現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ドリキン土屋圭市の復帰第2戦! S耐オートポリスはトラブルでクラス4位

ここから本文です

ドリキン土屋圭市の復帰第2戦! S耐オートポリスはトラブルでクラス4位

掲載 更新
ドリキン土屋圭市の復帰第2戦! S耐オートポリスはトラブルでクラス4位

 14年振りとなる公式戦復帰の第2戦! やはりドリキン人気は凄い

 スーパー耐久シリーズの第4戦「TKUスーパー耐久レースinオートポリス~頑張ろう!!九州!」が、大分県のオートポリスで7月15日から16日にかけて開催された。

【ムービー】ドリキン土屋がスバル新型WRX STIに速攻試乗!

 このレースに、第3戦の鈴鹿に続いて、土屋圭市さんが「ST-TCRクラス」のシビックTCRの97号車で参戦。前回は同じチームの98号車とともに表彰台は確実というポジションでレースを進めるも、終盤のアクシデントで惜しくもクラス4位でフィニッシュ。今回は「ワンツーフィニッシュを狙うよ」と、雪辱を期して乗り込んだ。

 前回もお伝えしたように、土屋さんは2003年に現役を退いているので、公式戦への出場は14年ぶり。近年のレースマシンの価格高騰への対策のひとつとして、比較的ローコストなTCR車両によるレースを盛り上げようというチームの趣旨に賛同して、復活を決意したという次第。そのおかげで、前回の鈴鹿も今回のAPもシビックTCRのチームは大人気。ピットウォークでは、今回も土屋さん目当ての長い行列ができた。

 今回、97号車のAドライバーは2輪の世界GPで大活躍した名手の伊藤真一選手が務めた。土屋さんはBドライバーで、CドライバーにはF1で6位入賞の経験も持つ中野信治選手という、前回に負けず劣らずの豪華な顔ぶれが揃った。98号車の方はAドライバーに黒澤琢弥選手、Bドライバーに若手の石川京侍選手、Cドライバーにベテランの加藤寛規選手と、黒澤選手以外は現役の選手で戦っている。

 今回のST-TCRクラスは第2戦までと同様、シビックTCRの2台とアウディのRS3 LMSが2台という、ガチンコの4台勝負となった。今年のスーパー耐久は前戦までの成績に応じて、重量を積むウエイトハンディ制が採用されている。2勝しているシビックの98号車は50kg、同じく1勝して2位1回の97号車も30kgを課されているが、アウディ勢は45号車が15kg、19号車は10kgしか積んでいない。

 15日の公式予選はAとB、ふたりのドライバーのベストラップの合計タイムでグリッド順を決める。今回はハンディが軽いアウディ勢が速く、45号車がクラストップで、19号車が2番手で続いた。シビックは98号車が3位で、土屋さんの97号車が4位という結果だった。

 決勝前の記者会見で、土屋さんは「僕の予選までは、ちょっとセッティングに問題があったけど、Cドライバーの中野選手が仕上げに走ってくれて問題解決という感じ。タイムもバッチリで、期待してもらっていいと思います」とのことだった。

 土屋さんのスティントでクラス首位に立つもトラブル発生

 16日の決勝は13時24分にスタート。今回はスーパー耐久の定番とも言える3時間レースなので、ピットインの義務は2回。シビック勢はおよそ1時間ずつを走って、次のドライバーにバトンタッチする感じだ。

 レースは序盤こそ45号車のアウディがリードするが、シビック勢がその直後をピタリと追走。97号車のスタートドライバーを務めた2輪出身の伊藤さんも頑張って、ほぼ団子状態で土屋さんにバトンタッチ。土屋さんも「バトルして、アウディを抜くことができました。パチパチ」と、クラス首位に立ってから悠々とピットイン。

 ところが、中野さんへのドライバー交代で少しタイムロス。それでも僅差の3位で、これから挽回すればという矢先に、再び事件発生。チーム監督によると、「サスペンション関係で想定外のトラブルが発生して、緊急ピットインとなりました」とのこと。

 レースは僚友のシビック98号車が優勝。これで4戦して3勝(2位1回)という圧倒的な成績でシリーズをリードしている。2位には45号車、3位には19号車のアウディが入賞。緊急ピットインで約4周を失った97号車は、残念ながらクラス4位でのフィニッシュとなった。

 土屋さんは、「仕方がないけど、これもレース。結果は受け止めます。でも、前回の鈴鹿も今回のAPも、いいメンバーに恵まれて楽しかったです」と振り返った。

こんな記事も読まれています

 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村