今季は1回のみの開催となったLEAF e-Trophy(LeTS)
日産リーフを使用して行われるワンメイクのスプリントレースとして、2017年からスタートしたシリーズLEAF e-Trophy(2017年は日産チャンピオンレース、翌年からは日産リーフチャンピオンレースとして開催。2020年からこの名称となっている)。現在は一般社団法人 日本電動自動車振興会(JEV)が主催している。
次期GT-Rへの布石か? 量産EVの先駆け「リーフ」がスポーティな「ニスモ」と「オーテック」をあえて用意する理由とは
茨城県にある筑波サーキット・コース2000のみで、年間4戦ほどがシリーズとして行われていたシリーズ。新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、開催の見合わせが続いていたが、無事に11月14日に「EV Day 1114」として開催となった。
リーフやテスラを混走するEVバトル
これまではレース形式だったが、今回は、各20分間の2本の走行枠を使ってのタイムアタック形式に変更。SCCN(ニッサンスポーツカークラブ)主催のNovember RACE MEETING in TSUKUBAのなかの、ひとつの走行会としての開催となった。 久しぶりの開催ということで、今回、8台の日産リーフ、そしてテスラ モデル3が2台、トミーカイラZZなどが参戦。それぞれL1(日産リーフZE0)、L2(リーフZE1)、E3(テスラ、ポルシェ、ジャガー、アウディなど最高出力161kW以上)、ER(コンバートEV、プロトタイプおよびトミーカイラZZ)、MV(最高出力161kW以下のモーター駆動車)、といった具合に分類され、クラスごとに楽しめる設定となっている。
このシリーズに参戦しているのが太田哲也氏。以前は日本一のフェラーリ遣いの異名を持ち、国内外のレースで活躍してきたレーシングドライバーであり自動車評論家である。1998年の全日本GT選手権第2戦での事故で大火傷を負ったものの、5年後にはサーキットへ復帰。
現在は日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員でもあるわけだが、その太田氏は2年前から日産リーフでこのシリーズを楽しんでいるひとり。今回もリーフ40kWhモデルでL2クラスに参戦しており、このEVでの競技について、魅力を語ってもらった。
バッテリーの残量ではなく「温度」管理が勝敗を決めることに驚いた
「最初はこのリーフのシリーズを運営しているJEVの代表から声をかけてもらい、そこから参戦をしています。ただ、クルマはボディの下部にバッテリーが敷き詰められていて、FFというよりも動きがフォーミュラっぽいところもあって、独特の感じがあって面白いよ」
「EVのレースと聞いて、最初はバッテリーが無くなっちゃうかもってところでの駆け引きのレースだと思ってたんだけど、実はそうではなかったんだよね。バッテリーの残量ではなく、バッテリーの温度が上昇してセーフモードに入ってしまうことがレースを左右する。そこにEVの弱点があるんだってことが、よくわかるんだよね」
「ほかにも制御が入ることがあってね、コーナーとかで、ジンワリGを移動させていくならいいんだけど、いきなり車体を振っていくとその大きなGに反応して制御が入っちゃう。制御を切っていても完全に切ることはできなくて、最後には制御が入ってしまう。これを回避しながら速く走らせる、独特のテクニックが必要ってところがある」
「だから、いかに制御を入れないで最大Gまで持っていくか、がひとつのポイント。今日も一年ぶりに乗ったんで、いきなり制御に引っかかってしまって……。コーナーの入り口で制御が入る分にはいいんだけど、出口で入ると最悪。このあたりの制御の出方をコントロールするテクニックが必要だね」
「もちろん、バッテリーの温度も上がってしまうのもね。今回はタイムアタックだからいいけど。以前は予選と決勝を一日でやってた。そういうスケジュールになっていると、予選をできるだけ走らないほうが良いわけで、1周でアタックするのが一番いいわけ」
「でもタイヤ冷えてるじゃない? 冷えてるならタイヤを温めればいいんだけど、温めるためにアクセル踏んでったらバッテリーの温度が上がっちゃうっていうんで、ゆっくり出て行ってバッテリーの温度を上げないで、でもタイヤは温まらないなかで1周目にアタックするってことになる。それって結構難しくって」
「昔、グラチャンとかCカーって、予選のための1周だけタイムの出るQFタイヤってのがあって、コースインしてドロドロ走って行って最終コーナーから踏んでいってアタックを開始してね、初めて突っ込む第1コーナーで奥まで行かなきゃいけない。効くのかどうか、止まれるかどうかわからないって、そんな予選をしていた。このリーフのアタックでもそれを思い出すよ」
「そういうテクニックとか心の持ちようとか、面白いんだよね。EVの場合、練習って基本できないから、サーキットに着いて、出て行って初めてアタックする周に車両の状態を掴んでいって、1コーナーがこうだったから、ってドライビングをアジャストし、次のヘアピンとか他のコーナーに対応していく。ものすごいスピードで考えなきゃならないし、ものすごく頭を使うレースだよ」
今回はレース形式ではなくタイムアタック形式での競技となったため、ウォームアップからのアタックという工程を経てしっかりとEVの走りを見せる結果となった。太田選手の「#20 テクトムリーフnismo」は1分11秒886のタイムを記録した(L2クラス参加台数は1台のみであったためクラス内の比較はできないものの、全体ではテスラ モデル3、パイクスピーク仕様リーフに続く3番手のタイムとなった)。
レース形式のLEAF e-Trophyシリーズは2022年シーズンから再開予定
また、太田選手は「EVをレースに使用するようなEVスポーツが流行っていくためには、バッテリーなどの冷却は必須。今言ったこともモータースポーツシーンだけと思うかもしれないけれど、これはじつは山道でも起きることだから、そういう意味では、こういった現場でのデータがフィードバックされてEVの実用的な部分に返ってくれればいいと思うよ」と今後のEVの発展にも期待をしているようだった。レース形式でのLEAF e-Trophyシリーズは、2022年シーズンから本格的に再開予定となっている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
熱でパワーカットは論外。「私は、カネ貰って走ってないんで」