現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スズキのEV戦略はインドから。どうしてEVの生産拠点を日本に設けないのか、理由と懸念すべきポイントを考えます【Key’s note】

ここから本文です

スズキのEV戦略はインドから。どうしてEVの生産拠点を日本に設けないのか、理由と懸念すべきポイントを考えます【Key’s note】

掲載 16
スズキのEV戦略はインドから。どうしてEVの生産拠点を日本に設けないのか、理由と懸念すべきポイントを考えます【Key’s note】

なぜ日本ではなくインド?

レーシングドライバーであり自動車評論家でもある木下隆之が、いま気になる「key word」から徒然なるままに語る「Key’s note」。今回のキーワードは「スズキのEV戦略」です。40年以上、インドでの生産にかかわっているスズキ。同社がインドにてEVを生産する計画があるという報道がありました。なぜ、インドなのでしょうか? その理由について木下さんが迫ります。

中国でカスタムカーを見かけない理由とは? 厳しい車検制度のせいで自由に改造を楽しめません【Key's note】

40年以上続くインドとの関係

「スズキがEVの生産をインドで計画している」

そんなニュースを耳にしても、さして驚くほどのことではないのかもしれない。

スズキは古くからインドの成長性に期待をしてきました。いまから42年ほど前の1982年にインド国営企業マルチ・ウドヨク社と合弁生産で合意し、翌1983年から生産を開始しています。そのマルチ・ウドヨクの株を過半数取得して子会社化したのが2002年です。それ以降着実に販売を伸ばしてきており、今では年間200万台規模の生産能力を誇るまでに成長しました。

インドへの貢献度が高く評価され、モディ首相とも親交が深いようです。現地ではもはやスズキはインドのメーカーと信じて疑わないユーザーも多くいるのではないかと想像します。

世界的にEV信仰が盛り上がっているいま、将来の経営を盤石にするために、胸襟を開いたインドの生産を重視するのも当然のことかもしれません。

なんといってもインドは中国を抜いて世界で14億人というもっとも人口の多い国になったわけですし、経済的にも将来性があります。これまでは低価格帯を主力に販売台数を稼いできたスズキですが、利益率の高い高価格帯を充実させる必要があり、富裕層が多く、中間層でさえ給料が右肩上がりに伸びているインドは狙い目の市場なのです。(※編集部注:2023年の国際連合人口部統計データでは、インドが14億2862万7663人で1位、中国が14億2567万1352人で2位となっている)

スズキは2030年までに、生産能力を今の2倍、400万台にまで引き上げる計画だとしています。鼻息が荒いのも納得します。ただし、この攻めの経営が首尾よく進むかは未知数です。インドの自動車販売台数は右肩上がりの伸びだとはいえ、EVの販売台数はまだ約8万台に止まっています。668万台に達した中国の約1%未満ですから、すぐに高収益が得られると考えづらいのも確かです。

トヨタや日産、あるいはホンダといった大手が、現地現物の思想により、中国や欧米での生産力を増強しているとはいえ、あえてインドに目を向けて独自の戦略が成功するかは未知数でしょう。

EV生産には、サプライチェーンが欠かせません。バッテリー等の供給体制が不可欠です。スズキのEVは現在、資本提携関係にあるトヨタとの共同開発によるもの。そこから脱して、独自の供給網を確保することも容易ではありません。リスク覚悟の経営戦略とも言えなくもありませんね。

もっとも、大手がインドの将来性を理解しながらも拠点にしないのは、スズキほどインドと密接な関係ではないからです。“しないのではなくできない”のです。その点ではスズキは、これまでのインドとの厚い関係があります。

将来的にはインドを生産拠点に、アフリカや日本への輸出基地に据える目論みのようです。そうです、スズキはもはや、インドの会社になろうとしていると言っていいのかもしれません。誤解を招きそうな表現ですが、それほどインドに傾注していることには間違いはなさそうですね。

日本で生まれたスズキが日本の経済成長の波にのったように、今後はインドの成長性に期待しているのかもしれません。

【キャンペーン】マイカー・車検月の登録でガソリン・軽油7円/L引きクーポンが全員貰える!

こんな記事も読まれています

「ハイブリッドの復権」は日本メーカーの地道な努力の賜物! でも「BEVがダメ」ではなく選択肢を多数揃えたことが今後の世界をリードする!!
「ハイブリッドの復権」は日本メーカーの地道な努力の賜物! でも「BEVがダメ」ではなく選択肢を多数揃えたことが今後の世界をリードする!!
WEB CARTOP
トヨタ「中国資源大手」と協業発表 決断は賢明か愚昧か? 地政学的リスクと経済合理性のバランスを考える
トヨタ「中国資源大手」と協業発表 決断は賢明か愚昧か? 地政学的リスクと経済合理性のバランスを考える
Merkmal
「出遅れ」「巻き返し」「反転攻勢」EVめぐる話題が目白押し【新聞ウオッチ】
「出遅れ」「巻き返し」「反転攻勢」EVめぐる話題が目白押し【新聞ウオッチ】
レスポンス
ホンダ、カナダにEVと電池の新工場 2028年に稼働 投資総額は1.7兆円
ホンダ、カナダにEVと電池の新工場 2028年に稼働 投資総額は1.7兆円
日刊自動車新聞
ホンダが「EV供給体制」を強化! 北米での将来的なEV需要の増加に向けた動きとは
ホンダが「EV供給体制」を強化! 北米での将来的なEV需要の増加に向けた動きとは
くるまのニュース
ホンダ 北米でのEV生産体制強化と包括的バリューチェーン構築に向けた戦略
ホンダ 北米でのEV生産体制強化と包括的バリューチェーン構築に向けた戦略
Auto Prove
EVけん引役の米テスラ、4年ぶりの減収減益で“大騒ぎ”[新聞ウォッチ]
EVけん引役の米テスラ、4年ぶりの減収減益で“大騒ぎ”[新聞ウォッチ]
レスポンス
「Appleのパクリ」はもはや過去! 中国シャオミ初EV「SU7」受注7万台突破と新経済圏ブチ上げ、米中貿易摩擦も何のその?
「Appleのパクリ」はもはや過去! 中国シャオミ初EV「SU7」受注7万台突破と新経済圏ブチ上げ、米中貿易摩擦も何のその?
Merkmal
ホンダと旭化成、LIBセパレーターで協業 カナダで合弁生産へ 2027年量産開始
ホンダと旭化成、LIBセパレーターで協業 カナダで合弁生産へ 2027年量産開始
日刊自動車新聞
三菱自動車、フィリピンで2023年度の販売台数大幅増加。新型トライトンの投入も後押し
三菱自動車、フィリピンで2023年度の販売台数大幅増加。新型トライトンの投入も後押し
driver@web
中国は見栄! アメリカは安全パイ! 英国は伝統! お国柄がガッツリ出る世界各国のクルマ選び
中国は見栄! アメリカは安全パイ! 英国は伝統! お国柄がガッツリ出る世界各国のクルマ選び
WEB CARTOP
6年目にしてPHEVへ! ランボルギーニ「ウルスSE」は「ペルフォルマンテ」と「S」のいいとこ取り!?「北京国際モーターショー」でワールドプレミア
6年目にしてPHEVへ! ランボルギーニ「ウルスSE」は「ペルフォルマンテ」と「S」のいいとこ取り!?「北京国際モーターショー」でワールドプレミア
Auto Messe Web
スズキ「ジムニー シエラ」の納車を待って15カ月。気がつけばマイナーチェンジもあって、手元に届く前に旧型に…【Key’s note】
スズキ「ジムニー シエラ」の納車を待って15カ月。気がつけばマイナーチェンジもあって、手元に届く前に旧型に…【Key’s note】
Auto Messe Web
3Dプリンターでクルマを作る「ローカル・モーターズ」が事業を停止! 「アリ」なアイディアだったのになぜ失敗したのか?
3Dプリンターでクルマを作る「ローカル・モーターズ」が事業を停止! 「アリ」なアイディアだったのになぜ失敗したのか?
WEB CARTOP
日本で大人気の「軽自動車」なんで海外で売らないの? コンパクトで「燃費・性能」もバツグン! “高評価”でもメーカーが「輸出しない」理由とは
日本で大人気の「軽自動車」なんで海外で売らないの? コンパクトで「燃費・性能」もバツグン! “高評価”でもメーカーが「輸出しない」理由とは
くるまのニュース
ダイハツの影響も大きいけれど登録車も落ち込んでいる! 2023年度の新車販売台数を分析した
ダイハツの影響も大きいけれど登録車も落ち込んでいる! 2023年度の新車販売台数を分析した
WEB CARTOP
「メルセデス・ベンツ」ドイツ国内のディーラー網が大混乱!? リコールへの対応もあり現場は騒然です【みどり独乙通信】
「メルセデス・ベンツ」ドイツ国内のディーラー網が大混乱!? リコールへの対応もあり現場は騒然です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
【日本のEV界隈で、一人勝ちするのも仕方なし】 2年連続で国内EV販売首位を獲得! 予想以上の快進撃をみせる日産サクラ、売れ続けてしまう納得の理由とは?
【日本のEV界隈で、一人勝ちするのも仕方なし】 2年連続で国内EV販売首位を獲得! 予想以上の快進撃をみせる日産サクラ、売れ続けてしまう納得の理由とは?
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

16件
  • b05********
    少し前に見たニュースにて、インドと言うかニューデリーは大気汚染が深刻で、
    PM2.5の平均値が北京の2倍だと書かれていました。
    日本で需要が無いからというより、大気汚染対策が急務だから、という事情もあるのではないでしょうか?
  • mob********
    インドは地産地消の意識が強く、完成車の輸入は嫌がりますし、
    需要の薄い日本で生産するより将来性のあるインドでEV生産する方が合理的だと思います。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.989.9万円

中古車を検索
Kの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.989.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村