッチ)は、じつはメーカーによって名称がバラバラになっています。

 横滑り防止装置の場合、トヨタは「VSC(ビークルスタビリティコントロール)」、ホンダは「VSA(ビークルスタビリティアシスト)」、日産は「VDC(ビークルダイナミクスコントロール)」 と呼びます。

 車線逸脱警報や衝突被害軽減ブレーキに関しても各社異なっている状況です。なぜ名称がメーカーによって異なるのでしょうか。国内自動車メーカーの広報担当者は次のように話します。

「名称がバラバラな理由には、法整備されたタイミングや各社の機能内容があります。商標登録上の問題も多いです。

 2016年12月に国土交通省は、衝突被害軽減ブレーキなどの先進安全自動車(ASV)装置について、共通定義や名称を統一するという通達を出しています。ユーザーからすれば名称ぐらいは統一してほしいと思いますが、なかなか難しい問題でもあります」

※ ※ ※

 2019年現在、衝突被害軽減ブレーキに関しては国土交通省や経済産業省などがおこなう「サポカー」や、国土交通省による「衝突被害軽減ブレーキ認定制度」などで定義の統一が図られています。

 名称の統一についても、ABS(アンチブロックブレーキシステム)が、名称がバラバラだった状況から1990年代に名称が統一された経緯もあることから、将来的にはほかの装備でも統一される可能性はゼロとはいえません。

■新型「スカイライン」の“手放し運転”、使うスイッチの数は?

 衝突被害軽減ブレーキに関連した運転支援システムも、スイッチの増加に拍車をかけています。

 2019年7月にマイナーチェンジモデルが発表され、同年9月に発売となった新型「スカイライン」では、高速道路および自動車専用道路の単一車線におけるハンズオフ機能が可能な「プロパイロット2.0」が設定されました。

 現在販売されている車種の運転支援システムでは最先端といえる装備ですが、機能を利用するためにはやはりスイッチ操作が必要となります。

 ハンズオフ機能を利用するためには、まず「プロパイロット2.0スイッチ」を押して機能をオンの状態にして、設定したい速度までクルマを加減速した後に「SET-スイッチ」で作動を開始させます。

 このほか、プロパイロット2.0による車線変更の支援を受けるための「車線変更支援スイッチ」や、車間距離の設定スイッチ、設定速度の調整スイッチ、キャンセルスイッチなどもあります。

 通常のオートクルーズコントロール機能のスイッチとして存在するものも多いですが、車線変更支援スイッチもある点が特徴です。

※ ※ ※

 大手自動車メーカーの関係者は「クルマに備わる機能は年々増加しています。先進安全技術や運転支援技術が進化していくと、それらの機能を操作するスイッチが必要になるのです。

 エアコンパネルやセンターコンソールなどは内装のなかでは『一等地』といえるスペースです。そのため、開発者やデザイナーの間では取り合いとなる部分といえます。

 また、基本的にハンドルに付いているスイッチは、運転中にハンドルから手を離すと危ないので、ハンドルから手を離さず操作できるように配置されていることが多いです」と話します。

 装備の名称はバラバラで、そのうえスイッチの数も増加していくと、クルマに慣れていない人は操作で混乱してしまい、ますます運転から足が遠のいてしまうことも考えられます。

 先進装備の進化とあわせて、初心者でも操作が混乱せず操作しやすいクルマの開発も重要であるといえるのではないでしょうか。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

KTM1390スーパーデュークGT発表!カテゴリーで最も過激なスポーツツアラーを標榜するGTが1390系エンジンでバージョンアップ
KTM1390スーパーデュークGT発表!カテゴリーで最も過激なスポーツツアラーを標榜するGTが1390系エンジンでバージョンアップ
モーサイ
新型「メルセデスCLA」のプロトタイプに試乗!次世代のメルセデス製電気自動車の実力やいかに?
新型「メルセデスCLA」のプロトタイプに試乗!次世代のメルセデス製電気自動車の実力やいかに?
AutoBild Japan
紀伊半島の「最南端」に大変化!? 無料の高速「串本太地道路」工事進行中! 関西エリアの交通を一変する「巨大ネットワーク計画」とは
紀伊半島の「最南端」に大変化!? 無料の高速「串本太地道路」工事進行中! 関西エリアの交通を一変する「巨大ネットワーク計画」とは
くるまのニュース
ホンダ、栃木県とスポーツ振興協定を締結…ラグビーとソフトボールで地域活性化へ
ホンダ、栃木県とスポーツ振興協定を締結…ラグビーとソフトボールで地域活性化へ
レスポンス
軍用車マニアはたまらない!? 大戦中の1942年に製造された“フォード製ジープ”をオークションで発見 フォード「GPW」ってどんなクルマ?
軍用車マニアはたまらない!? 大戦中の1942年に製造された“フォード製ジープ”をオークションで発見 フォード「GPW」ってどんなクルマ?
VAGUE
ズボラ派にもバス&タクシーにもうってつけ! 洗車後の拭き取りをサボれる純水洗車にメリットしかなかった
ズボラ派にもバス&タクシーにもうってつけ! 洗車後の拭き取りをサボれる純水洗車にメリットしかなかった
WEB CARTOP
スズキが新型「ソリオ」1月発表!? “迫力顔&先進機能”採用!? 既に予約した人も!? 何が変わった? 販売店に寄せられた声とは
スズキが新型「ソリオ」1月発表!? “迫力顔&先進機能”採用!? 既に予約した人も!? 何が変わった? 販売店に寄せられた声とは
くるまのニュース
カワサキ「Z2」エンジン お気楽過ぎる「丸塗り」では後々後悔 可能な限り緻密なマスキングを目指す!! ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.23
カワサキ「Z2」エンジン お気楽過ぎる「丸塗り」では後々後悔 可能な限り緻密なマスキングを目指す!! ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.23
バイクのニュース
[DSP大全]「位相」を合わせられれば、“一体感のあるサウンド”を獲得可能!
[DSP大全]「位相」を合わせられれば、“一体感のあるサウンド”を獲得可能!
レスポンス
ノリス、ラスベガス初日は上位タイムも低グリップに手を焼く「市販車の方が速い気がする……」燃料多載での走行にはまだ課題も?
ノリス、ラスベガス初日は上位タイムも低グリップに手を焼く「市販車の方が速い気がする……」燃料多載での走行にはまだ課題も?
motorsport.com 日本版
アドベンチャーツアラー「V-STROM 250SX」が色変更!新設定「ソノマレッドメタリック」の鮮やかな赤が眩しい!   
アドベンチャーツアラー「V-STROM 250SX」が色変更!新設定「ソノマレッドメタリック」の鮮やかな赤が眩しい!   
モーサイ
初代日産リーフは「普通に乗れる」電気自動車だった【10年ひと昔の新車】
初代日産リーフは「普通に乗れる」電気自動車だった【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】すべてがグレードUP! 理想の選択肢、三菱アウトランダーPHEVの驚く完成度
【最新モデル試乗】すべてがグレードUP! 理想の選択肢、三菱アウトランダーPHEVの驚く完成度
カー・アンド・ドライバー
全長3m切り! ホンダの「本格オフロード車」がめちゃ楽しそう! 1リッターエンジン搭載で悪路性能スゴい! 米国で人気の「パイオニア」どんなモデル?
全長3m切り! ホンダの「本格オフロード車」がめちゃ楽しそう! 1リッターエンジン搭載で悪路性能スゴい! 米国で人気の「パイオニア」どんなモデル?
くるまのニュース
全長3.4m切り! ダイハツ「斬新軽トラ」がスゴい! “カクカク”デザイン×「超画期的なユニット」搭載! ファンキーだけど「まじめな発想」で披露された「新時代モデル」とは
全長3.4m切り! ダイハツ「斬新軽トラ」がスゴい! “カクカク”デザイン×「超画期的なユニット」搭載! ファンキーだけど「まじめな発想」で披露された「新時代モデル」とは
くるまのニュース
態度を改めないと「免許返納です」傍若無人な“若者運転”が危険すぎる「5つの理由」って!? 事故を起こすのも当然! 未成熟な「ヤバすぎる運転」とは
態度を改めないと「免許返納です」傍若無人な“若者運転”が危険すぎる「5つの理由」って!? 事故を起こすのも当然! 未成熟な「ヤバすぎる運転」とは
くるまのニュース
27年ぶりにあの懐かしいスターレットが戻ってくる!? ヤリスより小さいリッターカーは2026年登場か!?
27年ぶりにあの懐かしいスターレットが戻ってくる!? ヤリスより小さいリッターカーは2026年登場か!?
ベストカーWeb
BMW「S 1000 XR」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
BMW「S 1000 XR」【いま新車で買える! 冒険バイク図鑑】
webオートバイ

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村