暑い季節、カーエアコンから発せられる不快な臭いに悩まされたことはありませんか。快適なドライブを楽しもうと思った矢先、車内に広がる異臭に気分を害されてしまうこともあるでしょう。この問題は単なる不快感にとどまらず、健康や安全面でも看過できない影響を及ぼす可能性があります。では、カーエアコンの臭いを改善し、爽やかな車内環境を取り戻すためにどのような対策をすればいいのでしょうか。
たしかに感じる! トヨタ2000GTの雰囲気チラリ:1973~ トヨタ セリカ リフトバック【隣の旧車ライフ】
●文:月刊自家用車編集部(ピーコックブルー)
カーエアコンが臭くなる原因って?
カーエアコンが臭くなる一般的な原因として考えられるのが、エアコン内部に繁殖するカビと雑菌。エアコンの仕組み上、空気中の水分が凝縮して水滴となり、エバポレーターやドレンパイプに溜まります。
この水分が完全に排出されずに残ってしまうと、カビと雑菌にとって絶好の繁殖地になってしまいます。さらに、エアコンフィルターに付着した花粉やホコリなどの汚れが栄養源となることも問題を悪化させる要因です。
カビと雑菌がエアコン内部で増殖すると、送風口から不快な臭いが放出されるようになります。この臭いは、カビ特有のムッとしたニオイや、腐敗臭に似た異臭として感じられることが多いです。
―― カビの繁殖やホコリといった汚れの蓄積が異臭の原因であることが多い。
長期間放置すると臭いがより強烈になり、車内の空気を著しく悪化させてしまう恐れがあるため、早めの対処が望ましいといえるでしょう。
また、カビや雑菌の繁殖は単に不快な臭いを発生させるだけでなく、アレルギー反応などを引き起こしたり、呼吸器系の問題を引き起こすなど、健康面での懸念も考えられるので、子供や高齢者、アレルギー体質の方がいる家庭では注意が必要です。
エアコンのにおいは使用頻度で変わる?
エアコンの使用頻度や環境によっても、カビと雑菌の繁殖しやすさは変わってきます。
たとえば短距離の運転が多く、エアコンの使用時間が短いクルマは内部の水分が十分に乾燥しきらないため、微生物が増殖しやすい環境になりがちです。
一方で、長距離ドライブが多いクルマはエアコンが長時間作動し続けるため、比較的乾燥した状態を保ちやすく、カビや雑菌の繁殖を抑制できると言われています。
また、エアコンの使用頻度が落ちる春と秋は、内部の空気循環がおこなわれず、エアコン内部に結露が残ってしまい、カビや雑菌の繁殖スピードが早くなってしまいます。予防のためにも定期的に使用しましょう。
この臭いを抑えるにはどうしたらいいの?
カーエアコンの不快な臭いを抑えるためには、いくつかの効果的な方法があります。
まず、最も手軽におこなえる対策として、エアコンフィルターの交換が挙げられます。フィルターに溜まった埃やゴミが臭いの原因となっている可能性が高いため、定期的なメンテナンスが効果的です。
また、エアコン内部の洗浄も有効な対策のひとつ。専用のクリーナーを使用することで、エバポレーターやダクト内に繁殖したカビと雑菌を除去することが可能です。ただし、この作業は専門知識が必要なため、自信がない場合は整備工場やカー用品店に依頼することをおすすめします。
簡単におこなえる対策としては、エアコンを使用する前に外気導入モードで数分間運転することも効果的です。
―― 外気導入をうまく活用すれば、不快なニオイの要因を取り除ける場合も。
これにより、エアコン内部に溜まった湿気を排出し、カビの繁殖を抑制することができます。
さらに、クルマを駐車する際はエアコンを止める前に送風のみの状態で数分間運転することで、内部の乾燥を促進できます。また、クルマ用の消臭剤や抗菌スプレーも臭いの軽減に役立ちます。
臭いは単なる不快感だけでなく、放置すれば健康にも影響を与える可能性がある重要な問題。この臭いを抑えるためには、エアコンフィルターの交換や内部の清掃などが効果的です。
ただし、自分だけでの対処には限界があるため、専門家による点検や整備を受けることも検討しましょう。
◆編集長が実際に使ってよかったおすすめカーエアコン用品
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「高速合流、本線優先ですよね? それとも本線側が減速すべき?」SNSで大議論に!?「車線変更して譲るのがルール」の声も…実際「法律」では何が正しいのか
スマホホルダーで「罰金50万円」!? 危険な取付位置に「知らずに違反してた」の声も! “絶対NG”な場所&“正しい設置場所”に反響集まる!
660ccのスバル「小さな高級車」に反響殺到!「意外と安い」「上質な軽自動車ってサイコー!」の声も! 快適すぎる“超豪華インテリア”採用した「オトナの軽自動車」ルクラに大注目!
日本に「戦車」は本当に必須なのか? 防衛省も認める削減方針に、なぜか「軍事オタク」が猛反発するワケ 海空優先vs感情論の衝突を考える
「日本一国内線らしくないかもしれない国内線旅客便」機内の様子は? 1日1往復だけ運航…どういう理由で?
日本に「戦車」は本当に必須なのか? 防衛省も認める削減方針に、なぜか「軍事オタク」が猛反発するワケ 海空優先vs感情論の衝突を考える
「高速合流、本線優先ですよね? それとも本線側が減速すべき?」SNSで大議論に!?「車線変更して譲るのがルール」の声も…実際「法律」では何が正しいのか
QJ『SRK400RS』…国内導入予定の中国の新型4気筒[15秒でわかる]
危ない!ガンガン車を追い抜く走り屋さんが「ウインカーだけはちゃんと出す」几帳面さの真意とは
日産の最新型「コンパクトミニバン」! 超人気「シエンタ」の対抗馬!? 全長4.4mで「ちょうどイイサイズ」の背高“スライドドア”モデル! 約270万円の「NV200バネット」がスゴい!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
エバポレーターを直接洗浄しなければカビ臭さは消えません。