現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 車種ラインアップの縮小は飛躍のため! 日本の日産ファンは心配する必要なし

ここから本文です

車種ラインアップの縮小は飛躍のため! 日本の日産ファンは心配する必要なし

掲載 更新 47
車種ラインアップの縮小は飛躍のため! 日本の日産ファンは心配する必要なし

 この記事をまとめると

■2020年5月に日産は事業構造改革計画の「NISSAN NEXT」を発表した

ゴーン容疑者の功罪! カルロス・ゴーン氏がいなければ誕生しなかったであろう日産車5選

■C/Dセグメント、EV、そしてスポーツカーに集中することが明らかにされた

■日本では電動化が重視され、数多くの電動車を販売し、そしてこれからも販売予定

 強みに集中してラインアップの最適化を模索する日産

 ゴーン問題で揺れに揺れ、その影響で負のスパイラルが続いた日産に対して、日産を愛するユーザーの多くが日産の行く末を案じたことだろう。なにせ、モデルチェンジのサイクルが長く、販売店としてもユーザーを引き留める手段に四苦八苦していた。

 そうしたなか、内田新体制になり、2019年度決算に合わせて示されたのが「NISSAN NEXT」だった。これまでも日産はさまざまな中期経営計画を立ててきたが、「NISSAN NEXT」は事業構造改革計画として、これまでも日産の企業としてのあり方を根本的に変えるような、極めて大きなチャレンジだった。

 そのなかで打ち出した大きな柱が、日産の強みに集中し、事業の質を高めることだ。そのためには、商品ラインアップの効率化などによる事業の最適化と、市場・モデル・技術に対する「選択と集中」を重視する戦略とした。

 ユーザーとして気になるのは、新型モデルがどうなるかだろう。

 日産が打ち出した考え方は、ラインアップを最適化して、日本の軽など一部を除いて地域限定モデルを減らすこと。具体的には、2023年度までにグローバルで車種数を、それまでの69から55車種に縮小するとした。セグメントとしては、グローバルで見て小型・中型車であるC/Dセグメント、EV、そしてスポーツカーに集約する。その上で、フランスのルノー、さらに三菱自動車を含めたアライアンス(企業連合)によって、各社の得意な技術分野と市場を明確にするとした。

 今後も日産からは本気のクルマたちが登場する

 こうした、日産による新しい新車導入の方程式に従って、現在(2022年8月)まで日本市場でも新しいモデルが続々と登場してきた。

 日本市場で重要視されたのは、電動化である。

 まず、e-POWERでは「ノート」「ノートオーラ」が登場。プラットフォームが刷新されたことで乗り心地やハンドリングは先代ノートとは別物のような上質な出来栄えとなったことは、周知のとおりだ。

 また、EVでは「アリア」に次いで、日本市場専用車として「サクラ」を導入。三菱「eKクロスEV」と共同開発したことで、電動化に加えて軽自動車としての高次元での走りのパフォーマンスを実現している。

 一方で、「フェアレディZ」については、グローバルの販売予想台数で全体の7割から8割がアメリカである。そのため、新車発表の方法などでアメリカ重視の傾向が強かったというのが現実だ。ただし、筆者は先日、北海道の日産テストコースで「フェアレディZ」を思い切り走らせ、また日産技術者と意見交換する中で、「フェアレディZ」を通じた日本ユーザーに対する強い想いを日産がしっかりと持っていることを実感した。

 そして、秋口から本格的な販売が始まる「エクストレイル」だが、グローバルカーという位置付けから、アメリカでは「ローグ」として、いまから2年も前に発売が始まっている。ただし、エクストレイルの開発責任者は「日本向けはe-POWERとe-4ORCEの開発において、アメリカでのNAエンジンでの開発実績が十分に活かされている」と話す。日産が追求する、このクルマとしての最上級版が日本に投入されるということなのだ。

 今後は、最新e-POWERを搭載する次期「セレナ」など、これからも日産の日本市場に対して本気のクルマたちが続々と登場することになるだろう。

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース

みんなのコメント

47件
  • ゴーンが消えたいまこそ日本軽視をやめてサニー、パルサー、ブルーバード、ローレル、セドグロ、スカG、シルビアを復活させ、元気だった頃の日産を取り戻そう!!
  • 犯罪者ゴーンが悪い
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村