現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新ランドローバー・ディフェンダー発表 カタチにならなかったプロジェクト

ここから本文です

新ランドローバー・ディフェンダー発表 カタチにならなかったプロジェクト

掲載 更新
新ランドローバー・ディフェンダー発表 カタチにならなかったプロジェクト

次期ディフェンダーを目指したプロトタイプ

translation:Kenji Nakajima(中嶋健治)存在そのものがランドローバー社を象徴するクルマ、初代ディフェンダー。2019年のフランクフルト・モーターショーで新モデルが発表された。以前から次期ディフェンダーはどうあるべきか、多くの議論や予想を生んできたが、社内でも広く知らされていないプロジェクトがいくつかあった。

【画像】新ディフェンダーとプロジェクト 全67枚

その中には実走行が可能なものも存在しており、実験車両の1台は英国自動車博物館に所蔵されている。偶然なのか、新しいジャガー・ランドローバー(JLR)社のゲイドンに位置する技術社屋から2kmも離れていない。

1997年に完成したライトウエイト・コンセプト・ビークル(LCV2/3)は、初期LCV2プロトタイプをもとに作られたクルマ。当時、BMWの製品開発をまとめていたヴォルフガング・ライツレ博士とのデモ走行のために仕上げられた。BMWは1990年代、ランドローバーとローバーに資金援助をしていたのだ。

LCV1はスチールをアルミニウムに置き換えただけの、軽量化させたディスカバリーだったそうだ。問題は、スチールと同じ強度を持たせるために、より重いアルミニウム製パーツも必要だったこと。

次のLCV2は、アルミニウムの押出材を用いたスペースフレームによって、400kgの軽量化を達成した。プロトタイプらしく、一見するとLCV2は従来のディフェンダーと変わらないように見える。見た目でわかる違いは、ルーフラインが僅かに低いくらい。

意外にも完成度の高い実走行モデル

LCV2/3は先代から多くの技術をそのまま継承していたが、アルミニウム製のボディパネルは丸みを帯びており空力性能も向上。量産モデルのCd値0.66に対して、0.45へと改善していた。ボディはリベットではなく、接着剤で固定。現代のJLR社の製造方法と共通しているといえなくはない。

空転している車輪にブレーキを掛け、接地しているタイヤへトラクションをかける、ロッキングデファレンシャルを模したシステムなど、現代的な技術も搭載していた。派生技術は2代目ディスカバリーに搭載され、その後すべてのSUVが同様のシステムを採用している。

ローレンジ・ギアにシンクロメッシュを搭載して走行中でも変速が可能なえるようになっており、テールライトはLED式に。スライド可能な3名がけのベンチシートも備えていた。KV6型と呼ばれたガソリンエンジンは、プロトタイプを8.8秒で静止状態から96km/hまで加速させた。

リアウインドウがきちんと取り付けられていないこと以外、完成度は高く見える。外見からはわからないが、軽量なおかげでオリジナルモデルよりもオフロード性能も優れていたという。クルマのエクステリアを見る前に開発部門を視察していたライツレ博士も、感動していただろう。

このLCVプロジェクトが素晴らしい内容だったとしても、それ以外の企業経営的な理由で、順調には進まなかった。1998年、BMWは大幅なコストカットを英国側へ要求。ランドローバーで働いていたエンジニアに対しても厳しい予算制限が求められた。当時割り当てられていた800万ポンド(10億8000万円)は満額を使えなかった。

20年前に描いたディフェンダーの姿

1998年の半ばに次期ディフェンダーのプロジェクトは終了するが、エンジニアは自主的に活動を続けた。実験車両と貴重な開発図面は、教育研究の記録として博物館へ寄贈しようとするものの、BMWによって叶わなかった。BMWはロールス・ロイス・ブランドで、アルミニウムを用いた製造技術を活用したいと考えたようだ。

その後、2002年に誕生したMGローバー社は2005年という短期間で倒産してしまった。有望なプロジェクトが実らなかったことは悲しい結末だったといえる。しかし、4台製造された実走行車両と、3台の衝突試験用車両のうち、2台がいまも現存していることが嬉しい。この英国自動車博物館に残されているLCV2/3の1台のほかに、初期のLCV2は英国南部、ダンスフォールのコレクターが所有している。

2台ともに新しいディフェンダーへ直接的な影響は与えなかったことは事実。それでも生まれ変わったモデルを見ると、このプロトタイプが正しい方向性を示していたということに感銘を受ける。20年もの間が空いているのだから。

このプロジェクトが継続されていたら、ランドローバーからどんなクルマが生まれていたのだろうか。象徴ともいえるディフェンダーの開発に関わり、いまもそのクルマが生き続けていることは、当時のエンジニアも誇りに感じているに違いない。

番外編:次期ディフェンダー・プロジェクト

1991年「チャレンジャー」

チャレンジャーというプログラム名で、3台の走行可能なプロトタイプが作られた。2台はステーションワゴンで、1台は軍事用のピックアップトラック。そのうちのピックアップはいまも残っている。

ディスカバリーのシャシーを利用して設計されたが、軍需目的としては構造が複雑過ぎると判断された。同時に古いディフェンダー・ファンからはエクステリアデザインの支持が得られず、このプロジェクトはキャンセルされた。

1999年「SVXコンセプト」

1999年のフランクフルト・モーターショーで発表された。悪路走破性を高めるトラクション・コントロールやヒルディセント・コントロール、クロスアスクル・デフロックなどを装備し、近代性を高めたディフェンダーのプロトタイプだった。

しかし実際は機能しない、コンセプトモデル。大きな20インチホイールを履いたタイヤは、最小回転半径に良い影響はなかったはずだ。

2011年「DC100」

ディスカバリー・ベースの次期ディフェンダーを示唆したもう一台のコンセプトモデル。ショートボディの3ドア・エステートに、オープントップ・ボディも検討されており、エンジンはV型8気筒。

ディフェンダーにはならなかったが、リストバンドのように腕に装着できる防水アクティビティキーなど、後のJLR社のモデルに取り入れられた新機能の提案がされていた。

こんな記事も読まれています

「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
@DIME
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

759.01749.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

478.01860.0万円

中古車を検索
ディフェンダーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

759.01749.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

478.01860.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村