現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 愛車の履歴書──Vol29. 三上博史さん(後編)

ここから本文です

愛車の履歴書──Vol29. 三上博史さん(後編)

掲載 1
愛車の履歴書──Vol29. 三上博史さん(後編)

愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第29回の後編。俳優の三上博史さんが長年所有していたマセラティに迫る。

マセラティとの出会い

トヨタの考える“スポーティ”はマイルドだった──新型クラウン・スポーツ試乗記

【前編を読む】10年以上も連れ添ったヴァンデン・プラ プリンセスとの別れは突然やって来た。

「それまで直しながら乗っていましたが、ついにぶっ壊れたんです、完膚なきまでに。壊れなかったらずっと乗っていたと思うんですが、修理不能ということで、あきらめました」

クルマのない生活を送っていたある日、三上さんが懇意にしていたスタイリストの直井政信さんが、とあるクルマで撮影現場に現れた。

「それが、マセラティ『スパイダーザガート』です。ボディは真っ黒、内装はベージュのレザーとバックスキンを組み合わせたやつです。直井さんは、四方義朗さん(ファッションプロデューサー)が個人輸入したスパイダーザガートを譲り受けたんですが、それを売りたいとおっしゃって、僕が『乗る、乗る!』と、手を上げたんです」

1984年のトリノショーで発表されたマセラティの「ビトゥルボ 2.8i スパイダー」は、同社のビトゥルボをベースに、カロッツェリア(デザイン工房)のザガートがオープンボディに仕立てたスペシャルな1台。排気量2.8ℓのV型ツインターボエンジンの最高出力は250psとパワフルで、美しき野獣とも言うべきモデルだった。一般的に呼ばれる “スパイダーザガート”は通称だ。

「めっちゃ気持ちがいいクルマでしたね。TBSの緑山スタジオで明け方の4時とか5時に撮影が終わると、裏道を抜けて東名高速の川崎インターに出るんです。そこから都心に向かってアクセルを踏み込んだ時の気持ちよさは、いまでも忘れられません」

ところが、直井さんから譲り受けたスパイダーザガートは、わずか1カ月で不慮の事故で全損になってしまう。そこで三上さんは、まったくおなじ仕様のスパイダーザガートを、今度は新車で手に入れた。

「このタイミングだともう正規輸入されていたので、ガレーヂ伊太利屋で買いました。メンテも、ずっとよくしてもらいましたね。当時、周囲の人から『壊れないの?』ってよく聞かれたんですが、覚えている限り、一度も大きなトラブルはありませんでした。僕は乗りっぱなしでヘンな音が聞こえるとメンテに持ち込むぐらいだったので、きっとディーラーが丁寧に調整してくれたんだと思います。一度ならず“このクルマに似合う”と、言われたこともあるので、相性っていうのもあるかもしれない」

ただし1980年代後半から1990年代の三上さんは超多忙期。スパイダーザガートはほとんど“通勤用”で、プライベートで乗った記憶はほとんどないという。

「当時は、ひとつのプロジェクトが終わると、打ち上げにも出ないでそのまま成田空港に直行して、その場でチケットを買って海外に行っていました。だからプロパーでチケットを買っていましたよ。面が割れちゃうとなにもできないので、オフのときはほとんど日本にはいませんでした」

海外で暮らし、仕事のときに日本に戻ってくるという生活スタイルを送っていた三上さんであるけれど、海外を転々とするわけではなく、ひとつの場所に腰を落ち着けていたという。

「クルマも家もおなじなんですが、変化を楽しむということがなくて、ひとつのものをしゃぶり尽くすのが好き、みたいなところがあります。だから海外でもアパートを借りて、日本の仕事が終わったらまたそのアパートに戻る、ということを繰り返していました。そういう過ごし方だから、一箇所が長いですよ。パリが7年、ニューヨークが7年、カリフォルニアも7年でロンドンが3年とか。基本、メンドくさがり屋なんですね(笑)」

READ MORE

愛車の履歴書──Vol29. 三上博史さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第29回の前編。俳優の三上博史さんが人生初のマイカーと久しぶりに再会した!愛車の履歴書──Vol28. 井上順さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第28回の前編。井上順さんが思い出のSLに再会!愛車の履歴書──Vol27. 小林麻美さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第27回の前編。小林麻美さんが愛車とともにエレガントに登場!『私をスキーに連れてって』の思い出と意外な趣味三上博史さんとクルマの関係で、どうしても聞きたいことがあった。それは1987年に公開された映画『私をスキーに連れてって』のオープニング。三上さんがトヨタ『カローラII』でスキーに出発する場面は、いま思い出してもわくわくする名シーンだった。あのシーンは、どんな心境で演じたのだろう。

「あれは、完全に馬場(康夫・ホイチョイ・プロダクションズ代表取締役社長)さんの趣味ですよね。馬場さんが細かいところまで設定を決めて、原田貴和子さんと高橋ひとみさんは(トヨタ)『セリカ』、僕がカローラII。オープニングでタイトルが出ていざ出発、というシーンで僕がカローラIIのオーディオにカセットテープをセットします。でも撮影では音が出ないので、馬場さんから、実際に流れる曲はユーミンの『サーフ天国、スキー天国』だという説明がありました。なぜこの曲ですか、と聞いたら、スーツ姿の馬場さんがアタッシュケースからノートと10色ぐらいのボールペンを取り出して、日本の全人口の何%がスキー人口で、そのうち何%がサザン、何%がユーミンを聞くので、わたしたちはマーケティングからこの曲を選びました、みたいなことをおっしゃって。だから『はい、わかりました』と、答えるほかなかった(笑)」

インタビューの合間、合間で、三上さんは「せっかくクルマの取材なのに、クルマに詳しくなくてすみません」と、何度も述べた。

「マニアックで凝り性の人だと見られがちですが、全然違うんですよ。制作会社のプロデューサーと企画を立てた『小さな村の物語 イタリア』という番組のナレーションを15年ぐらいやっていますが、だからといってイタリア車じゃないとダメということもないんです。ゲームぐらいかな、打ち込んでいるのは。やっと『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ キングダム』が終わりました。“えいっ、やっ”と、力を入れるんで、すぐにコントローラーが壊れちゃうんですよ(笑)」

こう言ってから、「こうして乗ってきたクルマだけを見るとクルマ好きみたいだけれど、あまりクルマのことを知らなくて、肩透かしっぽいじゃないですか」と、周囲を笑わせた。

そんなことはありません。飄々とした口調で語られる飾り気のない言葉の数々に、クルマに詳しいとか詳しくないといった些細なことはどうでもよくなりました。

取材を通じて、印象に残るようなおもしろいクルマが向こうから集まってくる、引力のようなものを三上博史さんから感じたのである。

READ MORE

愛車の履歴書──Vol26. 小柳ルミ子さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第26回の前編。小柳ルミ子さんがプライベートで愛用していたクルマに迫る!愛車の履歴書──Vol23. 有森裕子さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第23回の前編。アスリートの有森裕子さんが、思い出深いボルボについて、たっぷり語る。愛車の履歴書──Vol22. 萬田久子さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第22回の前編。俳優の萬田久子さんが、これまで乗り継いだクルマとのエピソードを語る! 久しぶりに対面した、かつて所有した愛車の印象について訊いた。三上博史(みかみひろし)東京都生まれ。高校在学中、オーディションで寺山修司に見いだされ、寺山自身が監督・脚本を手がけた、フランス映画『草迷宮』(1979)に主演し俳優としてデビュー。1987年公開映画『私をスキーに連れてって』(馬場康夫監督)で脚光を浴び、その後『君の瞳をタイホする!』(1988)など数々のドラマに出演し一世を風靡する。映画では『スワロウテイル』(1996、岩井俊二監督)などに主演、舞台では寺山修司没後20年記念公演『青ひげ公の城』(2003)などに主演。映画、ドラマ、舞台など多岐にわたって活躍している。2024年1月9日(火)から14日(日)まで紀伊國屋ホールにておこなわれる寺山修司没後40年記念公演『三上博史 歌劇』(https://www.mikami-kageki.com/)の主演を務める。

【愛車の履歴書 バックナンバー】
Vol1.市毛良枝さん 前編/後編
Vol2.野村周平さん 前編/後編
Vol3.宇徳敬子さん 前編/後編
Vol4.坂本九さん&柏木由紀子さん 前編/後編
Vol5.チョコレートプラネット・長田庄平さん 前編/後編
Vol6.工藤静香さん 前編/後編
Vol7.西内まりやさん 前編/後編
Vol8.岩橋玄樹さん 前編/後編
Vol9.吉田沙保里さん 前編/後編
Vol10.板野友美さん 前編/後編
Vol11.常盤貴子さん 前編/後編
Vol12.永山瑛太さん 前編/後編
Vol13.菊地英昭さん THE YELLOW MONKEY / brainchild’s 前編/後編
Vol14.岸谷五朗さん 前編/後編
Vol15.瀬戸朝香さん 前編/後編
Vol16.市原隼人さん 前編/後編
Vol17.中山美穂さん 前編/後編
Vol18.伊藤英明さん 前編/後編
Vol19.村井國夫さん&音無美紀子さん 前編/後編
Vol20.今井翼さん 前編/後編
Vol21.長谷川京子さん 前編/後編
Vol22.萬田久子さん 前編/後編
Vol23.有森裕子さん 前編/後編
Vol24.豊原功補さん 前編/後編
Vol25.木戸大聖さん 前編/後編
Vol26.小柳ルミ子さん 前編/後編
Vol27.小林麻美さん 前編/後編
Vol28. 井上順さん 前編/後編
Vol29. 三上博史さん 前編

文・サトータケシ 写真・安井宏充(Weekend.) ヘア&メイク・赤間賢次郎 スタイリング・勝見宜人(Koa Hole inc.) 編集・稲垣邦康(GQ) 協力・ガレーヂ伊太利屋

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トヨタGRのモラエスが今大会初の最速。ワークスvsプライベーターの優勝争いは僅差に【ダカールラリー2025】
トヨタGRのモラエスが今大会初の最速。ワークスvsプライベーターの優勝争いは僅差に【ダカールラリー2025】
AUTOSPORT web
日産「新型エルグランド」&ホンダ「新型オデッセイ」2026年に誕生? コンパクトミニバン「キューブ」も復活か!? 日産・ホンダの経営統合で「ミニバン」どう変わるか
日産「新型エルグランド」&ホンダ「新型オデッセイ」2026年に誕生? コンパクトミニバン「キューブ」も復活か!? 日産・ホンダの経営統合で「ミニバン」どう変わるか
くるまのニュース
ホンダ「CBR250RR」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
ホンダ「CBR250RR」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
webオートバイ
事前受注約[9000]台!? スズキ[フロンクス]は[SNS]が大ヒットの鍵を握っている説 
事前受注約[9000]台!? スズキ[フロンクス]は[SNS]が大ヒットの鍵を握っている説 
ベストカーWeb
このド迫力のアイオニック5を見て!! オートバックスのカスタムモデルが攻め過ぎな件!!!【東京オートサロン2025】
このド迫力のアイオニック5を見て!! オートバックスのカスタムモデルが攻め過ぎな件!!!【東京オートサロン2025】
ベストカーWeb
TG-RR、2025年のスーパー耐久とニュルブルクリンクの参戦体制を発表。S耐は7戦中4戦に出場
TG-RR、2025年のスーパー耐久とニュルブルクリンクの参戦体制を発表。S耐は7戦中4戦に出場
AUTOSPORT web
えぇぇぇ!? 乗った人全員が太鼓判!?  劇的マイナーチェンジを遂げた[アウトランダー]
えぇぇぇ!? 乗った人全員が太鼓判!?  劇的マイナーチェンジを遂げた[アウトランダー]
ベストカーWeb
国産[軽BEV]大ピンチ!?!? [ヒョンデ]の新型[スモールBEV]がついに先行予約スタート!!
国産[軽BEV]大ピンチ!?!? [ヒョンデ]の新型[スモールBEV]がついに先行予約スタート!!
ベストカーWeb
令和の時代に復活した[AE86]に元[オーナー]も感無量な件
令和の時代に復活した[AE86]に元[オーナー]も感無量な件
ベストカーWeb
新車購入して35年! あえてシングルカムにこだわって乗り続けるBMW E34型「5シリーズ」のカスタムポイントは「M5」仕様です
新車購入して35年! あえてシングルカムにこだわって乗り続けるBMW E34型「5シリーズ」のカスタムポイントは「M5」仕様です
Auto Messe Web
革命的「4座+4WD」のワゴン! フェラーリFF  UK中古車ガイド 複雑なトランスファーにご用心
革命的「4座+4WD」のワゴン! フェラーリFF  UK中古車ガイド 複雑なトランスファーにご用心
AUTOCAR JAPAN
395万円! 50台限定のルノー「カングー リミテ」販売開始。愛犬家に嬉しい専用アクセサリーは4種の犬種(トイプードル、ダックスフントなど)から選べます
395万円! 50台限定のルノー「カングー リミテ」販売開始。愛犬家に嬉しい専用アクセサリーは4種の犬種(トイプードル、ダックスフントなど)から選べます
Auto Messe Web
なんちゃってセレブが2024年を「金額」で振り返る! 試乗したのは約4800万円のフェラーリから約16億円の船まで…お金では買えないプライスレスな体験も
なんちゃってセレブが2024年を「金額」で振り返る! 試乗したのは約4800万円のフェラーリから約16億円の船まで…お金では買えないプライスレスな体験も
Auto Messe Web
「凸型シルエット」はアイコン! ランチア・フルビア・クーペ MGBに代わる1台を選ぶ(2)
「凸型シルエット」はアイコン! ランチア・フルビア・クーペ MGBに代わる1台を選ぶ(2)
AUTOCAR JAPAN
英製スポーツ・クラシックの「ド定番」 MGBに代わる1台を選ぶ(1) 残った髪を風になびかせて
英製スポーツ・クラシックの「ド定番」 MGBに代わる1台を選ぶ(1) 残った髪を風になびかせて
AUTOCAR JAPAN
ヤマハの“万能スポーツバイク”「YZF-R7 ABS」の2025年モデルが登場 何が変わった?販売店に寄せられる声とは
ヤマハの“万能スポーツバイク”「YZF-R7 ABS」の2025年モデルが登場 何が変わった?販売店に寄せられる声とは
VAGUE
トラックを「普段使い」してほしい! いすゞ“だれでもトラック”の超カッコいいコンセプト車 けっこうアリ? TAS2025
トラックを「普段使い」してほしい! いすゞ“だれでもトラック”の超カッコいいコンセプト車 けっこうアリ? TAS2025
乗りものニュース
三菱「新型“7人乗り”SUV アウトランダー」どんな人が買ってる? 高性能4WD「S-AWC」×ヤマハの「最高峰オーディオ」も採用! “威風堂々”顔がカッコイイ「大幅改良モデル」購入層の特徴は?
三菱「新型“7人乗り”SUV アウトランダー」どんな人が買ってる? 高性能4WD「S-AWC」×ヤマハの「最高峰オーディオ」も採用! “威風堂々”顔がカッコイイ「大幅改良モデル」購入層の特徴は?
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • vtz********
    わたしをスキーに連れてってはセリカGT-FOUR がイメージカーだけど三上博史の赤いリトラのカローラⅡが個人的にはカッコ良かった!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
スパイダーザガートの車買取相場を調べる

マセラティ スパイダーザガートの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村