現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ノッポ車増えた駐車場の「全高1550mm問題」 SUV全盛期で施設側も対応に追われる? 2mまで対応施設も登場!

ここから本文です

ノッポ車増えた駐車場の「全高1550mm問題」 SUV全盛期で施設側も対応に追われる? 2mまで対応施設も登場!

掲載 更新 25
ノッポ車増えた駐車場の「全高1550mm問題」 SUV全盛期で施設側も対応に追われる? 2mまで対応施設も登場!

■SUV&ミニバンが全盛の時代の弊害?「1550mm問題」とは

 都市部に多く見られる機械式駐車場ですが、「全高1550mm」という制限が設けられていることが少なくありません。
 
 しかし、SUVやミニバンが全盛となっている昨今では、この数値は過去のものとなりつつあるようです。

【画像】恐ろしい! 無断駐車すると 「モヒカン」にされる駐車場(20枚)

 世界有数の人口密度を誇ることで知られる日本の都市部では、駐車場の確保が大きな問題となります。

 そこで、日本では古くから「機械式駐車場」という独自の駐車システムが発達しました。

 機械式駐車場には、大規模商業施設に設置されている大型のものから、住居向けの2層式のコンパクトなものまで大小さまざまな種類が存在します。

 機械式駐車場の歴史は古く、日本では1962年1月に日本橋高島屋で初めて採用されて以降、高度経済成長、そしてモータリゼーションの波に乗って日本の都市部各地へと広がりました。

 欧米各国と比べて、都市部への人口集中が極端な日本において、土地を有効活用できる機械式駐車場はまさに願ったりかなったりの存在でした。

 しかし、近年機械式駐車場について、「1550mm問題」あるいは「ハイルーフ車問題」と呼ばれる問題が発生しているといいます。

 機械式駐車場の種類によって入庫可能なサイズは異なりますが、全高については1550mmの制限を設けている場所は少なくありません。

 これ以上の全高を持つクルマについては、「ミドルルーフ車」あるいは「ハイルーフ車」と呼ばれ、専用のスペースへ入庫するか、機械式駐車場の利用を断られることがあります。

 セダンやクーペのほとんどが全高1550mm以下のため、入庫に際して全高が問題となることはありません。

 しかし、近年トレンドとなっているSUVや、ファミリー層に人気のミニバン、あるいは軽スーパーハイトワゴンなどは、全高1550mmよりも高くなることも珍しくありません。

 実際に、日本自動車販売協会連合会が発表した2021年の新車販売台数ランキング上位のなかで、全高が1550mmを超えるグレードが存在するのは、「ヤリスクロス(1590mm)」、「ルーミー(1735mm)」、「カローラクロス(1620mm)」、「アルファード(1935mm)」、「ライズ(1620mm)」、「ハリアー(1660mm)」、「ヴォクシー(1895mm)」、「フリード(1710mm)」と全高1550mmを超えるものがかなり多く見受けられます。

 かつてのセダンやクーペが全盛だった頃をベースとした基準となる全高1550mmですが、セダンやクーペが下火となり、それに変わって居住性に優れるSUVやミニバンが人気となった昨今では、その基準がもはや意味を成さないものとなっています。

■新規施設はハイルーフ対応が標準も、既存施設が課題に

 SUVに関しては、単なる流行り廃りではなく、今後の自動車業界においては、もはやクルマの基本形といってもよいほどの存在となっています。

 そのため、近年新設される大規模商業施設などの機械式駐車場では、ハイルーフ車の入庫台数をできるだけ多くするという方針が採られているようです。

 例えば、2018年に開業した日比谷ミッドタウン(東京都千代田区)には、平面式と機械式合わせて約200台の駐車場が用意されていますが、どちらも全高2000mmまでのクルマに対応しています。

 乗用車では、純正の状態で全高2000mmを超えるクルマはほとんど存在しないため、事実上ほぼすべてのクルマが駐車できることになります。

 駐車場の開発・運営をおこなう日本駐車場開発の担当者は「個人の保有車両でハイルーフ車が増えていることは事実であり(ハイルーフの駐車が可能な)平面式駐車場のニーズは高まっています」と話します。

 さらに、「普通車サイズの機械式駐車場を導入済みのビルオーナーに対して、ハイルーフ対応のものへとリニューアルする提案も進めている」と話すように、駐車場側でも時代の変化に即した対応をおこなっていることがうかがえます。

 一方で、機械式駐車場のリニューアルには多額の費用と時間が必要となる場合も多く、二の足を踏むビルオーナーも少なくないようです。

※ ※ ※

 かつてはホンダ「オデッセイ」がミニバンでありながら1550mm以下の全高であることをアピールしたり、メルセデス・ベンツ「Bクラス」の日本仕様車がサスペンションを調整するなどして全高を1550mm以下におさえたりするなど、メーカー側も「1550mm」という数字を強く意識していた時代がありました。

 しかし、昨今のユーザーニーズはむしろ居住性の高いハイルーフ車であり、あえて1550mm以下の全高に設定することはあまりないようです。

こんな記事も読まれています

新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
@DIME
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
月刊自家用車WEB
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
くるまのニュース
ランドローバーが日本文化からインスピレーションを得てデザインされた「レンジローバーSV ビスポーク1858エディション」が登場
ランドローバーが日本文化からインスピレーションを得てデザインされた「レンジローバーSV ビスポーク1858エディション」が登場
@DIME
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
EVシェア欧州拡大へ急加速! 中国「奇瑞汽車」戦略的合弁と生産拠点構築、垣間見える“中国ビッグ5”のメンツとは
EVシェア欧州拡大へ急加速! 中国「奇瑞汽車」戦略的合弁と生産拠点構築、垣間見える“中国ビッグ5”のメンツとは
Merkmal

みんなのコメント

25件
  • 立駐には横幅の制限もある
    最近のは1.9mまで対応してるので、Sクラスのような大型セダンやランクルとかでない限り問題ないが、ちょっと前の1.8mのだとカムリなどの中型セダンでも利用できない
  • 買う際はそのデメリットを理解してるでしょうよ、、
    買ってから入れない、それは施設側が悪いって言う人が居るのですかね、、
    当然、新規施設は高さ制限も変わるでしょうが、既存施設じゃ無理だと思うのが普通
    判っててぶつけても自業自得ですから、、
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

190.7278.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

145.5378.0万円

中古車を検索
ヤリスクロスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

190.7278.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

145.5378.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村