現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【魅力あるクルマ】ミニバンの利便性とクロカンの走破性を融合。デリカD:5の逞しきドライビングワールド

ここから本文です

【魅力あるクルマ】ミニバンの利便性とクロカンの走破性を融合。デリカD:5の逞しきドライビングワールド

掲載 5
【魅力あるクルマ】ミニバンの利便性とクロカンの走破性を融合。デリカD:5の逞しきドライビングワールド

「どこでも走れる安心感」に勝る機能はない

 デリカという車名の由来は、「delivery(=配達)」+「car」だという。デリカがどんな道でも走れるために実力を高めていった背景には、プロユースを意識したクルマとしての思いが根底にあったからかもしれない。

【魅力あるクルマのルーツ/復刻版カタログ】悪路大歓迎! 日本初ワンボックス4WD、三菱デリカ・スターワゴンの肖像

 三菱車は、他のメーカーにはない独自性のあるクルマが目立つ。すでに55年を超える長い歴史を持つデリカも、早くからライバルとはひと味違った個性を発揮してきた。
 1968年にトラックでスタートし、のちにバンやコーチ(乗用ワゴン)が加わった。現在につながる転機は1982年10月、このクラスのワンボックス車としていち早くスターワゴン4WDが追加されたのだ。

   初代4WDは、ライトトラック、フォルテのシャシーにデリカのボディを組み合わせるという成り立ち。大径タイヤが装着され最低地上高も高いワイルドなイメージに仕上げられていた。登場するや、全路面対応ワゴンを待っていたアウトドア派が飛びついた。

 次の世代でも同様のコンセプトの発展版がラインアップされ、人気を博した。さらに、スターワゴンの後継モデルとなるスペースギア(1994年)もすごかった。なんと一世を風靡した2代目パジェロをベースに「スーパープレジャーRV」をコンセプトに開発されたのだ。箱型のミニバンフォルムながら異様に地上高と車高が高く、乗れば見晴らし抜群。三菱が優先したのはあくまで悪路走破性だった。スペースギアは、ビスカスカップリングのセンターデフにより走行中でも2WD/4WDが切り替え可能なパジェロ譲りのスーパーセレクト4WDも搭載されていた。他の箱型ミニバンではあり得ない走破性能が支持されて、熱烈なデリカ信望者が生まれた。

最新モデルはモダンでタフ。唯一無二の4WDミニバンとしてファンを魅了

 現行D:5の登場は2007年。すべてが独創的だったスペースギアを愛していたファンの中には、FFの乗用車とプラットフォームを共用したD:5を、当初は受け入れない層が少なくなかった。ところが、その圧倒的な走破性をはじめとする高い実力が知られると、悪くいう声は聞かれなくなっていった。

 D:5は三菱のルーツでもある航空機のノウハウを活かしたリブボーンフレーム構造で、高い車体剛性と強度を実現し、自動車アセスメントの衝突安全性能試験総合評価では最高の6スターをミニバンとしていち早く獲得した。

 開発関係者が、「もしも崖下に落ちて、他社のミニバンだと乗員が死亡に至るような状況でも、ウチのD:5なら生き残れる可能性が高い」という内容のことを話していたのを思い出す。

 D:5はフロア下に凝った4WDシステムを搭載していることもあって、他社のミニバンに比べると床面が高く室内高の余裕は一歩劣る。それでも車内は十分な広さが確保されていて、3列目の居住性と乗り心地のよさでライバルをリードする。3列目シートのクッションはぶ厚く、サイズも余裕たっぷり。前後スライドが可能で後端まで下げて足元のスペースを広げることもできる。

 D:5は2019年のビッグマイナーチェンジで大きく進化した。当初は物議をかもしたコワモテ顔も、やがて好意的な声のほうが大きくなり、インテリアは高級車さながらの雰囲気になった。当時、質感とプレステージ性を追求した旨を開発者は述べていた。

 ラインアップは標準とオンロード志向のローデストの2シリーズ構成になり、アルファードやヴェルファイアなどの上級クラスともわたりあえるような、高級ミニバンとしての価値を身につけた。

 進化は、見た目だけでなく舗装路を中心により快適になったドライブフィールにも表れていた。新旧を乗り比べると断然、印象が違っていた。もちろんオフロードや雪道での信頼性は抜群。テストコースを走った経験もあるが、上り下りの勾配でも凸凹でも深い轍でも、タイヤがグリップする限り踏み越えていける持ち前の悪路走破性にさらに磨きがかかっていた。

 三菱は、4本のタイヤの能力をバランスよく発揮させるため、前後輪や左右輪の間でのトルク配分や4輪個別のブレーキ制御を行い、それらを統合制御するS-AWC(Super All Wheel Control)と呼ぶ独自の4輪制御技術を確立している。

 ただし、ミニバンには相応しくないことや、もともと走破性が十分に確保されていることから、D:5には搭載されていないのだが、三菱独自の4WD技術は確実に生きている。その走破性は数ある箱型ミニバンで並ぶものが存在しない。多くのSUVをもしのぐレベルだ。

販売台数を調べてびっくりした。なんとビッグマイナーチェンジのあった2019年以降、コロナ禍に見舞われた2020年を除いて、その前の何年間かよりもだいぶ増えているのである。

 現行型は2007年デビューのロングライフ車である。長い時間が経過しても月販1000~1500台のペースをほぼコンスタントに維持しているのは、高い実力があるからこそ。そしてまた、数ある箱型ミニバンの中にあって、異彩を放つ「オールラウンダーミニバン」というD:5ならではの世界観に共感するユーザーが大勢いるからにほかならない。

三菱デリカD:5主要諸元

グレード=P(7名乗り)
価格=8SAT 460万1300円
全長×全幅×全高=4800×1795×1875mm
ホイールベース=2850mm
トレッド=フロント:1540/リア:1535mm
最低地上高=185mm
車重=1970kg
エンジン=2267cc直4DOHC16Vディーゼルターボ(軽油仕様)
エンジン最高出力=107kW(145ps)/3500rpm
エンジン最大トルク=380Nm(38.7kgm)/2000rpm
WLTCモード燃費=12.6km/リッター(燃料タンク容量64リッター)
(市街地/郊外/高速道路:10.1/12.6/14.1km/リッター)
サスペンション=フロント:ストラット/リア:マルチリンク
ブレーキ=フロント:ベンチレーテッドディスク/リア:ディスク
タイヤ&ホイール=225/55R18+アルミ
駆動方式=4WD
乗車定員=7名
最小回転半径=5.6m

こんな記事も読まれています

ランクル250はやっぱスゲーぞ!! 「ランクル300」直系制御に心酔 オフロード試乗で見えたDNA!!
ランクル250はやっぱスゲーぞ!! 「ランクル300」直系制御に心酔 オフロード試乗で見えたDNA!!
ベストカーWeb
スバル「新型レイバック」がスゴい! 新たな“都会派SUV”はタフ×上質デザインなのに割安!? 新SUVの魅力とは
スバル「新型レイバック」がスゴい! 新たな“都会派SUV”はタフ×上質デザインなのに割安!? 新SUVの魅力とは
くるまのニュース
街中で乗っても面白い!──新型トヨタ・ランドクルーザー70試乗記
街中で乗っても面白い!──新型トヨタ・ランドクルーザー70試乗記
GQ JAPAN
超絶人気のランクル250! 指名買いも多いけど「ライバル車」はどんなクルマが存在する?
超絶人気のランクル250! 指名買いも多いけど「ライバル車」はどんなクルマが存在する?
WEB CARTOP
スズキのゴツすぎ「超本格SUV」がカッコいい!「ジムニー」譲りの“悪路走破性”でアウトドアでも大活躍! 斬新モデル「X-HEAD」に期待大
スズキのゴツすぎ「超本格SUV」がカッコいい!「ジムニー」譲りの“悪路走破性”でアウトドアでも大活躍! 斬新モデル「X-HEAD」に期待大
くるまのニュース
次期オデッセイはどうなる?ホンダのフラグシップミニバンを予測
次期オデッセイはどうなる?ホンダのフラグシップミニバンを予測
ベストカーWeb
アルト並の100万台前半スタート!! RAV4こそやっぱショートだろ!! 今再びの投入はどうだ!?!?
アルト並の100万台前半スタート!! RAV4こそやっぱショートだろ!! 今再びの投入はどうだ!?!?
ベストカーWeb
超ゴツいのに超静か! 横浜ゴムの見た目と性能を兼ね備えたSUV/ピックアップトラック用オールテレーンタイヤ「ジオランダーA/T4」に試乗!
超ゴツいのに超静か! 横浜ゴムの見た目と性能を兼ね備えたSUV/ピックアップトラック用オールテレーンタイヤ「ジオランダーA/T4」に試乗!
くるまのニュース
見栄えが9割!! [コンパクトカーは安く見えないのが大事]って人のためのクルマ4選
見栄えが9割!! [コンパクトカーは安く見えないのが大事]って人のためのクルマ4選
ベストカーWeb
ボルボ144 E 「スウェーデン製」と端々から伝わる 当時は最も堅牢な4気筒 人気小説家の愛車(1)
ボルボ144 E 「スウェーデン製」と端々から伝わる 当時は最も堅牢な4気筒 人気小説家の愛車(1)
AUTOCAR JAPAN
トヨタ新型「ランドクルーザー“ プラド”」発表! 旧型デザインの「カカドゥ」も超カッコイイ! パワフルな上級エンジン搭載の「カクカクSUV」豪に登場へ
トヨタ新型「ランドクルーザー“ プラド”」発表! 旧型デザインの「カカドゥ」も超カッコイイ! パワフルな上級エンジン搭載の「カクカクSUV」豪に登場へ
くるまのニュース
【日本でも販売して!】 本格オフローダー「日産パラディン」 専用テインサスで走破性爆上げ
【日本でも販売して!】 本格オフローダー「日産パラディン」 専用テインサスで走破性爆上げ
AUTOCAR JAPAN
ホンダの「元祖3列ミニバン」に好評価! どこか懐かしい「カクカクデザイン」は女性ウケ抜群!? リアルな「オーナーの声」を聞いてみた
ホンダの「元祖3列ミニバン」に好評価! どこか懐かしい「カクカクデザイン」は女性ウケ抜群!? リアルな「オーナーの声」を聞いてみた
くるまのニュース
「小さな自衛隊車両」現る! よく見るタフ顔SUVじゃない!? 「謎の個体」正体は?
「小さな自衛隊車両」現る! よく見るタフ顔SUVじゃない!? 「謎の個体」正体は?
くるまのニュース
冷静に考えて「ジムニー」が日本にあることを日本人はもっと誇っていいのではないか
冷静に考えて「ジムニー」が日本にあることを日本人はもっと誇っていいのではないか
ベストカーWeb
6人乗りのレクサスLMが追加! アルヴェルのレクサス版なんて「言えない」中身を開発者から聞き出した
6人乗りのレクサスLMが追加! アルヴェルのレクサス版なんて「言えない」中身を開発者から聞き出した
WEB CARTOP
スズキが新型「ハスラー」発表! レトロに変わった「めちゃゴツ顔」採用に反響多数!“カッコいい”と評価された「ワイルド仕様」とは
スズキが新型「ハスラー」発表! レトロに変わった「めちゃゴツ顔」採用に反響多数!“カッコいい”と評価された「ワイルド仕様」とは
くるまのニュース
【国内試乗】本格オフローダーにしてこの美しいシルエット。これだけで選ぶ価値ありです!「ランドローバー・レンジローバーヴェラール」
【国内試乗】本格オフローダーにしてこの美しいシルエット。これだけで選ぶ価値ありです!「ランドローバー・レンジローバーヴェラール」
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

5件
  • luv********
    デリカは2007年からシャシーは変わらずディーゼル追加内装外装デザインチェンジしかしてないのに、2010年生まれなのにデリカよりも売れてない日産旗艦ミニバンがあるらしい
  • ごうまえのり
    最低地上高がどんどん低くなって来てますね、リヤはカバーまで付いてたり。家族で荷物積んだら軽トラ以下ですから。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

339.1495.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0536.8万円

中古車を検索
パジェロの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

339.1495.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0536.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村