現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > まもなく米国で登場! 1000馬力のハイパー電気自動車「ハマーEV」は日本でも発売される?

ここから本文です

まもなく米国で登場! 1000馬力のハイパー電気自動車「ハマーEV」は日本でも発売される?

掲載 4
まもなく米国で登場! 1000馬力のハイパー電気自動車「ハマーEV」は日本でも発売される?

■0-96km/h加速なんと3秒というハイパーEV

 2020年10月20日、米ゼネラル・モーターズ(GM)は、GMCブランドから新型モデル「ハマーEV」を発表しました。およそ10年ぶりの復活となるハマーの新型モデルは、GMCブランドとしては初のEVになります。

【画像】1000馬力のハイパー電気自動車「ハマーEV」を見る(33枚)

 ハマーEVは、パフォーマンス違いによって4種類のモデルが計画されており、その第一弾が「ハマーEV Edition 1(エディション1)」です。その価格は11万2595ドル(約1180万円)からで、2021年4月に予約が開始されましたが、わずか数日で完売しました。

 当初、ハマーEVエディション1の発売は2021年秋とされていましたが、昨今の半導体不足などの理由により遅れているようです。それでもこの12月中、遅くとも2022年初頭には北米で登場するとの見込みです。

 ハマーEVエディション1は、驚くべき高性能を誇っています。3モーター仕様でトータル最高出力1000馬力・最大トルク1万1500lb-ft(約1万5590Nm)というスペックだといいます。

 これにより、0-60mph(0-約97km/h)加速が約3秒という、とんでもないパフォーマンスを発揮します。リアのふたつのモーターを使うトルクベクタリング機能も備わっているというから、オフロードだけでなくオンロードでも、驚くほどの速さと予想されます。

 ハマーEVエディション1は、アルティウムバッテリーを24モジュール搭載。推定での航続距離は329マイル(約530km)といわれています。

 350kWの直流急速充電機能があり、10分間で約100マイル(約160km)走行分の充電が可能となるといいます。また、ハンズオフ機能を備えた先進運転支援機能「スーパークルーズ」を搭載。ACC中のハンズオフと、自動での車線変更を可能としています。

 ハマーEVは荷室のあるボディと、「ハマーEV SUV」と呼ばれるタイプの2種類のボディがあります。またパワートレインは4タイプを用意。

 ハマーEVエディション1に続き、2022年には2番目のモデルとなる最高出力800馬力の「ハマーEV 3X」(9万9995ドル:約1050万円)が発売される予定です。

 さらに2023年には、2モーターで最高出力625馬力・航続距離300マイルの「ハマーEV 2X」(8万9995ドル:約945万円)、2024年に最高出力625馬力で航続距離250マイルの「ハマーEV 2」(7万9995ドル:約840万円)と続きます。最初にハイパフォーマンスでもっとも高価なモデルが登場し、1年ごとに廉価版が登場することになります。

■日本にハマーEVがやってくる可能性は?

 では、そんな「ハマーEV」は日本でも発売されるのでしょうか。そして、もし発売されるとすれば、どこからの発売となるのでしょうか。

 これはどういうことかといえば、かつて日本でも導入されていた「ハマーH2」「ハマーH3」はもともとGMのクルマではあったのですが、当時の日本での正規販売は、GMジャパンではなく三井物産オートモーティブが担ってきたのです。

 ハマーEVの導入計画はあるのだろうか。GMジャパンに話を聞いてみると「ハマーEVが日本に導入される予定はありません」との明快な答えが返ってきました。「そもそもGMCブランドを日本に入れる予定がないからです」ともいいます。

 ちなみに、かつてハマーを日本で販売していた三井物産オートモーティブですが、現在では商用車の輸出や中古車のインターネットオークションの運営をおこなっており、乗用車の新車販売は手がけていません。

※ ※ ※

 つまりは、いまのところハマーEVが日本にやってくる予定はまったくありません

 しかしハマーEVは、毎年のようにバリエーションを増やしていく予定です。本国アメリカで、それなりの数が売れるようなった先には、あらためて日本への導入が検討されるかもしれません。

 それに、そもそもは現地となるアメリカでのヒット。それがないことには、アメリカ以外の国々で販売するという話も出てこないはず。今後のアメリカでの販売状況にまずは注目といったところです。

こんな記事も読まれています

7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース

みんなのコメント

4件
  • ブランドを守るという観点において、12年前にHUMMERが四川騰中重工機械に買収されずに良かったと思う。
  • 急速充電の規格がチャデモじゃないから無理っしょ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

113.4150.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

21.845.8万円

中古車を検索
クルーズの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

113.4150.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

21.845.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村