現在位置: carview! > ニュース > イベント > スバル ニュルブルクリンク24時間レース2022に向けWRX本格始動

ここから本文です

スバル ニュルブルクリンク24時間レース2022に向けWRX本格始動

掲載 3
スバル ニュルブルクリンク24時間レース2022に向けWRX本格始動

スバル、STIは2021年12月8日、富士スピードウェイで2022年ニュルブルクリンク24時間レースに向けた公開シェイクダウンテストを行ない、プロジェクトが本格始動を開始した。

2022年5月26日~29日に、ニュルブルクリンク・サーキットで開催される「ADACニュルブルクリンク24時間レース」は、記念すべき50回大会となる。

スズキ 残価設定クレジット「かえるプラン」に3年据置払いの新プランを設定

2019年、2020年の大会は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて制限付きの変則的な開催となり、スバルを始め日本からのチームは入出国のハードルの高さや感染の危険性を考慮し参戦中止とせざるを得なかった。しかし2022年の第50回大会は、記念すべき大会として大きな盛り上がりが予想されており、スバル、STIは参戦すべく準備を開始。そして公開シェイクダウンテストを迎えた。

もっともSTIは2019年の段階から参戦を前提とした開発を行なっており、特に2020年は一時の緊急事態宣言解除を受け、参戦を前提に開発、テストを加速させていた。結果的には、それらの蓄積をベースに2022年仕様が決定されている。

もちろんタイミング的には新型WRX S4が発表されるなど、次期型の早期投入も期待されたが、結論的には従来型をベースに、ボディ、シャシー部分に先行開発的な要素を盛り込む方針にしている。

辰己英治総監督沢田拓也監督2022年のニュルブルクリンク24時間レースに向けての参戦目的は、先行技術開発の確認、人材育成、そして参戦を通じてのスバルファンとのコミュニケーションとしている。またレースでの目標は、予選ラップタイムは8分55秒、決勝レースではSP3Tクラス優勝はもちろん、総合でも18位以上、そしてレース中のピット作業時間は1分48秒以内としている。さらにレースでは過去最大周回数を更新する146周以上も目標としている。

では車両はどのように進化したのだろうか。搭載エンジンは従来通りのEJ20型で、性能は維持しながらより燃費を高めることを目指している。燃費を向上させることはピットイン回数を減らすことにもつながるからだ。

シャシー面では、より太幅のタイヤ/ホイールの採用を決断している。タイヤは総幅を11インチ(260mm)から12インチ(280mm)に拡大し、そのためホイール幅も12インチ幅のBBS製の軽量・鍛造ホイールを採用している。

狙いは、より太いタイヤ幅でより接地性を高めるということだ。ただ、SP3Tクラスの規則ではタイヤ/ホイール幅により最低車両重量が決められており、12インチ幅のホイールの採用に伴い、最低車両重量は1220kgから1300kgに増大する。

この+80kgの重量は、重心高より下にあるプラットフォーム、フレームの強化に投入されている。具体的にはサイドシル部やクロスメンバーなどフロア面を形成する骨格部は2重構造にするなどし、フロア面の上下曲げ剛性、左右方向の平面曲げ剛性を格段に高めているのだ。

これは、STIがアッパーボディよりプラットフォーム部の剛性の高さを重視していることの現れといえる。またこれにより結果的に重心高もより低下している。

シャシー関連では、電動パワーステアリングを採用した。従来の油圧パワーステアリングは配管の取り回しが複雑であることやエンジンパワーを消費することと、より幅広のタイヤにより操舵の応答遅れやキックバックの増大が課題となるが、電動パワーステアリングによりこれらの課題はクリアできる。なお電動パワーステアリングはレース用のコラムアシスト式を採用している。

それ以外にはピットストップ時間、つまり給油時間の短縮と、燃費の向上を目指し、1スティントで9周、できれば10周に挑戦するという。また給油時間を短縮するために、ガソリンタンクのエア抜き形状を見直している。なお、車両重量1300kgに増大したのに合わせ、ガソリンタンクの容量は100Lから110Lへの拡大も許されている。

ボディは、特に大きな変更は加えられていないが細部の空力対策を追加し、要所には従来どおりの細かな凹凸のある鮫肌塗装が採用されている。またボディ全体もマット塗装化され、リヤは濃赤のチェッカーフラッグ模様だ。

この2022年仕様のマシンはすでに7、8回のテスト走行を実施しているが、車両重量が増大しているにも関わらず狙い通りの結果になったという。

今回の公開シェイクダウン走行は、佐々木孝太選手が担当した。テスト当日は生憎のセミウエット状態の路面となったが、佐々木選手がマシンの確認走行を行なった。実は2022年型マシンの開発テスト担当は、従来の井口、山内選手に加え、佐々木孝太選手がカムバックしている。

ニュルブルクリンク24時間レースの出場ドライバーは2022年1月の東京オートサロンで正式発表される予定だ。

なお、第50回となる2022年ニュルブルクリンク24時間レースの予選レースは例年の4月ではなく5月6日~8日となっており、決勝レースまで2週間しか間隔が空いていない。そのため、STIチームは今後、新型コロナウイルスの感染状況が急変しない限りは、5月にドイツ入りし、そのまま予選レース、公式予選、決勝レースに臨むことになると考えられている。

スバル STI 関連記事
STI 公式サイト

スバル 関連記事
スバル 公式サイト

The post スバル ニュルブルクリンク24時間レース2022に向けWRX本格始動 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

関連タグ

こんな記事も読まれています

レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

3件
  • 新型WRXよりやはりこっちのがカッコいい。
  • ニュルなんか出ないでWRCはいつ参戦するんだろう。
    まぁ親会社のトヨタに忖度してるのか、勝てないからなのか。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

447.7623.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

186.9490.0万円

中古車を検索
WRX S4の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

447.7623.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

186.9490.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村