現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > BMWのヒストリック・レーシングカーも多数参加! 2024年「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」

ここから本文です

BMWのヒストリック・レーシングカーも多数参加! 2024年「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」

掲載
BMWのヒストリック・レーシングカーも多数参加! 2024年「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」

英国で初公開となる「BMW M4 CS」や、世界に1台だけの「BMW i5 フロー ノストカーナ」の展示なども

2024年の「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」では、新型「BMW M5」と「BMW X3」のワールド・プレミアを控え、BMWに注目が集まっている。両車は2024年7月11日(木)午前10時30分(BST)から、BMWのトラックサイド・スタンドでお披露目される。

ドイツの2大ブランドの最新情報を徹底リポート『BMWとメルセデス』ル・ボラン2024年8月号、本日発売!!

また、英国初公開となる新型「BMW M4 CS」は、画期的な「BMW XMレーベル」とともに丘の上に登場する。またステーブル・ヤードでは、BMWの「ヴィジョン・ノイエ・クラッセ」、ラグジュアリーな「BMW コンセプト・スカイトップ」、カラー・チェンジ・テクノロジーを搭載した「BMW i5 フロー ノストカーナ」を間近に見ることができる。

会場のトラックサイドでは、新型「BMW M135」、マイナーチェンジした「BMW M2」「BMW M3ツーリング」、そして主役の「BMW MハイブリッドV8 LMDh」など、BMW Mの最新モデルが展示される。

【写真11枚】新型「BMW M5」「BMW X3」の2車種がワールド・デビューを飾る 

2024年の「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」におけるBMW Mのハイライトは、間違いなく新型BMW M5の世界デビューだろう。40年の歴史を誇るBMW M社の伝説的ハイ・パフォーマンス・サルーンは、今回初めて電動ドライブ・システムを搭載して第7世代に突入する。

Mツインパワー・ターボ・テクノロジーを採用した高回転型V8エンジンと電気モーターの組み合わせに加え、8速Mステップトロニック・トランスミッションとM xDrive全輪駆動による動力伝達により、0-62mph加速3.5秒を実現した一台だ。

トラックサイドのBMW Mスタンドに常時展示されるだけでなく、グッドウッドの伝説的なヒルクライムでは、イベント期間中1日に何度も新型BMW M5が観客の目に触れることになる。

新型BMW X3 M50 xDriveもグッドウッドで世界初公開される。20年以上前に始まったBMW X3のサクセス・ストーリーに新たな章を加える第4世代のSAVである。このレンジ・トップ・モデルは、これまで以上にスポーティな魅力、ビジュアル・インパクト、多用途性を誇り、M パフォーマンスモデルに搭載されている中で最もパワフルな直列6気筒ガソリン・エンジンを搭載している。

3.0L Mツインパワー・ターボ・ユニットは、48Vマイルド・ハイブリッド・テクノロジーとリンク。最高出力398psは、8速ステップトロニック・スポーツ・トランスミッションとBMW xDriveインテリジェント四輪駆動を介して路面に伝達される。BMW X3 M50 xDriveは、静止状態から時速62マイルまで4.6秒で到達する。


「ファースト・グランス」カテゴリーで有名な1.16マイルのコースに挑むのは、新型BMW M4 CSだ。

Mツインパワー・ターボ・テクノロジーを採用した高回転型直列6気筒3.0Lエンジンを搭載するBMW M4 CSは、エンジン出力が550psに向上し、モデル独自のシャシー・チューニングと軽量設計が施された。瞬時のパワー伝達と最適化されたトラクションにより、0-62mph加速はわずか3.4秒だ。

伝説の「ル・マン24時間レース」に参戦したばかりの「BMW MハイブリッドV8」もまた、丘に乗り込む。1999年に「BMW V12 LMR」がル・マンのハイパーカー・クラスで優勝してからちょうど25年。この歴史的瞬間に敬意を表し、BMWグループ クラシックは象徴的なV12を駆って丘を駆け上がる。

また、グッドウッドのヒルクライムには、有名なレーシング・ドライバー、ジョニー・チェコットが運転する「BMW 318iツーリング・カー」と、バイエルン皇太子殿下がステアリングを握る「BMW2002 TIK」の2台の有名なレーシング・カーも登場する。

また、トラックサイドではBMW MハイブリッドV8 LMDhを見ることができ、スタンドでは今年のル・マンで特別な役割を果たした、世界的に有名なアーティスト、ジュリー・メレツがデザインしたハイパーカー、20台目のBMWアート・カーについても知ることができる。

BMWは、2輪でも丘を駆け上がる。BMWモトラッドは「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」で最新の傑作デザイン「BMW R20コンセプト」を発表したばかりだが、今年のフェスティバルにもこれを持ち込むのだという。

芸術作品として、また表現力豊かでクールなデザインの典型として発表されたBMW R20コンセプトは、その中心に伝説的な空油冷ビッグ・ボクサー・エンジンを据えている。R20は「First Glance and Road Bikes」カテゴリーで見ることができ、BMWグループ クラシックの素晴らしいBMW R255/1コンプレッサーは「Batch 4」で展示される。


BMWが開発したカラー・チェンジ・テクノロジーと南アフリカのアーティスト、エスター・マフラングのアーティスティックな表現が融合した唯一無二のクルマ、BMW i5 フロー ノストカーナ。ノイエ・クラッセは、BMWの将来のモデル・ラインナップの幅広さを示す。

「BMW i7」を含むBMWの最新のラグジュアリーカー・ラインナップもステーブル・ヤードに展示される。最近発表されたBMW i5ツーリングは、BMWモトラッドの2台のE-ビークル、BMW CE 02とBMW CE 04とともに、この静かな空間の主役となる。

グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードは、2024年7月11日(木)から14日(日)までの4日間にわたって開催される。

こんな記事も読まれています

イタリア国外初公開! 「アルファロメオ33ストラダーレ」が「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で英国デビュー
イタリア国外初公開! 「アルファロメオ33ストラダーレ」が「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」で英国デビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード」がデビュー! グランドツアラーの決定版を再定義
ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード」がデビュー! グランドツアラーの決定版を再定義
LE VOLANT CARSMEET WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
本国発表の翌日に日本でお披露目! ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード/GTCスピード」がジャパンプレミア
本国発表の翌日に日本でお披露目! ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード/GTCスピード」がジャパンプレミア
LE VOLANT CARSMEET WEB
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
ベントレー史上最強のロードカー! 新型「コンチネンタルGTスピード」世界初公開 最高時速335kmのグランドツアラー
VAGUE
新型BMW M5が欧州でデビュー、ハイパーカーゆずりのハイブリッドシステムを搭載
新型BMW M5が欧州でデビュー、ハイパーカーゆずりのハイブリッドシステムを搭載
Webモーターマガジン
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
アロンソの個人的な依頼がきっかけで誕生? アストンマーティン、38台限定生産の『ヴァリアント』発表
アロンソの個人的な依頼がきっかけで誕生? アストンマーティン、38台限定生産の『ヴァリアント』発表
motorsport.com 日本版
ベントレー史上もっともパワフルなコンチネンタルGTがジャパンプレミア
ベントレー史上もっともパワフルなコンチネンタルGTがジャパンプレミア
OPENERS
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
レスポンス
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
BMWの高性能セダンが歴代初の電動化、727馬力「M HYBRID」搭載…欧州発表
レスポンス
【高出力を悟らせない】 BMWアルピナB3 GT/ツーリング ブッフローエ・アルピナ、その最高到達点 
【高出力を悟らせない】 BMWアルピナB3 GT/ツーリング ブッフローエ・アルピナ、その最高到達点 
AUTOCAR JAPAN
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
ベストカーWeb
【時間をかけて開発する意味】 BMWアルピナB4 GT リムジンとグランクーペ、個性の違いはどこにある?
【時間をかけて開発する意味】 BMWアルピナB4 GT リムジンとグランクーペ、個性の違いはどこにある?
AUTOCAR JAPAN
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
Auto Messe Web
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
ブガッティの新たなハイパースポーツカー「トゥールビヨン」が登場。V16エンジン+3モーターで1800psを発生!
Webモーターマガジン
「史上最高」のロード・ポルシェ 718スパイダー RSへ試乗 カップカー・エンジンを軽いミドシップに!
「史上最高」のロード・ポルシェ 718スパイダー RSへ試乗 カップカー・エンジンを軽いミドシップに!
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村