現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 乗用車ユーザーには意外! 日本のトラックが軽自動車などが採用する「ドラムブレーキ」を主流とする理由とは?

ここから本文です

乗用車ユーザーには意外! 日本のトラックが軽自動車などが採用する「ドラムブレーキ」を主流とする理由とは?

掲載 24
乗用車ユーザーには意外! 日本のトラックが軽自動車などが採用する「ドラムブレーキ」を主流とする理由とは?

 この記事をまとめると

■日本の大型トラックはドラムブレーキが主流

【今さら聞けない】ブレーキを踏んだときの「キィー」という音の正体は?

■対して欧州ではディスクブレーキの採用が多い

■その理由について詳しく解説する

 中低速域からの制動が多い日本ではドラムブレーキが向いている

 このタイトルを見て違和感を感じる一般ドライバーも少なくないだろう。乗用車ではディスクブレーキが完全に主流で、ドラムブレーキはFFコンパクトカーやミニバン、軽自動車のリヤブレーキに使われているくらいで、2000cc以上のクルマでは四輪ディスクブレーキが圧倒的に多い。

 ディスクブレーキは放熱性に優れるため、繰り返しの制動に強い。一方、ドラムブレーキはドラムとシューの接触面積の多さから制動力に優れ(これは意外と知られていない)、軽量でコストも安いというメリットがある。

 こう書くと日本の大型トラックの多くがドラムブレーキを採用しているのが、理解できるのではないだろうか。そう、日本の大型トラックはドラムブレーキがいまだに主流なのである。

 制動力が強く、コストも安ければ運送会社はそちらを選びたくなる。安心と効率を考えれば、当然のことだろう。

 大型トラックの場合、ブレーキドラムも結構な重量になるので軽量化には貢献しないが、制動力については制動の立ち上がりの速さも含めて、ドラムブレーキのほうが優れている。

 とくに一般道では速度域が低く、都市部ではストップ&ゴーが多いなど、中低速域からの制動が多い日本ではドラムブレーキのほうが向いていたのだ。これは過積載が常態化していたころの名残もあるかもしれないが、ドラムブレーキをドライバーが好み、運送会社もそれを推していたから、今までドラムブレーキ主流が続いてきたのだ。

 欧州ではディスクブレーキが主流の理由とは?

 他方、欧州の大型トラックは基本的にディスクブレーキを採用しているモデルが多い。スカニアやボルボといった日本でも人気のブランドは圧倒的にディスクブレーキだ。

 これはディスクブレーキのほうが制動力の制御がきめ細かくできることと、放熱性に優れるため安全性が高いからだ。欧州各国を走り回るトラックは峠越えも珍しくなく、日本よりも長い下り坂が続くような道が多い。そうした場所では、エンジンブレーキ(トラックの場合は排気系を活用してより強力な排気ブレーキ)を利用するのは当然として、ディスクブレーキでなければまったく役に立たないのである。

 北米市場ではまだドラムブレーキも多く、ディスクブレーキはオプション装備となっているメーカーもある。これは目的に応じて選べるようになっている、ということだ。

 日本の大型トラックではUDトラックスがボルボグループに買収(現在はいすゞに譲渡)されたこともあって、現行のクオンではディスクブレーキを採用している。

 ABSは当然として衝突被害軽減ブレーキや横滑り防止装置など、ブレーキを活用することによって車体を安定させたり事故の被害を抑えることができるようになってきた。そういった使い方には、繊細に制動力を調整しやすいディスクブレーキのほうが向いている。

 今後は日本のトラックもディスクブレーキになっていくだろう。ドラムブレーキにも良い点はあるが、本当の意味で安全性を考えれば、ディスクブレーキのほうが安心なのだ。

こんな記事も読まれています

大ヒット予想!! マツダ[新型CX-5]が超絶進化! ハイブリッドモデル登場でしかも安いなら期待大!!
大ヒット予想!! マツダ[新型CX-5]が超絶進化! ハイブリッドモデル登場でしかも安いなら期待大!!
ベストカーWeb
3万7000台も売れたロールス・ロイス! 10年の予定が30年以上も貢献した「シルバーシャドウ」とは一体どんなクルマだった?
3万7000台も売れたロールス・ロイス! 10年の予定が30年以上も貢献した「シルバーシャドウ」とは一体どんなクルマだった?
Auto Messe Web
トヨタのラリー育成は4名全員がプログラム継続。3期生の松下、後藤はラリー3にステップアップ
トヨタのラリー育成は4名全員がプログラム継続。3期生の松下、後藤はラリー3にステップアップ
AUTOSPORT web
新生EVツーリングカーの2年目に向け、2025年STCCカレンダー発表。ヨーテボリ市街地を含む全5戦に
新生EVツーリングカーの2年目に向け、2025年STCCカレンダー発表。ヨーテボリ市街地を含む全5戦に
AUTOSPORT web
なぜ「モータースポーツ新会社」設立? GRとは違う「TGR-D」誕生!? トヨタ会長が語る会社分割の狙いとは
なぜ「モータースポーツ新会社」設立? GRとは違う「TGR-D」誕生!? トヨタ会長が語る会社分割の狙いとは
くるまのニュース
エリーゼを「徹底」レストモッド! アナログ・オートモーティブ・スーパースポーツへ試乗 ローバーKは維持
エリーゼを「徹底」レストモッド! アナログ・オートモーティブ・スーパースポーツへ試乗 ローバーKは維持
AUTOCAR JAPAN
ベントレーがストリート感漂う「PICANTE」とコラボしカプセルコレクションを発売! テーマは「旅」…懐メロも入ったプレイリストも公開中
ベントレーがストリート感漂う「PICANTE」とコラボしカプセルコレクションを発売! テーマは「旅」…懐メロも入ったプレイリストも公開中
Auto Messe Web
2025年のMotoE暫定カレンダーが発表。ハンガリー大会が新たに追加も年間7大会14レースに減少
2025年のMotoE暫定カレンダーが発表。ハンガリー大会が新たに追加も年間7大会14レースに減少
AUTOSPORT web
「早く月曜日になってくれ」勝田貴元が明かすシート喪失の重圧と、来季決定の瞬間/ラリージャパン
「早く月曜日になってくれ」勝田貴元が明かすシート喪失の重圧と、来季決定の瞬間/ラリージャパン
AUTOSPORT web
2025年ジャパンカップのエントリー受付がスタート。3月にはプレシーズンテストも開催へ
2025年ジャパンカップのエントリー受付がスタート。3月にはプレシーズンテストも開催へ
AUTOSPORT web
“エンジンルーム”に「謎のスピーカー」搭載!? なんのため? 新型「Gクラス」に備わるユニークな機能とは
“エンジンルーム”に「謎のスピーカー」搭載!? なんのため? 新型「Gクラス」に備わるユニークな機能とは
くるまのニュース
“オーバーフェンダー”が高性能車の証! メルセデスAMGのド迫力クーペ「CLE53」はサーキットも視野に入れた「生まれながらの武闘派」
“オーバーフェンダー”が高性能車の証! メルセデスAMGのド迫力クーペ「CLE53」はサーキットも視野に入れた「生まれながらの武闘派」
VAGUE
次期型BMW iX3 「ノイエ・クラッセ」初のモデル、試験生産開始 2025年投入
次期型BMW iX3 「ノイエ・クラッセ」初のモデル、試験生産開始 2025年投入
AUTOCAR JAPAN
ブガッティが家具ショップをオープン! タイムレスな芸術性の高いインテリアの名前に「シロン」!? ドバイのショールームを紹介します
ブガッティが家具ショップをオープン! タイムレスな芸術性の高いインテリアの名前に「シロン」!? ドバイのショールームを紹介します
Auto Messe Web
珍しい「高速道路に信号機!?」撤去へ 首都高「箱崎ロータリー」 12月で見納め
珍しい「高速道路に信号機!?」撤去へ 首都高「箱崎ロータリー」 12月で見納め
乗りものニュース
フィアット「500e」がイタリアのハイブランドとコラボ! “ジョルジオ・アルマーニ”エディションがLAショーで米国初公開
フィアット「500e」がイタリアのハイブランドとコラボ! “ジョルジオ・アルマーニ”エディションがLAショーで米国初公開
VAGUE
ポルシェが高級スキー板を開発!? レジェンドと共同開発、価格は約27万円
ポルシェが高級スキー板を開発!? レジェンドと共同開発、価格は約27万円
レスポンス
ヒュルケンベルグ、終盤の追い越しで8位「タイヤに苦労しつつ、最善の結果を出せた」重要な4点でハースは6位に浮上
ヒュルケンベルグ、終盤の追い越しで8位「タイヤに苦労しつつ、最善の結果を出せた」重要な4点でハースは6位に浮上
AUTOSPORT web

みんなのコメント

24件
  • ats
    ドラムかディスクか。制動力か放熱か。コストも含め、永遠のテーマでしょうね。
    どちらかが圧倒的に優れていれば片方は既に無くなっていたでしょう。
  • hid********
    82年頃には倍力装置のないドラムブレーキを前輪に使用した車が結構あった。前輪に倍力装置付きのディスクブレーキを採用する車が増え、倍力装置の有無でブレーキの踏み方がかなり違ったのを覚えている。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村