現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【今こそターボ!大特集3/4】スイスポ レヴォーグ GRスープラ… まだまだターボ車は熱いぞ!! 電動化が近づく今こそ味わいたい現行ターボモデル5台

ここから本文です

【今こそターボ!大特集3/4】スイスポ レヴォーグ GRスープラ… まだまだターボ車は熱いぞ!! 電動化が近づく今こそ味わいたい現行ターボモデル5台

掲載 14
【今こそターボ!大特集3/4】スイスポ レヴォーグ GRスープラ… まだまだターボ車は熱いぞ!! 電動化が近づく今こそ味わいたい現行ターボモデル5台

 2022年の真夏、ターボの特集。電動化の波がジワジワときているからこそ、内燃機関が生み出すターボの魅力に迫りたい。

 以前のターボは「速さ」をアピールするための特別な道具だったが、現在では燃費とパワーを両立することができ、また、マイルドハイブリッドとの相性もよいことから、いわば「当たり前」のパーツになっている部分はある。

【今こそターボ!大特集3/4】スイスポ レヴォーグ GRスープラ… まだまだターボ車は熱いぞ!! 電動化が近づく今こそ味わいたい現行ターボモデル5台

 だが、それでもあの背中を押してくるような加速は、やはり格別だ。ターボの魅力、今こそ再確認したい!

※本稿は2022年7月のものです。※GT-RとNSXは生産終了ということで選出の対象外としました。
文/国沢光宏、片岡英明、斎藤 聡、写真/ベストカー編集部 ほか
初出/ベストカー2022年8月10日号

■国沢光宏推しのターボモデル5台

トヨタ GRヤリス(1.6Lターボ)価格:330万~456万円

●国沢光宏推しのターボモデル5台
・トヨタ GRヤリス(1.6Lターボ/価格:330万~456万円)
・日産 スカイライン400R(3Lツインターボ/価格:562万5400円)
・スズキ スイフトスポーツ(1.4Lターボ/価格:201万7400~208万8900円)
・スバル WRX S4(2.4Lターボ/価格:400万4000~477万4000円)
・ルノー メガーヌR.S.(1.8Lターボ/価格:524万~534万円)

 GRヤリス(トヨタ)は日本で最も新しい設計のターボエンジンを搭載。

 このエンジン、ECOなんかまったく考えていない。なんせ競技で戦うこと前提で設計されているため、いろんな部分に余力を持たせている。

 GRヤリスは騒音規制をクリアするため272馬力に抑えているものの、GRカローラになると同じエンジンで304馬力。今後さらなる性能向上が可能。スバルのEJ20や三菱自動車4G63を凌ぐか?

 スカイライン400R(日産)は基本的に同じパワーユニットを搭載する新型フェアレディZを想定したチョイスです。このエンジン、けっこう気合い入ったスペックを持つ。

 GT-Rのエンジンがポート噴射なのに対し、シリンダー内の燃焼温度をコントロールしやすい直噴。水冷式のインタークーラーで吸気温度を管理している。出力もリッターあたり135馬力に達しており、かなりのハイチューン。フェアレディZの試乗が楽しみだ。

●コスパの高いスポーツ

 デビュー当初は、1.4Lで140馬力という数字を見て「ダメだこりゃ」と思ったスイフトスポーツ(スズキ)のエンジンながら、どうやら余力を持たせていたようだ。ポン付けのロムチューンで160馬力。200馬力くらいまでなら比較的簡単に引き出せるのだから素晴らしい。

 車重が軽いということもあり、名車といわれる95インテグラ・タイプRくらいの性能を引き出せる。コスパの高いスポーツモデルを考えているなら絶版前にぜひとも買っておきたいクルマ。

 日本車でもう一台挙げておくなら、CVTしかないけれどWRX S4(スバル)かと。同じエンジンでいいからMT車を出してくれたら嬉しいのに。

●1.8Lだが300馬力!

 輸入車ではメガーヌR.S.(ルノー)をプッシュしておく。

 1.8Lながら300馬力/42.8kgmを引き出す。しかも今どきMT車まで選べます。すでに厳しい燃費規制が始まっている欧州だけに、いつ絶版になってもおかしくないエンジンだったりする。

 シビックタイプRと同じ予算で買えるというのも嬉しい点。

■片岡英明推しのターボモデル5台

スバル レヴォーグ(1.8Lターボ&2.4Lターボ)価格:310万2000~477万4000円

●片岡英明推しのターボモデル5台
・トヨタ GRヤリス(1.6Lターボ/価格:330万~456万円)
・スバル レヴォーグ(1.8Lターボ&2.4Lターボ/価格:310万2000~477万4000円)
・マツダ CX-5(2.2Lディーゼルターボ/価格:299万7500~407万5500円)
・BMW M3コンペティション(3Lターボ/価格:1350万~1495万円)
・アルピーヌ A110(1.8Lターボ/価格:893万~897万円)

 痛快無比のホットハッチがGRヤリス(トヨタ)だ。1.6Lの直3DOHCターボと軽量ボディの組み合わせで、エンジン特性もレーシングエンジンのようだから猛々しい加速を見せつける。

 下のトルクは細いが、3000回転から上は刺激的。6500回転を超えてもパワーとトルクが湧き出て蹴飛ばされるような加速に驚かされる。シャープな操縦性も魅力だ。

 まったく性格は違うが、ターボパワーの楽しさを存分に引き出せるのが、シャシー性能の高いレヴォーグ(スバル)である。水平対向4気筒ターボは1.8Lに加え、2.4Lエンジンが新たに登場した。滑らかさは群を抜き、CVTの変速制御も上手だ。

 ターボのバルブを電子制御化したこともあり、ターボの応答レスポンスは鋭い。だからターボラグなしに切れ味鋭い加速を引き出すことができる。足のよさも一級だ。

●ディーゼルなら「マツダ」

 ディーゼルターボは、マツダのCX-60搭載の3.3L直列6気筒ディーゼルターボに惹かれる。だが、筆者が試乗していないのでCX-5の2.2L4気筒ディーゼルターボを選出。最新型はパワー感が増し、瞬発力鋭い加速だ。実用域のトルクも太いから山岳路でも力強い走りを楽しむことが可能だ。

 輸入車ではターボ車を多く揃え、ハンドリングのこだわりも強いBMWに目がいく。次期M2に対する期待が大きいが、今ならM3コンペティションに積まれる3Lの直列6気筒ツインターボがイチ押し。

 上質なパワーフィールと弾けるターボパワーが魅力だ。官能的なターボエンジンで、主張の強いエンジン音も素晴らしい。

●軽量ボディならではの味!

 ツインクラッチ式7速DCTとマッチングがよく、ターボパワーを余すところなく引き出せるのが、アルピーヌA110のSとGTに搭載される1.8Lの4気筒DOHCターボ。

 高回転の伸びとパンチは今一歩だが、実用域でターボが上手に過給し、軽量ボディを気持ちよく加速させる。操っている感がすこぶる強く、いい気分にさせてくれるターボエンジンだ。

■斎藤聡推しのターボモデル5台

トヨタ GRスープラ(2Lターボ&3Lターボ)価格:499万5000~731万3000円

●斎藤聡推しのターボモデル5台
・トヨタ GRスープラ(2Lターボ&3Lターボ/価格:499万5000~731万3000円)
・レクサス LS500(3.5Lツインターボ/価格:1071万~1537万円)
・スズキ スイフトスポーツ(1.4Lターボ)価格:201万7400~208万8900円
・スバル WRX S4(2.4Lターボ)価格:400万4000~477万400円
・メルセデスベンツ A45 AMG(2Lターボ/価格:853万円)

 ひと口にターボといってもその制御はさまざまでとても興味深い。

 スープラRZ(トヨタ)は過給圧0.8kg/平方cm程度と低めの設定。ハイブーストゆえのピーキーなパワー特性を嫌い、過給圧を抑え穏やかなトルク特性にすることでアクセル操作によるパワーコントロール性を高めている。力強く容易に引き出せる実用性の高いエンジンに仕上げた。

 これに対して、誤解を恐れずに言えばコントロール性よりパワーとトルクを狙っているのがレクサス LS500だ。

 3.5Lツインターボは比較的小さめのタービンに、1.15kg/平方cm前後のハイブーストをかけることによって61.2kgmのトルクを1600rpmから発生。絶対的なパワーとトルクを発揮する一方、電子制御ウエストゲートバルブによる緻密な過給圧コントロールによって、ハイブースト状態を維持。

 このハイチューンエンジンを電子制御スロットルによってジェントルなパワー感やドライバビリティを演出しているのだ。ジェントルな乗り味なのに、不思議な迫力ある加速感を見せるのが、LS500の魅力だ。

●このピックアップのよさ!

 レクサスLSのターボの使い方とよく似ているのがスイフトスポーツ(スズキ)だ。圧縮比9.9の1.4Lエンジンに1.0kg/平方cmの過給圧をかけ、電子制御アクチュエータで過給圧を制御。高回転域でもターボのタレ感のない力強いエンジン。刺激的なターボの楽しさを安く楽しめる一台だ。

 WRX S4(スバル)は2.4Lに排気量と直噴エンジンによる耐ノック性のメリットを生かし、ツインスクロールターボを比較的ハイブーストで回している。

 排気量による風量がタービンを低回転域から無理なく回すことができるのに加え、10.6対1の高圧縮比によるエンジンピックアップのよさが持ち味。電子制御ウエストゲートバルブを採用したことで持病(?)の過給圧のタレを解消。広い回転域でターボ効果が体感できる。

●2Lから421psを発生!

 スペック的に今最も過激なターボエンジンと言えるのが、A45AMG(メルセデスベンツ)に搭載されるM139型エンジンだ。

 ツインスクロールターボに1.8kg/平方cmの過給圧をかけ、2Lの排気量から421ps/50.9kgmを発揮。リッター200馬力超! ランエボ、WRXを超える加速性能と富士スピードウェイのストレートエンドで270km/hをマークする快速エンジンだ。

【番外コラム】3名ともに高評価!! 期待しかない3Lターボ 新フェアレディZ

新型日産 フェアレディZ。3名ともに未試乗で今回は対象外

 販売店ではすでに今年分の割り当てはない……という噂もある新型Z。現状、みなさん未試乗(執筆時点)ということで今回は「対象外」となったが、3名ともに「新型ZのV6、3Lツインターボはいい!」と期待値を込めて高評価。最高出力405psに震えてみたいぜ!

こんな記事も読まれています

グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース

みんなのコメント

14件
  • 電動化前に大排気量NAに乗れって言ったりターボに乗れって言ったり車雑誌は記事ネタ作りに大変だなぁ。ようはスポーツタイプのガソリン車ならなんでも良いんじゃん。
    それにしても国沢氏の1.4で140馬力がダメだこりゃって第一印象は自動車評論家とは思えない。車は馬力が全てじゃないよ。
  • またロータリーターボに乗りたいなぁ
    あのフィーリングは特別だった。

    例えば海外のハイパーカーメーカーがオーダーすれば、マツダはロータリーを提供するんだろうか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村