現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産「キャシュカイ」が欧州でフルモデルチェンジ。かつてのコンパクトSUV、デュアリスが3代目に進化

ここから本文です

日産「キャシュカイ」が欧州でフルモデルチェンジ。かつてのコンパクトSUV、デュアリスが3代目に進化

掲載 更新 8
日産「キャシュカイ」が欧州でフルモデルチェンジ。かつてのコンパクトSUV、デュアリスが3代目に進化

2021年2月18日、日産自動車(以下、日産)はクロスオーバーSUV「キャシュカイ(QASHQAI)」の新型を2021年夏から欧州市場に投入すると発表した。

洗練されたデザインに、さらに進化した室内空間
キャシュカイは、日産のCセグメント クロスオーバーSUVだ。2007年に初代がデビューしたときは、日本では「デュアリス」の名で販売されていた。2014年に発表された現行型の2代目はエクストレイルの姉妹車的モデルになったため、日本では販売されていない。

クルマとゴルフのまったく新しいタイプのオンラインイベント。動画が見応えあり!

新型キャシュカイのサイズは、全長4425×全幅1838×全高1635mm、ホイールベースは2666mm。現行型より35mm長く、32mm幅広く、10mm高い。ホイールベースも20mm延長されている。エクステリアは、歴代のデザインを引き継ぎながら、引き締まったシャープでモダンなものだ。

最近の日産車のアイデンティティであるVモーショングリル、リアに流れるようにデザインされたフローティングルーフ、そしてシンプルだが大胆かつ力強い印象を与える、緻密で張りのあるラインなど、日産のグローバルデザイン ランゲージが活かされている。くっきりとしたショルダーラインと、引き延ばされたホイールベース、そして印象的な20インチのアルミホイールなどが力強さを表現している。

スリムな形状のLEDヘッドランプは、シャープな印象を与えるだけでなく、走行環境や歩行者の有無に合わせて自動で配光を調節する技術を採用している。フロントからリアに流れる1本の特徴的なキャラクターラインが、力強くスポーティな印象をサイドビューに与えている。点灯時に立体感のあるデザインのテールランプも特徴的だ。

インテリアでは、新しいシート素材やアンビエント照明がプレミアムな体験を提供し、質の高い素材や先進機能、細部の造形まで、最先端のデザインと高い実用性を両立させた室内空間を実現している。

スマートフォンと連携し、最大7台のデバイスと接続可能な車載Wi-Fi、12.3インチのマルチインフォメーションスクリーン、10.8インチのヘッドアップディスプレイ、9インチのニッサンコネクト ディスプレイ画面など、先進的なインフォテインメントシステムも搭載している。

ターボエンジンによるe-POWERも追加投入予定
新型キャシュカイは、欧州市場で初めてアライアンス CMF-C プラットフォームを採用した。車体の骨格部分に軽量素材を多く採用し、樹脂バックドアの採用などで、現行型よりも60kgの軽量化を実現しながら、車体剛性を41%向上させている。

欧州仕様に搭載されるパワートレーンは、新開発の12Vマイルドハイブリッドを組み合わせた1.3Lの直噴ガソリンターボエンジンで、140ps/240Nm(編集部換算値、以下同じ)仕様が2WD(FF)+6速MT、158ps/260Nm仕様が2WD+6速MT、158ps/270Nm仕様が2WD&4WD+CVTのラインアップとなる。

また、190psと330Nmを発生する1.5Lの可変圧縮比エンジン「VCターボ」を発電専用エンジンとして搭載したe-POWERも欧州に初めて追加投入される予定だ。こちらの駆動方式は2WDのみとなる。

安全運転支援機能では、ナビリンク機能付きのプロパイロットが搭載されている。前述のインフォテインメントシステムなど、安全&快適装備はクラストップレベルの充実ぶりだ。

なお、日本市場では新型エクストレイルの発表が控えていることもあり、新型キャシュカイに関しては当面は導入の予定はなさそうだ。

[ アルバム : 日産 新型キャシュカイ はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

F1オーストリアGPスプリント速報|フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィン! マクラーレンは力及ばず2-3。角田裕毅13位
F1オーストリアGPスプリント速報|フェルスタッペンがポール・トゥ・ウィン! マクラーレンは力及ばず2-3。角田裕毅13位
motorsport.com 日本版
スーパーフォーミュラ富士公式テストが7月7~8日に開催。スケジュールとイベント情報が公開
スーパーフォーミュラ富士公式テストが7月7~8日に開催。スケジュールとイベント情報が公開
AUTOSPORT web
MINI カントリーマン 新型、最強「JCW」は300馬力ターボ搭載…新写真を公開
MINI カントリーマン 新型、最強「JCW」は300馬力ターボ搭載…新写真を公開
レスポンス
MotoGPオランダ予選|絶好調バニャイヤ、レコード大幅更新でポール獲得。マルティン僅差2番手
MotoGPオランダ予選|絶好調バニャイヤ、レコード大幅更新でポール獲得。マルティン僅差2番手
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「カローラFX」初公開! 80年代イメージの「レトロ×スポーティ」斬新デザイン採用! ド派手な「FX16」の再来モデル アメリカ仕様に反響あり
トヨタが新型「カローラFX」初公開! 80年代イメージの「レトロ×スポーティ」斬新デザイン採用! ド派手な「FX16」の再来モデル アメリカ仕様に反響あり
くるまのニュース
“カワサキ製3気筒”を16基も連結! 4.2リッター48気筒の「モンスターエンジン」搭載!! ワケありカスタムバイクは“1気筒当たり約39万円”で落札
“カワサキ製3気筒”を16基も連結! 4.2リッター48気筒の「モンスターエンジン」搭載!! ワケありカスタムバイクは“1気筒当たり約39万円”で落札
VAGUE
デロリアン『DMC-12』をEVに、コンバージョンキット登場…0-96km/h加速5秒以下で航続240km以上
デロリアン『DMC-12』をEVに、コンバージョンキット登場…0-96km/h加速5秒以下で航続240km以上
レスポンス
GPSデータから見えたレッドブルとマクラーレンの違い。フェルスタッペンは最高速、ノリスはトラクションが武器に
GPSデータから見えたレッドブルとマクラーレンの違い。フェルスタッペンは最高速、ノリスはトラクションが武器に
motorsport.com 日本版
「ル・マン」は「メディアセンター」も24時間の戦い!? フランスの新聞社はおしゃべりも宴会も一流でした【みどり独乙通信】
「ル・マン」は「メディアセンター」も24時間の戦い!? フランスの新聞社はおしゃべりも宴会も一流でした【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ヤマハ発動機、ロードスポーツ二輪「MT-03」「MT-25」に新色ダークグレー追加
ヤマハ発動機、ロードスポーツ二輪「MT-03」「MT-25」に新色ダークグレー追加
日刊自動車新聞
ただの直4SOHCにあらず。三菱が満を持した純国産ターボで強力な過給時のパワーを実現!【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(4)】
ただの直4SOHCにあらず。三菱が満を持した純国産ターボで強力な過給時のパワーを実現!【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(4)】
Webモーターマガジン
「俺のデモランを妨害した……幼稚だ」フェルスタッペン父の主張をレッドブルのホーナー代表が否定。“チーム外”からの雑音は意に介さず
「俺のデモランを妨害した……幼稚だ」フェルスタッペン父の主張をレッドブルのホーナー代表が否定。“チーム外”からの雑音は意に介さず
motorsport.com 日本版
新型ヴェゼルや新型フリードに適用! 300万画素カメラ搭載のスマホ連動型純正ドライブレコーダーが登場
新型ヴェゼルや新型フリードに適用! 300万画素カメラ搭載のスマホ連動型純正ドライブレコーダーが登場
くるまのニュース
ホンダは新型EV『N-VAN e:』のアウトドアカスタム「e: FUN」を展示…東京アウトドアショー2024
ホンダは新型EV『N-VAN e:』のアウトドアカスタム「e: FUN」を展示…東京アウトドアショー2024
レスポンス
ヴェイロンよりもゾンダよりも速かった「アポロ」ってナニモノ? 世界にたった10台&4億円超えのスーパーカーで復活したブランドの正体
ヴェイロンよりもゾンダよりも速かった「アポロ」ってナニモノ? 世界にたった10台&4億円超えのスーパーカーで復活したブランドの正体
WEB CARTOP
BMW 4シリーズクーペとカブリオレの一部改良
BMW 4シリーズクーペとカブリオレの一部改良
Auto Prove
レクサスESに「ブラックライン」、限定1000台で4年ぶりに復活…米2025年型
レクサスESに「ブラックライン」、限定1000台で4年ぶりに復活…米2025年型
レスポンス
アルファベット3文字だらけのクルマ用語……意味わからん! とりあえずこれだけ知っとけばOKの13用語を解説
アルファベット3文字だらけのクルマ用語……意味わからん! とりあえずこれだけ知っとけばOKの13用語を解説
WEB CARTOP

みんなのコメント

8件
  • これは日本国内でも十分売れると思うけどな。もちろんエクストレイルも出れば台数はある程度分散するだろうけど。E-powerを搭載してない、格好いいだけのマイクラやアルティマとは違って、絶対に日本でも販売するべきだと思う。
  • e-poweにこだわらず日産は商品力のある海外モデルを売るべきだよ
    何故頑なに拘るのか意味不明、HVの販売比率がーとかそういう関係?
    でも開発に時間も掛かるし、価格もアップしてしまって良いことがない
    先行発売でガソリン車でもいいと思うのだが・・・
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村