トヨタ自動車とNTTは10月31日、交通事故防止に向けた人工知能(AI)や次世代通信規格の活用で協業を開始すると発表した。膨大なデータをNTTの光通信技術を活用し、高速で計算できるシステムや交通インフラの情報連携システムなどで構成する「モビリティAI基盤」を開発。両社で5000億円規模を投じ、2028年に社会実装を開始し、30年以降に普及拡大させる。運転支援の高度化や自動運転の実現につながるインフラを整備し、交通事故ゼロ社会の実現を目指す。
都内で開いた記者会見で両社は「今回の協業を通じてクルマの未来を変えていく」(トヨタ佐藤恒治社長)、「安全安心な未来のモビリティ社会を実現する」(NTT島田明社長)と語った。佐藤社長は、渋滞時の合流で複数車両の速度調整、不安定な積み荷のトラックの後ろを走行する際の車線変更、気象状況によるブラックアイスバーンの予測機能などをユースケースとして例示した。
トヨタとNTT、運転支援技術で連携強化 AIや次世代通信を活用
モビリティAI基盤は(1)「分散型計算基盤」、(2)「インテリジェント通信基盤」、(3)「AI基盤」、の3要素で構成する。
(1)はNTTが複数のデータセンターをNTTの高速通信技術「IOWN(アイオン)」でつなぐことで膨大な量のデータを分析するシステム。「30年には22倍に増える」(トヨタ)という自動車から得られるデータなどをリアルタイムで分析・処理できるようにする。
(2)は自動車とインフラ間の通信システムだ。トヨタは現在「ITSコネクト」などさまざまな通信方法を導入しているが、電波環境や周辺環境、街の情報、車両情報などに応じて最適な通信手法を選択できる技術を開発する。
(3)はこうした通信の仕組みを活用し、AIで事故のリスクを予測する。年内に第1期工事が完了する予定の「ウーブン・シティ」もAI基盤開発に活用する方針だ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「日本最長の寝台特急」5月に運行へ!所要16時間超えのロングラン 多客期だけ走る異色列車
JAFブチギレ!? 「もう限界です!」 ガソリン「暫定税率」“一刻も早い”撤廃を! 目的を失った「当分の間税率」はクルマユーザー“ほぼ全員”が反対意見! SNS投稿で訴え
トヨタが中国で激安BEV発売!! 約220万円ってマジか!! 勝ち目はあるか? 日本への逆輸入は……??
海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開! 1隻だけ存在する“激レア艦”に搭載
ダイハツの「タフすぎ“斬新”軽トラ」がスゴかった! 全長3.4mボディに5速MT搭載! 「“カクカク”デザイン」で地上高350mm超えの「マッドマスターC」コンセプトとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
欲しいのは日本全国に張り巡らせてるNTTの通信網だけ。