ボッシュは2023年10月16日、「ジャパンモビリティショー 2023」(2023年10月26日~11月5日)で、“Let’s shape the new era of mobility, together.”をテーマに、最新のハードウェアからソフトウェアまで包括的なモビリティソリューションをブースで紹介することを発表した。
自動車業界は現在、急激な変化を遂げており、未来のクルマはソフトウェアによって新しい機能が使えるようになるなど、ソフトウエア・ディファインド・ビークルが実現するモビリティの新時代が近づいている。
【JMS2023】トヨタ クルマの概念をシフトチェンジする多様なコンテンツを披露
ボッシュは、先進運転支援システム、モーション、エネルギー、ボディ&コンフォート、インフォテインメントの5つの主要領域と、それを横断するソフトウェア、ハードウェア、そして半導体、プラットフォーム、サービスなど、モビリティにまつわる広範囲なテクノロジーとソリューションを提供している。
今回ボッシュのブースでは、これらの幅広いソリューションを8つのテーマに分けたプレゼンテーションで説明する。さらに、それらを具現化した製品やサービスをブース内の展示カーで紹介する。
ジャパンモビリティショー 2023 特設サイト:https://www.bosch.co.jp/jms-2023/
ボッシュ 関連記事
ボッシュ 公式サイト
The post 【JMS2023】ボッシュ SDVに向けたさまざまなハード、ソフトウエア&テクノロジーを提供 first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
カスタムカーが集まる世界最大級の「SEMAショー」にトーヨータイヤ装着車両を30台展示…SEMA 2023
ジャパンモビリティショーではコンパニオンが減少傾向!? 女性の姿が減りつつある世界中のオートショーに感じる一抹の寂しさ
新型「アコード」やモリゾウのサイン入り「CR-V FCEV」も展示されるぞ! 地方モビリティショーにホンダがブースを出展
バイクライターが行く、「ジャパンモビリティショー2023」で気になった展示5選!
このカッコよすぎるクルマが3年後には市販化ってマジか! 航続距離1000kmのEV「レクサスLF-ZC」の驚くべき中身
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?