現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「Z世代」が新型「フェアレディZ」に乗って生意気にも意見しました! 結論「NISMO」が待ち遠しい!!

ここから本文です

「Z世代」が新型「フェアレディZ」に乗って生意気にも意見しました! 結論「NISMO」が待ち遠しい!!

掲載 54
「Z世代」が新型「フェアレディZ」に乗って生意気にも意見しました! 結論「NISMO」が待ち遠しい!!

クルマ好きを魅了する希少国産本格スポーツ

ビッグパワー&RWD&MTという組み合わせ。日産の新型「フェアレディZ」はそんな希少となったパッケージでファンを魅了しています。クルマ好きとしてこの新型モデルが気にならないはずがありません。鮮やかなセイランブルーの6速MT車を、あらゆるシチュエーションで試乗チェックしてみました。

480馬力! 新型日産「フェアレディZ」のライトチューン仕様とは? 旧型「Z34」もまだまだ楽しめます

街乗りは意外とソフトな印象

街中で乗り出して驚いたのは乗り心地の良さ。低速域ではスポーツカーなシルエットからはビックリするほどソフトでマイルドな乗り味です。インテリアの各種デザインや目線の低さを忘れてしまえば、まるでサルーンに乗っているかのようです。そして約60km/h以下の低速域では、ステアリングも軽い力で操作でき、運転が難しいといった印象はありません。

街乗りの低回転域では遮音性の高さもあって車内はとても静かで、エンジン音の主張も少なめです。非常に快適な印象ですが、もう少し低速域からスポーツカーな雰囲気があった方がクルマ好きにとっては嬉しいかもとも思ってしまいます。

シンクロレブコントロールの完成度は高い

先代モデルで採用されたシンクロレブコントロールは、この新型モデルにも当然搭載されています。シフトダウン時にエンジン回転を自動で合わせてくれるため、ヒールアンドトゥができなくても、シームレスにシフトダウンが可能です。システムのオン/オフはシフトレバー近くの「S-MODE」スイッチを操作するだけ。

オンにするとシフトポジションの横に「S」の表示が点灯し、実際に起動させてみるとその自然さと正確さに驚かされます。何の気なしにシフトダウンしても、ダブルクラッチで一旦ニュートラル位置に持ってきても、サラっと回転を合わせてくれます。「すげぇ!」と思う反面、「ヤバいヤバい、このままこのモードを使い続けてたら自分の運転が怠惰になってしまう」と感じ、オフにしました。

トルクフルなエンジンで高速道路は楽々移動

街中を走り、いざ高速道路へ。合流の加速であえて2速で引っ張ってみると、フラットなトルクフィーリングで伸びやかに加速していきます。「あれ? 新型ってターボだよね? タービンいつから回った?」そんな感覚を抱くほど、ターボラグとは無縁の加速フィーリングを見せます。

そして、新型フェアレディZは運転支援システムが充実しているので、高速道路では楽々なクルーズが可能です。インテリジェントクルーズコントロールにより、渋滞さえしなければ6速MTでも快適なドライブを楽しめます。日産は長年プロパイロットを手がけているだけあって、制御も自然です。

メーターデザインはスポーツ、ノーマル、エンハンスの3つが用意されています。筆者の好みとしては普段はスポーツにしたいですが、運転支援システムを使用する高速道路ではノーマルもしくはエンハンスの表示が見やすい。運転支援システムに関する情報を分かりやすく表示してくれて、より高速道路での移動を快適なものにしてくれます。

メーターについてもう一点伝えておきたいこと。それはスポーツ表示の計器類が充実しているということ。水温、油温、油圧、デフオイル温度などがリニアに表示され、スポーツ走行で役立ってくれること間違いなし。ダッシュボードの3連メーターにはブースト計、タービン速度計、電圧計を配置。ブースト計は3連メーターのほか、スポーツ表示へ切り替えたメーター内でも表示が可能。スポーツ走行時にチェックしたい情報を目の前に集約することができるのです。

ターボのレスポンスが良くワインディングが気持ちいい

そして待ちに待ったワインディングに突入。徐々にペースを上げていくと、ふたたびフラットトルクに驚かされます。まさにどこからでも吹き上がるエンジンといった具合。ブースト計を確認すると1800rpmも回っていればキッチリとタービンは仕事を始めます。

ターボエンジンというよりかは、スーパーチャージャーエンジンに乗っているようなフィーリング。ブーストがタレることなく高回転域まで伸びていきます。これなら日本のほとんどのワインディングロードは3速ホールドで十分でしょう。エンジンももちろん良いのですが、それ以上にターボのレスポンスが物すごく良いと感じさせてくれました。

そしてクルマが小さく感じるのも印象的です。1590kgという車重のため、軽快感を強く感じるわけではないですが、重量物が可能な限り中心かつ低重心に集まっていて、ドシッした安定感がありつつも素早い身のこなしを実現してくれる感覚です。

ソフトに感じた足まわりもキッチリとタイヤに荷重をかけて曲げていくような感触で、フロントタイヤの接地感を確実に感じながらスタビリティ高くコーナーを駆け抜けていきます。どこからでも付いてくるブーストと荷重をかけやすくインフォメーションを得やすいソフトな足まわりの組み合わせは、サラっと流すワインディングも楽しさ満点です。

フェアレディZ NISMOの登場に期待大!

さまざまなシチュエーションで新型フェアレディZを試しましたが、ひと言で言えば「快速GTとスポーツカーの二面性を持つクルマ」という印象でした。先代からフルモデルチェンジ級のビッグマイナーチェンジのため熟成された乗り味で、高い完成度を感じます。しかし個人的にはもっとスポーツカーの雰囲気を低速域から味わわせてほしいといった印象。もっとV6らしい重低音を響かせてほしいし、低速域でもシャープなステアリングフィールを味わいたいとも思ってしまいます。

そんなわがままを思ってしまいましたが、「ここをこんな風にチューニングすれば……」と思える部分もあり、チューニングベースとしての可能性はかなり感じることができました。サスペンションの変更やスタビライザーの強化でステアリングフィールをシャープにして、マフラーを変更してよりV6らしいサウンドを……試乗中にそんな妄想してしまいました。

近年のモデルの中でここまで「イジりたい!」と感じたモデルは初めて。それはベースがしっかりとしているからこそ。ノーマルで計器類も充実しており、機械式LSDも装着されている(注:バージョンS/バージョンSTのみ標準装着。他グレードはオプション設定なし)のもベースとして優れていると感じるポイント。ここまでチューニング欲が高まると、NISMOの登場が待ち遠しいです。

●NISSAN FAIRLADY Z Version ST ニッサン フェアレディZ バージョンST ・車両価格(消費税込):646万2500円 ・全長:4380mm ・全幅:1845mm ・全高:1315mm ・ホイールベース:2550mm ・車両重量:1590kg ・エンジン形式:V型6気筒DOHCツインターボ ・排気量:2997cc ・エンジン配置:フロントミッドシップ ・駆動方式:後輪駆動 ・変速機:6速MT ・最高出力:405ps/6400rpm ・最大トルク:475Nm/1600-5600rpm ・燃料消費率(WLTCモード):9.5km/L ・燃料タンク容量:62L ・サスペンション:(前)ダブルウィッシュボーン式、(後)マルチリンク式 ・ブレーキ:(前)ベンチレーテッド・ディスク、(後)ベンチレーテッド・ディスク ・タイヤ:(前)255/40R19、(後)275/35R19

こんな記事も読まれています

2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

54件
  • 現状、購入したくても買えないわけで…。
    その状況でこう言った記事はどうかと思う。
  • 33Z乗ってるけど、運転は楽しいし、パワーがあるからとても楽ちん。乗り心地が悪いだけ。新型は乗り心地がかなり改善されてるようだし、欲しいですね。日産さん。お願いします。もっと皆さんが買えるように頑張って下さいね。たくさん売れるのに買えないとかもったいない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.03300.0万円

中古車を検索
フェアレディZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

33.03300.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村