現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 車内のマスコット「アナログ時計」なぜ減少? 高級感あり「憧れる」人も… 採用減った理由とは

ここから本文です

車内のマスコット「アナログ時計」なぜ減少? 高級感あり「憧れる」人も… 採用減った理由とは

掲載 66
車内のマスコット「アナログ時計」なぜ減少? 高級感あり「憧れる」人も… 採用減った理由とは

■現在では激レア!アナログ時計を装備したクルマ、なぜ減少?

 かつて車内のセンターコンソールに配置されてたアナログ時計は、高級志向を好むユーザーから支持されていました。
 
 しかし、最近ではアナログ時計を採用する車種が徐々に減りつつありますが、なぜ車内のマスコット的存在と言えるアナログ時計は見かけなくなっているのでしょうか。

「そういえばあったね」 平成に流行し、令和で見なくなった車のグッズ3選

 クルマの持つブランドイメージやインテリアの上質感を演出するために高級時計メーカーとコラボして取り扱う傾向がありました。

 たとえばメルセデスベンツは、パートナーシップを結んでいるスイスの高級時計メーカー「IWC」の時計を採用していました。

 ほかにもキャデラックが「ブルガリ」、マセラティが「ラ・サール」などの高級ブランドを採用していました。

 しかし、これらのクルマは現行モデルではアナログ時計の設置が廃止され、現行のクルマでアナログ時計が設置されている車種は、一部の高級車のみです。

 国産車ではレクサス「LS」「ES」「IS」「LC」が設置され、アナログ時計であるにもかかわらずGPSと連動して時刻の自動補正を行ってくれる優れものです。

 同じくレクサスの「NX」「RX」でも先代モデルには設定されていましたが、フルモデルチェンジで廃止されています。

 また、トヨタのショーファードリブンカー「センチュリー」では、フロントコンソールにアナログ時計の設置はなく、リアコンソールの中央のみに設置されています。

 さらに、日産「フーガ」や「シーマ」にもアナログ時計の設置がありましたが、2022年を持って生産を終了しています。

 こうしたアナログ時計が無くなりつつある状況について、SNSでは「アナログ時計好きなのに最近減って悲しい」、「先代NXにあったのに…2代目では廃止か…好きだったのに」、「アナログ時計には憧れた」といった声が寄せられています。
 
 一方で輸入車に目を向けると現行車でアナログ時計の設置は、ロールス・ロイスやベントレーぐらいとなっており、以前のモデルではジャガーやアストン・マーチンにもアナログ時計の設定がありましたが、現在はオプションですら用意されていません。

 それでは、オプション設定ならアナログ時計を設置できるのでしょうか。

 過去には、ロールス・ロイスがゼニスの時計を設置した限定モデル (4844万円) やベントレーのベンテイガにブライトリングのトゥールビヨン (オプション価格約2900万円) などの限定車やオプション設定がありましたが、現行車ではオプションでアナログ時計を設置できるクルマはありません。

■アナログ時計が不要になった背景は?

 では、なぜクルマからアナログ時計が減少したのでしょうか。とあるメーカー系販売店の担当者は、その理由について以下のように話します。

「現在ではカーナビやディスプレイオーディオが普及し、ほとんどのクルマに装備されています。

 カーナビ上での時計は電波時計になっている場合もあり、わざわざアナログ時計を設置する必要がなくなったという点が、減少した背景なのではないかと思います。

 ユーザーから『アナログ時計のオプションが欲しい』といった声もいただいておりません」

 数年前からクルマのインテリアデザインのトレンドが、テスラを代表とする、ナビゲーションや空調をまとめてコントロールできる大型タッチパネルを備えるタイプが増えてきました。

 最近ではメルセデス・ベンツやジャガーはもちろんのこと、フェラーリやランボルギーニまでもが、センターコンソールやメーターまで液晶パネルが採用されています。

 そうした動向について、とある自動車メーカーのデザイン担当者は次のように話しています。

「最近のクルマではディスプレイのデザイン&機能、そして配置が優先されます。

 ディスプレイ内に集約出来るものは出来るだけ集約するという傾向もあり、かつて内装のマスコット的役割もあったアナログ時計は減っていると考えられます。

 一方でアナログ時計が残る車種においては、それらの合理的な考えよりもそのクルマのアイデンティティとして重要と判断されて残されていると考えられます」

※ ※ ※

現在のクルマではデジタル/アナログに限らず時計単体で設置するよりも、メーター内やセンターコンソール内で時刻を確認することが当たり前になっています。

 クルマの運転に限っていえば、デジタル時計のほうが視認性が高いため、今後もこのトレンドは変わらないのが現状といえるかもしれません。

こんな記事も読まれています

“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
“スポンジバリアNG”のFIA新基準。スーパーフォーミュラ開催直前にSUGOで行われた大規模作業と今後の課題
AUTOSPORT web
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
アルピーヌ、新型『A290』の日本導入を検討。高性能、俊敏性、軽量を備えたブランド初のスポーツEV
AUTOSPORT web
ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
ジャムテックジャパンのジェットヘルメット「72JAM」にストリートグラフィックモデル4タイプが新登場!
バイクブロス
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
カスタム文化をミックス、ロイヤルエンフィールドの新型「ショットガン650」受注開始
レスポンス
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
「中古の教習車」一体だれが買う? 特殊な「助手席ブレーキ」「補助ミラー」はどうするの? “引退した教習車”の意外な事実とは?
くるまのニュース
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
テラチャージが東京西徳洲会病院にEV充電器を導入予定 2024年秋
レスポンス
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
アキバ・スクエアでバイクイベント「8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY」を8/19開催!
バイクブロス
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
今週は湖に繰り出す気マンマンだった……オジェの代役で急遽ラリー・ポーランド参戦のロバンペラ、準備不足は否めず「かなり厳しい」
motorsport.com 日本版
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
いまハイエースを売ったらいくらになる!? 2024年6月の買取相場
月刊自家用車WEB
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
3年ぶり刷新! 日産「新型“小さな”高級車」初公開! クラス超え「上質オシャレ内装」×斬新グリル&ホイール採用! 新型「ノートオーラ」改良のポイントとは
くるまのニュース
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-3「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました
ポルシェ「911ターボ3.6」が約4360万円で落札!「964型」で最も人気のある1台は「マイルからキロ」に変更されていました
Auto Messe Web
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
VW『ジェッタ』に改良新型、表情変化…米国発表
レスポンス
ハミルトンに対するチームの陰謀を主張するメールがF1関係者に届く。メルセデスは捜査を依頼も、警察は犯罪行為を否定
ハミルトンに対するチームの陰謀を主張するメールがF1関係者に届く。メルセデスは捜査を依頼も、警察は犯罪行為を否定
AUTOSPORT web
【このSクラスなんぼ?】1988年式のメルセデスSクラス(W126)が4千ユーロ(約68万円)以下?その理由は?走行距離だ!
【このSクラスなんぼ?】1988年式のメルセデスSクラス(W126)が4千ユーロ(約68万円)以下?その理由は?走行距離だ!
AutoBild Japan
「ボルボ」ってどんな香り? D.S.&Durgaとコラボし北欧をイメージした限定のアロマキャンドル「SWOODISH」発売。【新着ドライブコーデ】
「ボルボ」ってどんな香り? D.S.&Durgaとコラボし北欧をイメージした限定のアロマキャンドル「SWOODISH」発売。【新着ドライブコーデ】
くるくら
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
レスポンス
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
くるくら

みんなのコメント

66件
  • 何故って?コストダウンというメーカー都合だよ。なんかこの手の内容の記事は全部コストダウンに因るものばかりで面白くないのだが。
  • 電波とかは言い訳でしょ。
    単にコストとスペース
    見やすいとこにアナログは設置しにくいからね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

52.02500.0万円

中古車を検索
センチュリー(セダン)の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2008.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

52.02500.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村