現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「コスパ最強車はこれだ!!」プロが薦める200万円以下で大満足なクルマ5選

ここから本文です

「コスパ最強車はこれだ!!」プロが薦める200万円以下で大満足なクルマ5選

掲載 50
「コスパ最強車はこれだ!!」プロが薦める200万円以下で大満足なクルマ5選

 かつてのように、200万円未満で普通乗用車が購入できた時代はとうに終わり、現代では、コンパクトカーや軽自動車であっても、200万円を超えてしまうのが当たり前になりつつある。

 「あまりお金はかけられないけど、中古車はいや」という方や「新車を購入するならば、コスパ最強の一台を選びたい」という方に向け、200万円以下で大満足できるクルマを4つご紹介しよう。

「コスパ最強車はこれだ!!」プロが薦める200万円以下で大満足なクルマ5選

文:吉川賢一
写真:TOYOTA、SUZUKI、HONDA

高コスパ車といえばこれ !! トヨタ「ライズ」(X:171万円~)

 まず真っ先にご紹介したいのは、2019年に登場したトヨタ「ライズ」(X:171万円~)だ。登場翌年となる2020年は、ヤリス(151,766台)に次ぐ販売台数(126,038台)を記録したライズ。ご存じのとおり、ダイハツ「ロッキー」(L:168万円~)のOEMであり、つい先日(2022年11月11日)には、スバルからも「REX」(G:182万円~)として登場している。

 キビキビした走りが楽しめ、WLTCモードで20.7km/Lと燃費もよく、デザインも新鮮で装備も十分。メーカーオプションでディスプレイオーディオ(97,900円)を装備すれば、スマホを接続することでナビとして活用できる。ライズのベースグレード1.2L直3ガソリン仕様「X」(171万円)でも十分楽しめるが、中間グレードである「G」(186万円)にすることで、ワンランク上のライズを楽しむことができる。現時点、日本市場で最もコスパのいいモデルといって過言ではないだろう。

中間のGグレードでは、16インチアルミホイール(ベースは鉄ホイール)、エクステリアの加飾パーツ付、インテリアのメッキ加飾付、LEDデジタルスピードメーター&7インチTFT液晶ディスプレイなど、上級グレードに近い装備内容となる

軽ということを忘れるほどの上質感 ホンダ「N-BOX」(G:144万円~)

 軽自動車からは、7年連続で軽自動車の販売台数のトップに君臨している、ホンダ「N-BOX」をご紹介したい。現行モデルは、2017年に登場した2代目。流行りの軽スーパーハイトワゴンのボディタイプで、全グレードに衝突軽減ブレーキやACC、車線維持支援システム(LKAS)を有するホンダセンシングを標準搭載し、燃費もWLTCモードで21.2km/Lと低燃費(ターボは20.2km/L)。

 ガソリンNAモデルは144万円~157万円(2WD)、ターボモデルは177万円~177万円(2WD)、エクステリアを絢爛豪華にしたカスタムはおよそ10万円高くなるが、ホンダらしくパワフルなエンジンで、なおかつ静粛性も高く、優れたコンパクトカー並の乗り味は、他メーカーの同タイプよりもワンランク上。インテリアの質感も高く、軽スーパーハイトワゴンを検討するならば、外せない一台だ。ただ、売れているだけにあちこちで同じ車を見かけることになるため、その点は覚悟が必要かもしれない。

ホンダN-BOX。7年連続軽ナンバーワンの実力は伊達じゃない

とにかく車内が広い!! スズキ「ソリオ」(G:158万円~)

 とにかく広い車内スペースを求める方にお薦めなのが、スズキ「ソリオ」だ。現行モデルは2020年に登場した4代目。室内の広いスペーシアをベースに、ソリオでは、車幅と全長をさらに拡大しただけあって、車内がとても広く、特に後席が広い。エントリーグレードの1.2L 直4 NAガソリン車は158万円~(ソリオG 2WD)、マイルドハイブリッドのソリオHYBRID(MX)は185万円~、チョイ悪フェイスがお好みであれば、バンディッド(200万円~)もいいだろう。

 ソリオに限らず、スズキのクルマはどのモデルも、他メーカー車よりもコスパがよいが、それはスズキが、アイディアでコストを下げる努力をしているから。例えば、車室内の空気を循環させるスリムサーキュレーター(MZのみ)は、エアコンの導入口をピラー内に這わせるよりも、ずっとリーズナブルであり、そして効果も十分だ。

 ただ、9インチ全方位モニター付ナビ(税込18万7000円、なお「全方位」にはカメラパッケージ(5万5000円)も要)や、ディーラーOPの大画面10インチナビモニタ(25万2505円)など、ナビゲーションはやや高め。ナビ機能はApple Car PlayやAndroid Autoが使えるディスプレイタイプが欲しいところだ。

ソリオの車内。とにかく後席が広い

あの超最新人気モデルも200万以下で買える!! トヨタ「シエンタ」(X_5人乗り:195万円~)

 車両本体価格がギリギリ195万円、ということで、2022年8月にフルモデルチェンジとなったばかりのトヨタ「シエンタ」も取り上げたい。今回のフルモデルチェンジでは、従来通りの5ナンバーサイズに収めつつ、エクステリアデザインはこれまでのカワイイ系から、フレンチな香りが漂うオシャレカワイイ系へと進化。1列目と2列目の間を80mmも拡大し(先代比)、カップルディスタンスはクラストップレベルの1,000mmを達成、買い物かごを足元にそのまま置けるほど広くなった。先代同様に、ガソリン、ハイブリッド共に5人乗りと7人乗りを設定している点も長所だ。なお199万円の7人乗りのエントリーグレード「X_7人乗り」は、2023年4月以降の生産予定だ。

2022年8月に登場したばかりの新型シエンタ。フレンチな香りが漂うオシャレカワイイ系なエクステリアが魅力

中古車よりも、カーライフコストでは安く済む可能性も

 他にも、ホンダN-ONE(RS_CVT/6MT:税込199万円~)やマーチNISMO S(5速MT:187万円~)、スズキジムニー(XG_5MT:税込155万円~)、ジムニーシエラ(JL_5MT:税込180万円~)など、スポーティな味付けのクルマや、趣味性が高いクルマなど、200万円以下で楽しめるクルマはまだまだある。

 コストを抑えるとなると、中古車という選択肢も浮かぶところだが、メーカー保証の付いた車を買ったほうが、リセール時の費用が高くなり、カーライフコスト(購入から売却までにかかる費用)で考えた時には、そのほうが安く済むこともあったり、故障などがあった際にも、余計な出費をせずに済む場合もある。なにより、自分好みに選んだ仕様で、出来立てのクルマを手に入れるのは気分がいい。参考になれば幸いだ。

こんな記事も読まれています

KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
グーネット
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
グーネット
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
グーネット
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
グーネット
読者の値引き実例 私もX氏
読者の値引き実例 私もX氏
グーネット
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
グーネット
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
AUTOSPORT web
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
Auto Messe Web
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
ベストカーWeb
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
グーネット
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
AUTOSPORT web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
くるまのニュース
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
AUTOSPORT web

みんなのコメント

50件
  • コスパ最強車はコペンでしょう。
    180万円でオープンカー、それも電動ハードトップ!
    シートヒーターも標準装備で、これからの冬こそオープン!!
    大満足してますよ。
  • やっぱりスズキが一歩リードしてる感じはありますね!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村