現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~

ここから本文です

ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~

掲載 13
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~

ブレーキキャリパーは、ブレーキペダルを踏んだ力で送られてきたオイルでパッドをローターに押し付けるための装置。

◆ピストン数を増やす
純正ブレーキはその多くが片押しタイプ。軽量でパッドの冷却性にも優れるが、片押しパッドは片側からだけパッドを押してローターの内側と外側のパッドを押し付けている。理論的には均一に押し付けられるが、両側から油圧ピストンでパッドを押し付けようというのが対向ブレーキキャリパーだ。

タイヤ選びの新常識!? 適正リム幅 vs 引っ張りタイヤはどちらが正解なのか?~カスタムHOW TO~

アフターパーツでは多くがこの対向キャリパーで、さらに油圧ピストン数を増やすことが多い。純正キャリパーではピストン数1つが主流。ところが対向キャリパーだと4つから6つが主流だ。

油圧を受けてパッドを押し出すピストンは円筒形である必要がある。また、その面積はピストンが1つでも6つでも同じでなければならない。そうしないとブレーキを同じように踏んでも、ブレーキが効かなくなってしまうのだ。そうなると必然的にピストン数を増やすほどに小さな円筒形になる。

◆ローターのより外側で摩擦
すると、パッドの形状もより横長にすることができる。そうするとローターのより外側で摩擦することができる。てこの原理でローターの外側で摩擦するほどにブレーキは効きやすい。こういった理由から高性能な対向キャリパーはピストン数を増やして、パッドの形状を横長にして、ローターの外側で摩擦できるようにしているのだ。

◆バネ下重量が増える
であれば、ピストン数は多いほうがいいのか。たしかに多いほうがよりローターの外側をつかむことができる。しかし、その分キャリパーが大きく重くなってはバネ下重量が増えてしまうので、足回りの性能が落ち、ハンドリングが悪化する可能性もあるのだ。そこでアフターパーツのキャリパーでできるだけ軽量に作るように技術が注ぎ込まれており、さまざまなアプローチがされている。

まずは素材をアルミ製にすること。純正キャリパーの多くはスチール製。それをアルミにすることで重量増を抑えようという狙いだ。だが、キャリパーにはブレーキング時大きな力がかかるので高い剛性や強度が必要。そこで鍛造アルミ材が使われることも多い。

さらにその形状にポイントがある。比較的リーズナブルなモデルは2ピース構造が多い。これはキャリパーの左右を別々に作ってボルトで結合しているもの。比較的リーズナブルに製作できる。

もうひとつはモノブロック構造。こちらはアルミの塊からマシニングで削り出して作るタイプ。こちらはピストンが入る穴を特殊な刃先が90°回転するドリルで切削する必要があり、製作に手間も時間も掛かる。そこでどうしてもコストが高くなってしまう。

しかし、その魅力は剛性の高さと性能の均一化ができること。2ピース構造のキャリパーも厳密に管理された寸法で、きっちりとトルク管理をしてボルトで結合されるがすべてのキャリパーが完全に同じ剛性になっているかというと若干のブレはありえる。それがモノブロックではほとんど同じように製作できるので、性能の均一化を図りやすい。

◆キャリパーの選び方
キャリパーの選び方としては、本格的なサーキット走行というとモノブロックキャリパー。ストリート向けでドレスアップメインなら2ピースキャリパーのようなイメージがある。たしかにそれも間違っていないが、では2ピースキャリパーがサーキット走行に耐えうる性能がないのかというとそんなことはない。

むしろさまざまなサイズが用意されている2ピースキャリパーで、必要ギリギリなサイズを選んで使う場合もある。先述のようにブレーキは少しでも軽いほうがハンドリング的にメリットがある。そのためオーバースペックなものよりも、少しでも軽量なもののほうが良いという人も多いのだ。

ピストン数で言えば4POTよりも6POTが高性能化というと必ずしもそうでもない。大きなローターを組み合わせやすく、ローター外側をつかみやすい傾向はあるものの、ピストン数が多ければいいわけではない。なので、愛車にマッチしたサイズのキャリパーにするべきで、無理に6POTにしたから良いことがあるわけでもないのだ。

◆「短い距離で止まれる」ということではない
そもそも現代のクルマにおいては純正キャリパーでタイヤがロックし、ABSが作動するところまで制動力がないということはありえない。ということは「キャリパー交換したから短い距離で止まれるようになった」ということもありえない。基本的に制動距離はタイヤの性能に左右される。

ただ、アフターパーツのキャリパーだとより緻密なコントロールができるように、剛性から計算されている。そのローターサイズやピストンサイズなどまで計算されていて、ABSが介入するギリギリの領域でコントロールできるようになったりする。そういった官能的な部分が大幅に引き上げられる。決してブレーキキャリパー交換=短く止まれるわけではないのだ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
[バイクの仕組み] モノブロックのブレーキキャリパーって何がスゴいの?
WEBヤングマシン
[バイクの仕組み] いつも同じ遊びでブレーキをかけられる! ブレーキディスクのフローティングピンの重要な役割
[バイクの仕組み] いつも同じ遊びでブレーキをかけられる! ブレーキディスクのフローティングピンの重要な役割
WEBヤングマシン
VW『ゴルフR』改良新型、新開発の軽量ホイール設定…実車は6月26日デビューが決定
VW『ゴルフR』改良新型、新開発の軽量ホイール設定…実車は6月26日デビューが決定
レスポンス
スポーツカーのブレーキにはウチのクルマにはない謎の溝が見えるけど何? 意外と知らない「溝」がもつ2つの効果と1つのデメリット
スポーツカーのブレーキにはウチのクルマにはない謎の溝が見えるけど何? 意外と知らない「溝」がもつ2つの効果と1つのデメリット
WEB CARTOP
KTM、2025年モデルの「モトクロス&クロスカントリー」競技車両を日本発売
KTM、2025年モデルの「モトクロス&クロスカントリー」競技車両を日本発売
レスポンス
BMWが得意の「ACシュニッツァー」がトヨタGRスープラをカスタム…直6ターボを400馬力に強化
BMWが得意の「ACシュニッツァー」がトヨタGRスープラをカスタム…直6ターボを400馬力に強化
レスポンス
パーツの豊富さが決め手! カスタマイズに最適な『中古車』とは?~カスタムHOW TO~
パーツの豊富さが決め手! カスタマイズに最適な『中古車』とは?~カスタムHOW TO~
レスポンス
10年ぶりの125cc復活、KTMのエンデューロ「EXCシリーズ」2025年モデルを発表
10年ぶりの125cc復活、KTMのエンデューロ「EXCシリーズ」2025年モデルを発表
レスポンス
BMW 1シリーズ 新型で最強の『M135i』、その中身とは
BMW 1シリーズ 新型で最強の『M135i』、その中身とは
レスポンス
コンパクトボディとエキサイティングなスポーツライディングを実現! スズキが「GSX-R1000」2025年モデルを北米で発売
コンパクトボディとエキサイティングなスポーツライディングを実現! スズキが「GSX-R1000」2025年モデルを北米で発売
バイクのニュース
ぴかぴか! 航続120kmの電動バイク『アンセム』をカスタム、金属研磨のカウル装着…ライヴィッド
ぴかぴか! 航続120kmの電動バイク『アンセム』をカスタム、金属研磨のカウル装着…ライヴィッド
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
アウディ『RS 3』新型がニュルブルクリンクで新記録…実車は8月デビューへ
アウディ『RS 3』新型がニュルブルクリンクで新記録…実車は8月デビューへ
レスポンス
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
レスポンス
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス

みんなのコメント

13件
  • kam********
    「純正キャリパーでタイヤがロックし、ABSが作動するところまで制動力がないということはありえない」良いこと言うね。フィールさえよければキャリパーは純正で十分、軽いしね。パッドは換えるとしても。
  • jli********
    アルミで対向でピストン多くて赤とか青とか黄色とか。見た目いいしウンチクも語れるから公道で必要かとかは別にしても確かに欲しくなる。
    でも間違いなく高くなるし何年かしてからオーバーホールするときにパーツがバカ高くていやになる。ブレンボで純正だとピストンまで付けてくるし16個とか揃えるとフタケタいっちゃう。ピストン増えると固着する確率も上がるし抜き取る手間も超めんどくさいしいいことなし。昔の片押しシングルは楽だったなあ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村