現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 急増? まだ道半ば?? 高齢者運転免許返納の最前線

ここから本文です

急増? まだ道半ば?? 高齢者運転免許返納の最前線

掲載 更新 4
急増? まだ道半ば?? 高齢者運転免許返納の最前線

 すべてのドライバーが、いずれは直面する(加齢による)運転免許の返納。もしかしたら自動運転技術が発達して「自分で運転するということ」のパラダイムシフトが起こるかもしれませんが、どうもそれには(短く見積もっても)十数年はかかりそうです。

 だとしたら、自分と自分の家族のために、「自分の順番が回ってきたらどうすればいいか」、「どういう制度を整えておけばいいか」を考えておくべきでしょう。

新型911GT3見参! 911の電動化はいつ? 最後までガソリンエンジン車を作り続けるのか?

 警察庁の統計によると、2018年から2019年にかけて、高齢者の運転免許自主返納者は急増したそうです(421,190件→601,022件で142.6%)。

 もちろん人口が集中する都市部での免許返納も大事ですが、高齢化が進み、公共交通が行き届いておらず、「クルマがないと買い物にも年金をおろしにいくこともできない」という地方でも、免許返納は深刻な問題となっています。

 ではどうすればいいか。どんな制度がいいか。モータージャーナリストの諸星陽一氏に、現状の問題点と考える材料を伺いました。

文/諸星陽一 写真/Adobe Stock(jörn buchheim@Adobe Stock)

【画像ギャラリー】高齢者の運転免許返納制度を考える

■免許返納急増のキッカケとなった事故

 「運転免許自主返納制度」は1998年に始まりましたが、この年の返納数はわずか2596件でしかありませんでした。2002年には「運転経歴証明書」の導入が始まりましたが、それでも返納数は8073件と伸び悩みといった具合です。

警察庁公式サイトより

 しかし、その後、加速度的に返納数は増え、2012年には11万7613件、2016年には34万5313件、2017年には42万3800件と増えていきました。

 しかし、2018年には42万1190件と微減に転じます。

 2018年に微減した理由は不明ですが、どちらからというと横ばい局面に転じたと見てもいい程度の微減でした。しかし、翌年にあたる2019年には60万1022件とそれまでになく大量の返納数を記録します。

 この返納数に大きな影響を及ぼしたと言われているのが、2019年4月、東京東池袋で発生した旧通産省・工業技術院の飯塚幸三元院長(事故当時88歳)が運転するクルマが赤信号を無視し、横断歩道を渡っていた母子を死亡させたいわゆる“東池袋自動車暴走死傷事故”です。

 この事故では亡くなった母子のほかに、暴走したクルマを運転していた飯塚元院長を含め10名のけが人が発生しています。

■2019年、東京都では前年同月比約2倍の返納

 「東池袋自動車暴走死傷事故」が世間に与えたインパクトは強大だったのは間違いありません。この事故がきっかけで高齢者本人が「私も運転するのが不安になったから免許を返納しよう」と思った人も多かったでしょうし、家族が「お父さん(お母さん)、頼むから運転はやめて、免許を返納して下さい」と懇願したケースもあるでしょう。

 警視庁(つまり東京都)では2019年の5~6月は前年同月比で約2倍の返納が行われています。ちょうどこの時期に俳優の杉良太郎さんや、教育評論家でタレントの尾木直樹さんが免許返納を行なったことが報道されるなどしたことも大きく影響していることでしょう。

■高齢者は免許を返納すべき!?

 さて、はたして高齢者は運転免許を返納すべきなのでしょうか?

 まず第一に、私は、高齢者は免許を返納すべきだという風潮には反対です。高齢の有名人が免許を返納した様子を美徳のように報道する姿勢にも反対です。

警察庁公式サイトより

 そもそも有名人で高額所得者なら、免許を返納してもタクシーを使えばいいでしょうし、それ以上にお抱え運転手を雇うことだって可能な人もいるでしょう。もちろん一般人はそんなことができないのですから「あの人も返納した」的な報道なんて絵に描いた餅です。

 まず、なんでもかんでも年齢で区切るべきではないと思っています。

 そのうえで、危険な運転をする可能性のある人に免許を渡し続けることには大反対です。ある一定の年齢になれば、高齢者講習を受けなくてはならないというシステムには賛成ですが、同時に年齢に関係なくこのジャンルの事故やこのジャンルの違反は、高齢者講習のような講習を受けたうえで試験を行い、失格の場合は免許取り消しにするといったことも必要だと考えます。

■本来、クルマの役割とは..

 そもそもクルマという乗り物の役目は、人の行動を助けることにあります。

 クルマを使うと、徒歩よりも早く移動ができます。重い荷物を運ぶことができます。疲れずに移動することができます。こうしたことの恩恵をより大きく受けるのは、ハンデキャップのある障がい者や高齢者であることは明確です。

 そうした方々から安易に免許を取り上げることには反対です。ただし、他人を傷つけるようなことがないように運転できる……ことが第一条件であることはいうまでもありません。

 では、どうしたらいいのでしょう……。

 まさにそうなのです。どうしたら、すべての人が幸せに自由に移動できるか? の明確な答えがないのです。

 ただ、明確に言えるのはクルマを安全に運転できない人には今まで通りの運転を許してはいけないということです。高機能な自動運転車が登場するまでは、運転ができない人には公共交通機関などで移動を助ける必要があります。

■不便なく生活できるために

 その一方で運転はできるものの一般の運転免許のように「日本中どこでも行ける免許でなくてもいい」という人もいます。「普段の生活圏でクルマを使いたい」という人たちです。

 高速道路などは運転できず、有効な地域も限定されるような高齢者専用の免許を新設してもいいでしょう。線引きをどこにするかは難しいですが、管轄する警察署などが協力して積極的に指導すれば可能だと思われます。

 そして、警察官の判断で運転が不安な人などはテストを行うことで安全性を確認するようにできればいいでしょう。警察官の役目を違反を取り締まる立場から、安全運転を指導する立場に変更するのです。

 取り締まりのための取り締まりはやめて、運転ができない人はきちんと指導するようにすればいいのです。それで、運転ができないなら、免許が取り消されてもしかたありません。

シニアの運転を考える(jörn buchheim@AdobeStock)

 昨日まで免許をもって運転していた人が突然免許を失ったら、行動にはかなり制限を受けることになります。しかし、昨日まで運転していたということは、クルマはそこに存在していることになります。

 ならば、代わりに運転する人がいれば移動は可能です。

 免許が取り消しになった高齢者に代わって運転をする「臨時運転手」という制度を作るのはどうでしょう。ボランティアでもいいですし、有料でもいいと思います。

 クルマの所有者が、臨時運転手が運転した際に有効となる任意保険の加入を義務づけたうえで、臨時運転手が運転するわけです。その臨時運転手ができる免許は、普通免許のほかに試験をして許可証のようなものを発行すればいいでしょう。二種免許の所有者は登録だけで可能とすればいいと思います。

【画像ギャラリー】高齢者の運転免許返納制度を考える

関連タグ

こんな記事も読まれています

トヨタ、出光、ENEOS、三菱重工の4社、脱炭素燃料の導入・普及へ“団結”[新聞ウォッチ]
トヨタ、出光、ENEOS、三菱重工の4社、脱炭素燃料の導入・普及へ“団結”[新聞ウォッチ]
レスポンス
「えっ、ネズミ捕り?」 関西の国道に“偽警察官&偽パトカー“現る!? 思わずスピード落とす「謎のスポット」とは
「えっ、ネズミ捕り?」 関西の国道に“偽警察官&偽パトカー“現る!? 思わずスピード落とす「謎のスポット」とは
くるまのニュース
5月は自動車税シーズン!そういえば電動キックボードにも税金がかかるのか?
5月は自動車税シーズン!そういえば電動キックボードにも税金がかかるのか?
バイクのニュース
三菱自動車、50周年記念ツアーを9月英国開催…1974年以降の歴代50台が参加
三菱自動車、50周年記念ツアーを9月英国開催…1974年以降の歴代50台が参加
レスポンス
「カムリ」がなくても日本にはレクサス『ES』がある!次期型はブランド初のEVセダンに
「カムリ」がなくても日本にはレクサス『ES』がある!次期型はブランド初のEVセダンに
レスポンス
長年の蜜月にピリオドか。レプソル、ホンダMotoGPとのスポンサー契約を今季限りで終了へ
長年の蜜月にピリオドか。レプソル、ホンダMotoGPとのスポンサー契約を今季限りで終了へ
motorsport.com 日本版
マツダ新型「“小さな”高級車」はどうなる? まさかの「トヨタOEM」化も!? 次期「マツダ2」にモデルチェンジはあるのか
マツダ新型「“小さな”高級車」はどうなる? まさかの「トヨタOEM」化も!? 次期「マツダ2」にモデルチェンジはあるのか
くるまのニュース
BMW Motorrad「R20コンセプト」 ビッグボクサーエンジン搭載のロードスターモデルを公開
BMW Motorrad「R20コンセプト」 ビッグボクサーエンジン搭載のロードスターモデルを公開
バイクのニュース
ランチア『イプシロン』新型がヒストリックレースのペースカーに… 「ミッレミリア」は6月開催へ
ランチア『イプシロン』新型がヒストリックレースのペースカーに… 「ミッレミリア」は6月開催へ
レスポンス
グリップが大切なレース用タイヤは溝なしのツルツル! だったら市販車のタイヤの溝は何で必要?
グリップが大切なレース用タイヤは溝なしのツルツル! だったら市販車のタイヤの溝は何で必要?
WEB CARTOP
12気筒の代わりはまかせろ!──新型ベントレーコンチネンタルGT試乗記
12気筒の代わりはまかせろ!──新型ベントレーコンチネンタルGT試乗記
GQ JAPAN
日本におけるコーンズのベントレービジネス60周年を記念したベントレー3モデルの特別限定車「コーンズ60thエディション」が登場
日本におけるコーンズのベントレービジネス60周年を記念したベントレー3モデルの特別限定車「コーンズ60thエディション」が登場
カー・アンド・ドライバー
トラック依存が高い北海道の物流問題、解決のカギは「異業種」の共同輸送
トラック依存が高い北海道の物流問題、解決のカギは「異業種」の共同輸送
日刊自動車新聞
「VW ゴルフ50周年記念モデル」ニュルブルクリンク24時間レースでワールドプレミア 348馬力のゴルフGTIクラブスポーツ登場!
「VW ゴルフ50周年記念モデル」ニュルブルクリンク24時間レースでワールドプレミア 348馬力のゴルフGTIクラブスポーツ登場!
AutoBild Japan
どうするサインツJr.。フェラーリ離れる来季に向け、焦らず慎重に決断か「僕はもうすぐ30になる。次のプロジェクトは本当に成功させたい」
どうするサインツJr.。フェラーリ離れる来季に向け、焦らず慎重に決断か「僕はもうすぐ30になる。次のプロジェクトは本当に成功させたい」
motorsport.com 日本版
果てしなく一直線!! 都内を一刀両断する「ナゾの直線道路」が存在するワケ 通れるのは一部のクルマだけ!?
果てしなく一直線!! 都内を一刀両断する「ナゾの直線道路」が存在するワケ 通れるのは一部のクルマだけ!?
くるまのニュース
AC『コブラ』復活、663馬力V8スーパーチャージャー搭載…新写真と映像を公開
AC『コブラ』復活、663馬力V8スーパーチャージャー搭載…新写真と映像を公開
レスポンス
口を開けば出てくる「働くクルマの自動運転化」! 現役職業ドライバーの働き口も同時に議論しないのは失礼千万
口を開けば出てくる「働くクルマの自動運転化」! 現役職業ドライバーの働き口も同時に議論しないのは失礼千万
WEB CARTOP

みんなのコメント

4件
  • 田舎は、よたよた歩きのじいちゃんばあちゃんが軽トラに乗っているし、夕刻以降は飲酒運転も多い。
    早く中速まで対応の自動運転車を普及させてくれ。少なくともそういう連中よりは断然安全だろう。
  • ド田舎在住です。
    高齢ドライバーの歩道通行、逆走、暴走、なんでもありです。
    頼むからなんとかしてくれ!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村