現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > インドの自動車販売台数が日本を抜いて世界3位に浮上

ここから本文です

インドの自動車販売台数が日本を抜いて世界3位に浮上

掲載 更新 14
インドの自動車販売台数が日本を抜いて世界3位に浮上

三井住友DSアセットマネジメントでは経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを発信しているが、今回は「世界第3位に浮上したインドの自動車販売台数」を紹介していきたい。

インドは2023年に中国を抜いて人口世界一になる見通しである一方で、一世帯当たりの乗用車保有率がまだ低く、さらなる市場拡大が見込まれることから、自動車メーカー各社の期待を集めている。

業績悪化が予想されるビッグモーター、影響を受けるサプライチェーン企業はどれくらいあるのか?

渋滞するグルグラムの高速道路(ハリヤーナー州)

各国市場が低迷する中でインドの自動車販売台数は急回復

報道によれば、インド自動車工業会は、2022年の新車販売台数(乗用車+商用車)が前年比25.7%増の472万台だったと発表。その結果、同国の自動車販売台数は、日本の420万台を抜き、中国と米国に次ぐ、世界第3位に浮上した。

このように近年の世界情勢から半導体不足などから他国の市場が力強さを欠くなか、インド市場の急回復ぶりが目立っている。コロナ感染の落ち着きで消費が回復したことや、同市場の売れ筋の車が半導体を多く使わずに済むことが背景と推察される。

約3年ぶりに開催されたインドモーターショーではEVも注目

インド最大のモーターショー「オート・エキスポ」が1月、約3年ぶりに開催。メーカー各社は需要取り込みに向け、人気のスポーツタイプ多目的車(SUV)や将来有望な電気自動車(EV)の展示を競った。

EV市場はまだ小さいものの、深刻な大気汚染問題を背景にインド政府は補助金などの政策を通じてEVの普及を後押ししており、将来の成長市場として期待されている。

すでにEVを発売している財閥系のタタ自動車や、中国系のBYDインド等が新たなEVを出展したほか、乗用車首位の日系マルチ・スズキはEVのコンセプトカー(2025年までに投入予定)を公開した。

Auto Expo 2023に出展されたBYD

乗用車保有率など拡大余地の大きいインド市場の重要性が高まる

英調査会社「ユーロモニター」によれば、インドの一世帯当たりの乗用車保有率は8.5%と、人口で並んだ中国の40%と比べてかなり低いため、自動車市場の拡大余地は大きいと考えられている。

今後経済発展による中間所得層の増加に伴い、インドの自動車販売台数は飛躍的に伸びると期待されている。

世界の自動車メーカーにとって、一段と拡大することが確実な世界第3位のインド市場の重要性は、今後も増していきそうだ。

EVをはじめとする次世代を見据えた環境対応車の競争が始まりつつあるなか、中間所得層のニーズの取り込みがメーカー各社の明暗を分けるかもしれない。

関連情報
https://www.smd-am.co.jp/

重要な注意事項
■当資料は、情報提供を目的として、三井住友DSアセットマネジメントが作成したものです。特定の投資信託、生命保険、株式、債券等の売買を推奨・勧誘するものではありません。
■当資料に基づいて取られた投資行動の結果については、当社は責任を負いません。
■当資料の内容は作成基準日現在のものであり、将来予告なく変更されることがあります。
■当資料に市場環境等についてのデータ・分析等が含まれる場合、それらは過去の実績及び将来の予想であり、今後の市場環境等を保証するものではありません。
■当資料は当社が信頼性が高いと判断した情報等に基づき作成しておりますが、その正確性・完全性を保証するものではありません。
■当資料にインデックス・統計資料等が記載される場合、それらの知的所有権その他の一切の権利は、その発行者および許諾者に帰属します。
■当資料に掲載されている写真がある場合、写真はイメージであり、本文とは関係ない場合があります。

構成/清水眞希

こんな記事も読まれています

2024年5月の欧州メーカー別新車販売台数レポート
2024年5月の欧州メーカー別新車販売台数レポート
カー・アンド・ドライバー
ホンダ「新型スポーティコンパクト」26年に登場へ! まさかの「シティターボ」復活なるか!? 期待の「小型モデル」に反響
ホンダ「新型スポーティコンパクト」26年に登場へ! まさかの「シティターボ」復活なるか!? 期待の「小型モデル」に反響
くるまのニュース
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
WEBヤングマシン
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
VAGUE
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
くるまのニュース
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
月刊自家用車WEB
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
グーネット
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb

みんなのコメント

14件
  • 人口が多いんだからそれなりに経済発展すればそれなりに売れるさ。

    何か最近の記事は全般的にレベル低くないか?
  • 当たり前
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村