現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 宇宙船みたいなフィアット・アバルト「750レコードカー」の最高速は190キロ! カルロ・アバルトの執念が詰まっていました【忘れじの車】

ここから本文です

宇宙船みたいなフィアット・アバルト「750レコードカー」の最高速は190キロ! カルロ・アバルトの執念が詰まっていました【忘れじの車】

掲載
宇宙船みたいなフィアット・アバルト「750レコードカー」の最高速は190キロ! カルロ・アバルトの執念が詰まっていました【忘れじの車】

逸話だらけのコンストラクター

自動車メディアに長く携わっている業界関係者に、心に残っているクルマとの思い出を語ってもらいました。今回は、自動車ライター・南陽一浩さんのフィアット・アバルト「750レコードカー」にまつわるストーリーをお送りします。

バイト代をためて買った人生初の愛車フィアット「X1/9 1500」諸費用込み140万円の現実とは?【忘れじの車】

毒気以上にカリスマ性すら感じられた

実際に乗ったかステアリングを握った市販車の印象だと1台に絞りにくいものだが、フィアット&アバルトに関しては強烈に記憶に残る1台がある。コロナ禍以前のジュネーブ・サロンでアバルト生誕70周年を機に展示されていた、1956年のフィアット・アバルト750レコードカー、ベルトーネ時代のスカリオーネによるボディワークの1台である。

自動車メーカーの格は、国際的な場でそれなりにイコールコンディションや透明性の担保された枠組みの中で、いかに実力を証明してきたか、によると思う。今年100周年を迎えたル・マン24時間が毎年、現時点でのコンストラクター間の相対評価を競う場とすれば、地上速度記録(LSR)は絶対値を競うチャレンジといえる。とくに後者は19世紀からFIAの母体となるACF(フランス自動車クラブ)の専任事項で、1925年にFIAの前身であるAIACRが定めたLSR規則にはレーシングカーとスポーツカー、ツーリングカーというカテゴリー分けがあった。

絶対的最高速度の追求はタービンやロケットカーに受け継がれたが、後2者の流れを汲む方は、一定の時間内や到達距離における絶対値としての平均速度を、耐久性や信頼性と併せて証明する物差しになった。いわゆる「世界速度記録」と呼ばれるものだ。

戦後の大衆車の普及、どれだけ速く遠くに行けるかの夢がぐっと身近になった時代が訪れるやいなや、カルロ・アバルトはFIAの世界速度記録に定められた500~750ccのクラスHで名乗りを挙げた。1956年4月のトリノ・ショーでお披露目された750レコードカー(注・シルバーの方)は、アバルト750デリヴァツィオーネの市販車エンジン、747cc水冷直列4気筒OHVを縦置きリア・ミドシップとし、41.5psから44psへとチューンされていた。

モノポストの風防こそ立ち気味だが、長く伸ばされたノーズからリアエンドまでのシルエットは水滴型のストリームラインというよりウェッジシェイプに近く、ボディ下面までほぼフラットに包まれていた。筆者は実車を初めて目の前にした時、ベルトーネのボディワークの先進性にすっかり目を奪われたものだ。背景のサソリのロゴの、毒気以上にカリスマ性すら感じられた。

最高速度は190km/h超

トリノから2カ月後の1956年6月17日、750レコード・カーはモンツァのオーバルコースで、翌18日にかけて24時間で3743.642kmの距離に到達、平均速度155.985km/hというクラスHの世界速度記録をもたらした。その先、アバルトが打ち立てた133もの世界記録の、最初のひとつだった。最高速度は190km/hを超えていたとか。

ところが霧や小雨に苛まれたコンディションゆえ、カルロ・アバルトはこの記録に納得していなかったらしい。翌週早々と2度目の挑戦を行った。2回目は3日間、しかも最初の6時間だけとはいえアバルトのテストドライバーではなく、ポール・フレールやベルナール・カイエといった欧州6カ国の有名ジャーナリストにステアリングを任せた。750レコードカーは500kmと500マイル次いで1000km、48時間と72時間の世界速度記録を打ち立てた。恐るべきはその高効率で、100km走行あたり6L=16.6km/Lを記録したという。

この記録と成功が、後々の「レコルト・モンツァ」エキゾースト・キット、アバルト750ザガート・レコルト・モンツァやビアルベーロに繋がっていった。その事実に鑑みれば750レコードカーはカルロ・アバルトのキャリアの中で、チシタリアのエンジニアからフィアット系チューナーへ軸足を移した時代の、過渡期的な出世作だった。実車が拝めてホントによかった、と今でも思う1台だが、カルロ・アバルトと彼のレコードカーの凄味はここで終わらない。

翌1957年にフィアットはヌォーヴァ500をローンチするが、空冷2気筒のRRコンパクトは革新的過ぎて、当初の売れ行きは芳しくなかった。だがポテンシャルを見抜いていたカルロ・アバルトは、まずフィアット500エラボラツィオーネ・アバルトという高性能バージョンを制作。モンツァのオーバルで再び高速走行マラソンを行い、7日間で6つのクラスIにおける世界記録を打ち立てた。もっとも際立った記録は、7日間で平均速度108.252km/h、距離は18886.44kmだった。

諦めなかったカルロ・アバルト

当時のフィアット社長、ヴィットーリオ・ヴァレッタはこの偉業を高く評価し、アバルト社と新たな契約を結んだ。それは新記録の更新ごとに報酬を支払うというものだった。かくしてカルロ・アバルトはフィアット500の空冷2気筒エンジンと、鋼管チューブラーフレームを用い、ボディワークはいまだピニンファリーナではないピニン・ファリーナに任せ、わずか368kgのモノポスト、フィアット・アバルト500レコードカー(注・イエローの方)を仕立てた。

1958年9月22日の初試走こそ、メカニカル・トラブルと夜間に野兎との衝突事故で中断されたが、27日から2度目のトライで最終的に500レコードカーは17もの世界記録を打ち立てた。翌年夏にかけて500レコードカーは記録に挑み続け、トータルで28もの新記録を更新。10日間で2万8000kmあまり、平均速度116.38km/hという、クラスIの金字塔を打ち立てた。

以降もピニンファリーナとアバルトは空力を追求したレコードカーの開発を継続し、ひとつ面白い話がある。1960年9月、アバルトのチームは最新の750レコードカーで6時間、12時間……と、平均速度の記録を更新し続けていた。72時間の記録があと少しで達成という間際に、経験豊かなテストドライバーのウンベルト・マグリオーリがスピンを喫し、エンジンがかからず再スタートが切れなくなった。だがカルロ・アバルトは諦めなかった。規則ではゴール時にエンジンがかかっていることが必須でないことを見抜き、ドライバーであるマグリオーリひとりに車両を押させて、ゴールラインをくぐらせた。

それまでのフォードの記録を破る、72時間で1万2824.545kmを平均速度186.68km/hは、かくして公式に認められたのだ。フィアット&アバルトはこうした逸話だらけのコンストラクターだからこそ、記憶に残る1台を絞ることが、格別に難しいのだ。

こんな記事も読まれています

三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
くるくら
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村