現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマの塗装自体での撥水は技術的に可能! それでもワックスやコーティング前提の塗装しか採用されないワケ

ここから本文です

クルマの塗装自体での撥水は技術的に可能! それでもワックスやコーティング前提の塗装しか採用されないワケ

掲載 13
クルマの塗装自体での撥水は技術的に可能! それでもワックスやコーティング前提の塗装しか採用されないワケ

 この記事をまとめると

■クルマにワックスやコーティングをかけると、ツヤや撥水効果が得られる

【クルマの疑問】「ワックスvsコーティング」いいのはどっち?

■塗装自体にこのような成分を配合することはできないのか

■可能ではあるが、採用されないのには事情がある

 日産には「フッ素樹脂塗装」が存在した

 ワックスやコーティングをかけること自体は、クルマ好きにとってとても楽しい時間だったり、作業ではある。ただし、セコセコとかけているときにふと思うのが、塗装自体に撥水効果をもたせられないかということだ。しばらくすると落ちてしまうような被膜をわざわざ塗装の上に塗るのではなく、塗料の成分として撥水剤みたいなものを配合すればいいのではないだろうか?

 まず塗料にそのような成分、たとえばフッ素を配合するのは可能で、フッ素樹脂塗装というのが日産に存在した。フッ素樹脂を配合した塗装は1988年のローレルが世界初で、1990年に入ると高級車だけでなく、実用車にも採用されていた。SFC(スーパー・ファイン・コート)やSFHC(スーパー・ファイン・ハード・コート)と呼ばれる塗装で、リヤウインドウにステッカーが貼ってあったのを覚えている人もいるかもしれない。また専用のワックスもオプションで売られていた。

 いずれにしても撥水効果がある塗装というのは可能ということになる。ただ、別途コーティングしたときのようにコロコロと水玉が滑り落ちるほどまで撥水はしなかったのも事実で、現在ではそのような効果を謳う塗装はない。

 なくなってしまった理由としては、撥水性の問題だけでなく、コストが高いのもメーカーとしては負担が大きかった。撥水させることで塗装の劣化も抑えせるというのも特徴のひとつとしていたものの、2000年代に入ると塗装の品質自体がよくなって、わざわざ撥水させて汚れを寄せ付けなかったり、輝きをキープする必要もなくなってきた。

 また、最初から撥水しているとディーラーでのボディコーティングが売れなくなってしまうという事情もある。ボディコーティングというのは価格が高いうえに粗利が大きくて売上げ的においしいメニューのひとつ。さらに、長期間キープさせて保証を付帯させるためには定期的なディーラーへの入庫が条件なことも多いため、これもまた売上に結びつく可能性がある。つまり最初からわざわざ撥水させるよりも、ディーラーでコーティングメニューを販売したほうが、売る方のメリットが大きいと言っていいわけだ。

こんな記事も読まれています

メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
くるまのニュース
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
AUTOSPORT web
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
小さいけど400馬力のスポーツセダン アウディ新型「RS3」 ニュル記録更新、8月発売へ
AUTOCAR JAPAN
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
ジープ新型「ラングラー」が大幅改良! エントリーモデルは799万円から。「サハラ」は31万円も値下げをした理由とは
Auto Messe Web
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
【全長以外は同じ?】 90とはどう違う ディフェンダー110 V8カルパチアンエディション
AUTOCAR JAPAN
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
早期スタートに終盤遅延。雨対策で6時間超のウエットタイヤ戦をトヨタのベルが制覇/NASCAR第18戦
AUTOSPORT web
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス

みんなのコメント

13件
  • 汚い商売だな。
    ならば、最初から保証期間が過ぎれば壊れる部品をつかっているのでしょうね。
  • ディーラーのコーティングは止めた方が良い。
    10万円以上で請け負っても、クオリティーの低いコーティング剤を社内の素人さんが行うか、外注に出すとしても液剤込みで2万円くらいで出している。
    後は全てディーラーの儲け。これは美味しい商売だ。
    10万円単位でゴミみたいな仕事なので、ディーラーコーティングの車を見ると、スケール汚れが酷すぎる事になる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

218.0340.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0460.0万円

中古車を検索
ローレルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

218.0340.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.0460.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村