現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「純正タイヤと市販タイヤ」同じ銘柄なのに性能が違うのはなぜ?

ここから本文です

「純正タイヤと市販タイヤ」同じ銘柄なのに性能が違うのはなぜ?

掲載 更新 21
「純正タイヤと市販タイヤ」同じ銘柄なのに性能が違うのはなぜ?

特別のOEM仕様か、万人向けのリプレースか

 国産車の場合、純正装着される「OEM」のタイヤが市販の「リプレース」タイヤとして売られることは少ないので、OEMと統一銘柄のタイヤを量販店で買うというケースは考えにくい。一方で輸入車はリプレースタイヤとして市販されるタイヤが、OEMとして装着されているケースが少なくありません。ここでは、OEMとリプレースタイヤの違いについて考えてみたいと思います。 欧州ではOEM専用タイヤというのがほとんどありません。自動車メーカーはタイヤメーカーと共同で新車開発を行ない、そのタイミングでタイヤ開発が行なわれます。完成したタイヤは、リプレースタイヤとしては販売されることになります。

初心者必見! タイヤがパンクしたときにやってはいけない行為3つ

 では、クルマの開発と新型タイヤの開発が間に合わなかったときはどうするのでしょう。じつは、そんな場合でも新車開発とタイヤ開発は並行して行われるのです。この場合、既存タイヤをベースにクルマに合わせたチューニングを施し、新車とのマッチングを図ります。

 数年前に面白い体験をしました。ポルトガルのエストリルサーキットで行なわれた「ピレリP-ZERO」の試乗会に参加した時のこと。いわば、最新のピレリP-ZEROのワールドローンチでした。この時、ピレリはセミオーダーで「P-ZERO B」の開発を行なうというアナウンスをしたんです。これまでインチアップ、超偏平を売りにリプレース市場に力を入れてきたピレリですが、今後はOEM用に力を入れるという方針に転換したのでした。

 もちろんこれまでも個別にチューニングを施し、マッチングを図っていたのですが、それをタイヤ開発のシステムとして本腰を入れて行なうということ。試乗会でポルシェ・ターボとランボルギーニ・ガヤルド、アウディR8に順番に試乗するチャンスがありました。3台のうちポルシェ・ターボのみ、フロントタイヤが1サイズ太かったのですがそれ以外は同一サイズだったのです。

 つまり「クルマによってチューニングが違うので、それを体感してください」というわけです。試乗してみると、3台に装着されたP-ZEROそれぞれ全く違うキャラクターに仕上がっていたのです。

 ポルシェは圧倒的にトラクション性能が強く、アンダーステア気味にグイグイとクルマが前に進むセッティング。ランボルギーニは、ステアリングの応答が鋭く、シャープれ切れ味のいいセッティング。R8はスライド気味であり、クルマが真横を向いても、まだコントロールが効くのではないか、というくらい自由自在のコントロール性を持っていました。 じつは、P-ZEROはトレッドパターンが同じでもビードワイヤーの太さやビードフィラーの厚みや高さ、プライ(骨格)設計、コンパウンドに至るまで、それぞれ数タイプを用意。クルマに合わせたチューニングができるように、タイヤが作られていたのです。

 さらにP–ZEROは、スポーツカー用とハイパフォーマンスサルーン用という、2種類のトレッドパターンまで用意。ありとあらゆるハイパフォーマンスカーに対応できるようになっていたのでした。極端な例ではありますが、これに限りなく近いチューニングを、欧州では自動車メーカーとタイヤメーカーの間で行なっているわけです。

キャラクターは違えど広範囲な車種に対応

 特に欧州は、クルマとタイヤのマッチングを非常に重視しているのも事実。特にプレミアムブランドの装着タイヤは専用の刻印が打たれており、BMWなら”☆”マーク、ポルシェはNコードと呼ばれる”N”の刻印、メルセデスベンツは”M”マーク、アウディならば”AO”、RSモデルには”RO”の刻印があります。

 でも、刻印がないメーカーでも専用タイヤを用意してます。例えば、フォルクスワーゲンには専用タイヤの刻印はありませんが、ディーラーで購入するとリプレースとは異なる専用タイヤが入手可能。乗り心地、転がり抵抗、グリップ、応答性といったチューニングがばっちりハマっていて、ビックリするくらいの相性の良さだったりするのです。

 もちろん国産車のOEMタイヤも、自動車メーカーからの要求性能に即して開発。明らかに安さがウリでコストダウンしているクルマは別にして、最近では軽自動車でも転がり抵抗やノイズ、乗り心地といった性能を持つタイヤがOEM装着されるケースが多くみられるようになりました。

 では、「リプレースタイヤは必要ないじゃないか…」と思われるかもしれませんが、これは国産タイヤメーカーがわかりやすいと思います。例えば『ポテンザ RE71RA』や『アドバン・ネオバAD08』、『ディレッツァZIII』といったハイグリップタイヤをはじめ、レグノ、アドバン・デシベル、ヴューロVE304などプレミアムコンフォートタイヤといったように、タイヤ自体が個性的なキャラクターを持っているのがリプレースタイヤの特徴です。

 もちろん価格の安さや転がり抵抗も売りになりますから、そうした万能性を持つタイヤはリプレースのほうが選びやすいわけです。

 ですからバランスの良さで選ぶならOEMがオススメ(例外もある)。逆に何かタイヤに個性が欲しい、乗り心地など愛車の不満を良くしたいといった希望があるなら、リプレースを選ぶ意味があると思います。

 もし、同銘柄のタイヤが安く売っていたとしても、OEMとは別物と考えたほうがいいでしょう。似たような乗り味は出ると思いますが、ぴたっとフィットする感触は味わえないかもしれません。というようなことを知ったうえで、あえて安いリプレースを選ぶという選択もなくはありませんよ。

こんな記事も読まれています

アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
くるくら
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
レスポンス
BYDオートジャパン、EVのセダン「シール」発売 4WD仕様も 528万円から
BYDオートジャパン、EVのセダン「シール」発売 4WD仕様も 528万円から
日刊自動車新聞
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
バイクのニュース
289万円!ホンダ新型「5ドアハッチバック」発表に反響多数!?「中々かっこいい」「こういうの売れそう」の声! スポーティな「RS」もある顔面変わった「シティ」マレーシアで予約開始
289万円!ホンダ新型「5ドアハッチバック」発表に反響多数!?「中々かっこいい」「こういうの売れそう」の声! スポーティな「RS」もある顔面変わった「シティ」マレーシアで予約開始
くるまのニュース
「R36誕生か!?」と話題沸騰! ウワサのスペシャル「GT-R」の実力とは? “R34風デザイン”の高性能車を生み出すワケあり企業の正体
「R36誕生か!?」と話題沸騰! ウワサのスペシャル「GT-R」の実力とは? “R34風デザイン”の高性能車を生み出すワケあり企業の正体
VAGUE
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
ベストカーWeb
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
WEB CARTOP
ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード」がデビュー! グランドツアラーの決定版を再定義
ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード」がデビュー! グランドツアラーの決定版を再定義
LE VOLANT CARSMEET WEB
バイク用ドラレコ「MiVue M802WD」が手頃な40,700円で発売開始!記録保全や耐候性、搭載性などは高性能!  
バイク用ドラレコ「MiVue M802WD」が手頃な40,700円で発売開始!記録保全や耐候性、搭載性などは高性能!  
モーサイ
「GT-Air3」シリーズに「NILE」が追加! エジプト文明がモチーフ!ちょっとダークにカッコよくデザイン  
「GT-Air3」シリーズに「NILE」が追加! エジプト文明がモチーフ!ちょっとダークにカッコよくデザイン  
モーサイ
【SHOEI】「X-Fifteen DAIJIRO」は加藤大治郎選手のレプリカモデル!カラフルなデザインで、2024年9月発売!   
【SHOEI】「X-Fifteen DAIJIRO」は加藤大治郎選手のレプリカモデル!カラフルなデザインで、2024年9月発売!   
モーサイ
フェルスタッペン、パワーユニット交換でグリッド降格の危機? カナダGPで問題のPU再使用不可か
フェルスタッペン、パワーユニット交換でグリッド降格の危機? カナダGPで問題のPU再使用不可か
motorsport.com 日本版
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカー"FIA-F4"を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカー"FIA-F4"を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
リカルド15位「新パッケージには足りないものがある」:RB/F1第10戦決勝
リカルド15位「新パッケージには足りないものがある」:RB/F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
【宮田莉朋F2密着】無線で黒白旗を伝えられず。ペナルティで表彰台を逃した土曜日/第6戦レビュー前編
AUTOSPORT web

みんなのコメント

21件
  • 違うものなら、違う銘柄にすれば良いのに
  • 買った人から聞いたのですが
    S660純正のNeovaは市販と比べてすごく摩耗しないし、グリップ力がやや小さいそうです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村