■これはカローラなの? 新たなスタイリッシュフェイス採用した「カローラハイブリッド」とは
2022年10月18日、トヨタの米国法人(米国トヨタ)は新型「カローラ ハイブリッド(2023年モデル)」を発表しました。
【画像】この顔はカッコ良すぎる! 「本当にカローラなの?」 スポーティ顔を見る!(14枚)
米国では、セダンの「カローラ(ガソリン車)」「カローラ ハイブリッド」に加えて「カローラハッチバック」という3仕様をラインナップしています。
そのなかで、カローラハイブリッドは2023年モデルになったことで徹底的に改良されたモデルです。
2023年モデルのカローラハイブリッドは、従来の1グレードから5グレードに拡大することで、より存在感のあるフェイスデザインを採用したスポーティなSEグレード、そしてプレミアム志向のXLEが追加されました。
新たなSEグレードのスタイリングは、光沢のあるブラックメッシュパターンのロアグリルと、より彫刻的なフロントフェイシア、リアスポーツディフューザーを採用し、スポーティな見た目になっています。
さらに、2023年モデルのSEグレードには特別仕様車「SE Infrared Edition」をラインナップ。
エクステリアとインテリアのアクセントに赤色のトリムを採用したモデルで、フロントリップ、サイドスカート、シフトハンドル、フロアマットとドアトリムがカスタム感を演出します。
さらにカローラ(ガソリン車)のスポーツサスペンションと電子制御パワーステアリングを採用しました。
2023年モデルの全グレードとして、改良されパワフルになったハイブリッドシステムと電子全輪駆動を搭載するほか、新しい安全システムとして、障害物予測支援や減速支援などのプロアクティブドライブアシストを新たに搭載した「Toyota Safety Sense 3.0」。
マルチメディアシステムでは、8インチ高解像度タッチスクリーンを搭載し、Apple CarPlayとAndroid Autoにワイヤレスに対応。
また、全モデルで後部座席用USB-Cポートを2つ追加し、車内に合計4つのUSB-Cポートを装備しています。
※ ※ ※
2023年モデルのカローラハイブリッドの価格は2万2800米ドル(約342万円)から2万6600米ドル(約399万円)となり、「SE Infrared Edition」は2022年後半に発売されます。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「車中泊トラブル」なぜ後を絶たない…!? 「ご遠慮ください」案内を無視する人も… 背景にはキャンプと「混同」も? 現状はどうなっている?
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
軽自動車を買おう! でも「ターボ」って必要ですか? 街乗りは「安いノンターボ車」で良くないですか? だけど「パワー」は欲しい… 「新生活の軽選び」で考えるべきこととは
本当かよ!? 空自F-2後継の新戦闘機計画「GCAP」にオーストラリアも参加←現地の専門家に聞いてみた
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
給油時に「空気圧高くしますか?」素直に従うべき? ガソスタ定番セリフの「意図」とは 本当に「空気圧高め」する必要はあるのか
昭和の自動車教習所、なぜ教官は「ヤンキー」風だったのか? しかも指導は「鬼教官」スタイル! 今じゃありえない? その裏に隠された激動史を辿る
「車中泊トラブル」なぜ後を絶たない…!? 「ご遠慮ください」案内を無視する人も… 背景にはキャンプと「混同」も? 現状はどうなっている?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント