現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 伝説のワーゲンバスついに復活! フォルクスワーゲンID.BUZZの姿をナマで見てきた!

ここから本文です

伝説のワーゲンバスついに復活! フォルクスワーゲンID.BUZZの姿をナマで見てきた!

掲載 11
伝説のワーゲンバスついに復活! フォルクスワーゲンID.BUZZの姿をナマで見てきた!

 愛くるしいタイプ2(ワーゲンバス)の復活として話題を集めるフォルクスワーゲンの「ID.BUZZ(アイディーバズ)」。日本では未発表のこのクルマが、東京ミッドタウンで見られるのをご存じだろうか。タイプ2好きの編集部員がその生の姿をチェックしてきた!

文/ベストカーWeb編集部、写真/フォルクスワーゲン、ベストカーWeb編集部

伝説のワーゲンバスついに復活! フォルクスワーゲンID.BUZZの姿をナマで見てきた!

■全長がほぼそのまま車室!

東京ミッドタウンに置かれた「ID.BUZZ」

 ID.BUZZが展示されているのは、東京ミッドタウンで12月25日まで開催されている「ID.SQUARE」というイベントの一角。本来は、フォルクスワーゲンの電動モデル「IDシリーズ」の日本発売第1号車「ID.4」に、見て触れて試乗もできるという催しなのだが、それに合わせてID.BUZZも日本初お披露目となった。ちなみに展示車両は日本と同じ右ハンドルとなるアイルランド仕様だそうだ。

 ID.BUZZを一目見た印象は「ワーゲンバスも成長したなあ!」。4712mmという全長はまだしも、横幅が1985mm、高さが1937mmもあり、かなりの大柄だ。とはいえタイプ2の血を引く愛嬌あるフロントマスクや、ツートーンに塗られたボディカラーもあって威圧感は感じない。鼻先にあるVWのロゴマークもことのほか巨大で可愛さたっぷり。

 フロント周りに開口部はほとんどなく、バンパー部分にメッシュ状の空気取り入れ口があるのみ。ここには運転支援のためのミリ波レーダーやソナーも備えられていた。ライト周りは前後ともVWおなじみの「IQ.LIGHT」で、ハイビームの配光制御のほか多彩な表示も行う。車両を起動するときはアニメーションのように光が動き、ID.BUZZの意志のようなものを感じてしまった。

 意外だったのはタイヤサイズ。ID.BUZZ、こう見えて後輪駆動なのだが、フロントが235/45R21に対しリアが265/40R21という前後異径サイズだった。これはリアのトラクション確保というよりも、荷物を積んだ際の耐荷重アップが狙いだろう。タイヤ銘柄は韓国ハンコックの「ベンタスS1 evo3 EV」というEV専用タイヤだった。

 特別に許可をいただき、スライドドアを開けて車内に入らせてもらった。2m近い全幅を誇るだけあり横方向の広さはたっぷり。大人でも3人が並んで座れるし、60:40で分割して倒すことも可能だ。いっぽう縦方向も予想以上に広く、大げさにいえば「全長がほぼそのまま車室」という印象。ID.BUZZのホイールベースは2989mmもあるのだが、パワーユニット配置の自由度が高いEVならではのスペース設計と感じた。

 ここでは筆者の不勉強も露呈したのだが、ID.BUZZは2列シートだということに気付いた。本国でも3列シート仕様はないそうで(※追加で登場するらしい)、ボディ後端はラゲッジスペースに充てられていた。もともとタイプ2も商用車として開発されたのだからこれは当然といえば当然で、欧州で発売されている「ID.BUZZ Cargo」というコマーシャル仕様のほうが、むしろ主力モデルになるのかもしれない。

■77kWhのバッテリーで最大458km走行可能

EVのレイアウトの自由度を活かした超絶広い室内

 前方のインパネ周りに目を移すと、ホワイトやクリーム系の色調でまとめられた極めて明るい印象。ごちゃごちゃしたスイッチ類はなく、シフト操作もハンドル右側のレバーで行う。ドライバー正面には5.3インチ、ダッシュボード中央には10インチのディスプレイがあり、情報表示やインフォテインメント系の操作はほぼこちらに集約されているようだ。このあたりは先行発売されたID.4とも共通で、フォルクスワーゲンは電動車の操作様式をひとつにまとめようとしているのかもしれない。

 今回はクルマを動かすことはできなかったが、ID.BUZZは77kWhのリチウムイオン電池を積み、一回の充電で最大458kmの走行が可能だという(WLTPモード)。モーター出力は150kW(約204ps)で最大トルクは310Nm。5人乗り自動車としては十分なスペックだが、車重がおよそ2.4トンもあるので、テスラのような過激な速さは求めないほうがいいだろう。

 最後に価格だが、このアイルランド仕様の現地価格は約6万4580ユーロ。日本円にすると約930万円だが、円安もあってかなりの高額となってしまうようだ。フォルクスワーゲン ジャパンにはぜひともID.BUZZの日本導入を望みたいが、価格面ではサブスクや残価設定といった「買えると思える工夫」が必要だと思った。「この可愛い相棒と日本の道を走りたい」と考える人は少なくないはずだから。

【「ID.SQUARE」イベント概要】
会場: 東京ミッドタウン(東京都港区赤坂9丁目7−1)ガレリア B1アトリウム
開催期間:2022年12月12日 16:00 ~ 2022年12月25日 20:00まで
営業時間:11:00-20:00(試乗会は12:00から最終受付16:00まで)
入場料:無料

こんな記事も読まれています

ホンダ新型「ヴェゼル」弟分の「WR-V」とは何が違う? 正常進化した“独自のハイブリッド”は静かで快適なのに走りが楽しい
ホンダ新型「ヴェゼル」弟分の「WR-V」とは何が違う? 正常進化した“独自のハイブリッド”は静かで快適なのに走りが楽しい
VAGUE
松重豊さんと石橋貴明さんが語り尽くす! NISSAN ARIYA presents THE BATTERY をPodcastで
松重豊さんと石橋貴明さんが語り尽くす! NISSAN ARIYA presents THE BATTERY をPodcastで
月刊自家用車WEB
トンネルの「非常口」どこに繋がっているの? そもそもドアの開け方は? 通常は入れない「謎の施設」の内部とは
トンネルの「非常口」どこに繋がっているの? そもそもドアの開け方は? 通常は入れない「謎の施設」の内部とは
くるまのニュース
自然の中で過ごすと気分が良くなるのに、しないのはなぜ? ベントレー環境財団についてのお話
自然の中で過ごすと気分が良くなるのに、しないのはなぜ? ベントレー環境財団についてのお話
AUTOCAR JAPAN
アルピーヌF1代表、離脱の決まったオコンをガスリーと平等に扱うと明言「彼らは同じレベル、同じ地位にある」
アルピーヌF1代表、離脱の決まったオコンをガスリーと平等に扱うと明言「彼らは同じレベル、同じ地位にある」
AUTOSPORT web
世界一過酷な24時間レースが史上最短の7時間に…ニュルブルクリンクは今年も波乱の展開でした【Key’s note】
世界一過酷な24時間レースが史上最短の7時間に…ニュルブルクリンクは今年も波乱の展開でした【Key’s note】
Auto Messe Web
【トライアンフ】「2025年モデルの新色」を一気紹介!鮮やかな10色!  
【トライアンフ】「2025年モデルの新色」を一気紹介!鮮やかな10色!  
モーサイ
STD+約19万円はお買い得!? ヤマハ新型MT-09の「SP」が7月に発売! オーリンズ製リヤサス、専用電子制御などを採用
STD+約19万円はお買い得!? ヤマハ新型MT-09の「SP」が7月に発売! オーリンズ製リヤサス、専用電子制御などを採用
モーサイ
【意外と快適?! やっぱり不便?!】5速MTの軽トラ「スズキ・スーパーキャリイ Xリミテッド」をトランポ&ファミリーカーに使ってみた
【意外と快適?! やっぱり不便?!】5速MTの軽トラ「スズキ・スーパーキャリイ Xリミテッド」をトランポ&ファミリーカーに使ってみた
WEBヤングマシン
フェラーリ、ル・マン連覇も「勝てるとは思っていなかった」。トヨタと白熱トップ争いを制する
フェラーリ、ル・マン連覇も「勝てるとは思っていなかった」。トヨタと白熱トップ争いを制する
motorsport.com 日本版
記録に特化したベーシックタイプのバイク専用ドラレコ「Mio MiVue M802WD」がデイトナから6月下旬発売!
記録に特化したベーシックタイプのバイク専用ドラレコ「Mio MiVue M802WD」がデイトナから6月下旬発売!
バイクブロス
ホンダが新型「軽バン」発表! 充電一回で「245km」走れる「すごい電気自動車」10月発売! 普及に向けて「新会社」も設立へ!
ホンダが新型「軽バン」発表! 充電一回で「245km」走れる「すごい電気自動車」10月発売! 普及に向けて「新会社」も設立へ!
くるまのニュース
F1カナダGPでの進歩を喜ぶも「勝てたかもしれないという気持ちを忘れることはできない」とメルセデスのTDアリソン
F1カナダGPでの進歩を喜ぶも「勝てたかもしれないという気持ちを忘れることはできない」とメルセデスのTDアリソン
AUTOSPORT web
メルセデスベンツの6輪軍用トラックにセルフシールドタンク&保護キャブ仕様…防衛・安全保障展示会
メルセデスベンツの6輪軍用トラックにセルフシールドタンク&保護キャブ仕様…防衛・安全保障展示会
レスポンス
トヨタ8号車、不運にも泣きル・マンを5位で終える。悔しさを抑えきれないドライバーたち「終盤のアクシデントがなかったら勝てていた」
トヨタ8号車、不運にも泣きル・マンを5位で終える。悔しさを抑えきれないドライバーたち「終盤のアクシデントがなかったら勝てていた」
motorsport.com 日本版
最大400kWの急速充電! インゴルシュタットの新しいポルシェ充電ラウンジ
最大400kWの急速充電! インゴルシュタットの新しいポルシェ充電ラウンジ
LE VOLANT CARSMEET WEB
イオンモール香椎浜に「#ワークマン女子かしいいーなてらす店」が6/20オープン!
イオンモール香椎浜に「#ワークマン女子かしいいーなてらす店」が6/20オープン!
バイクブロス
【アプリリア】愛車を無料点検!「アプリリア クイックチェックキャンペーン 2024」を全国の正規ディーラーで8/25まで実施中
【アプリリア】愛車を無料点検!「アプリリア クイックチェックキャンペーン 2024」を全国の正規ディーラーで8/25まで実施中
バイクブロス

みんなのコメント

11件
  • こんなのワーゲンバスじゃあないよ。。
  • ビートルもそうだったけど、海外メーカーは、昔のイメージを残しながら、新しいデザイン化するの上手いね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村