現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダが「インテグラ」復活を宣言! 初VTECの「かっこインテグラ」を振り返る

ここから本文です

ホンダが「インテグラ」復活を宣言! 初VTECの「かっこインテグラ」を振り返る

掲載 更新 25
ホンダが「インテグラ」復活を宣言! 初VTECの「かっこインテグラ」を振り返る

■復活するだけの価値と話題性を持つ稀代の名車

 ホンダは2022年に「インテグラ」がアキュラブランドとして復活することを宣言しました。しかし、車名以外にかつてのインテグラを想起させる要素が盛り込まれる可能性は、極めて低いといわざるを得ません。

トヨタ「スターレット」復活! 21年ぶり新型モデル発売へ

 インテグラが絶版となって15年の間に自動車を取り巻く環境が大きく変わったことを鑑みれば、新型が「別物」になるのは当然ではないでしょうか。

 そもそもインテグラが国内の自動車市場に大きな足跡を残したのは1980年代から1990年代で、今とはユーザーの生活スタイルや価値観がまるで異なります。しかも当時の市場には、ユーザーの物欲を刺激する要素を多分に持ち合わせたモデルが、今よりも多く存在しました。

 決して安い買い物ではないのに、若者ですら多少の無理をしてでもクルマを所有することに躊躇いがなかった時代です。

 そうした時代のなかでインテグラは、「アコード」と「シビック」の中間的な位置づけとして、両方のよさを持ち合わせたクルマとして高い評価を獲得。ひとクラス上の高価なスペシャリティカーと並んでも遜色のない質感と性能を持ち、それでいて庶民的で手にしやすい価格(2代目のエントリーグレードで119.5万円)だったこともヒットした要因のひとつでした。

 2代目インテグラは、初代にあたる「クイント インテグラ」の後を受け1989年4月に発売されました。当時、すでにクイントよりもインテグラのほうが周知されていたことから、この2代目からは車名のクイントをなくしてインテグラとして登場。

 さらにボディタイプも整理され、初代でラインナップしていた5ドアを廃止し、2代目では3ドアクーペと4ドアハードトップの2タイプが設定されました。

 ボディサイズは3ドアクーペが全長4390mm×全幅1695mm×全高1325mm、ホイールベース2550mmで、4ドアハードドップセダンは全長4480mm×全幅1695mm×全高1340mm、ホイールベースが2600mmでした。いずれもサッシュレスドアや大型三次曲面ガラス、スリムピラーの採用によってロー&ワイドのウエッジシェイプフォルムに仕上げられていました。

 初代も「プレリュード」や「レジェンド」といった上級モデルを彷彿とさせるスタイリッシュなクルマでしたが、2代目はスポーツ路線が強調された印象で、“インテグラ=スポーティ”というイメージを構築することに大きく貢献したといえるでしょう。

 エンジンは3タイプを設定。いずれも排気量は1.6リッターですが、ZX/RXは105馬力/13.8kg-mを発生するデュアルキャブレター仕様を搭載。ZXi/RXi/TXiは電子制御燃料噴射システムのPGM-FI仕様となり、こちらは120馬力/14.5kg-mを発生。そして、最上級グレードのXSi/RSiには、ホンダ独創の技術を備えた初のVTECエンジンが搭載されていました。

 2代目インテグラは、“全域爽快な走り”を標榜していましたが、それを実現するキーテクノロジーが、可変バルブタイミングリフト機構を採用したVTECエンジンです。

 VTECエンジンについて当時の資料を見ると、「通常のDOHCエンジンに対し、吸・排気側それぞれにもうひとつのカムとロッカーアームを備えているのが大きな特徴で、吸気側3個、排気側3個のカム駒にそれぞれ異なるプロフィールを持たせ、中央を高速用カム、両脇を低速用カムとして設定。この2種類のカムは、エンジン回転速度・エンジン負荷・車速などをECUでセンシングして刻々の運転状況に応じて油圧ピストンを作動させ、瞬時に高速時と低速時、それぞれに最適なバルブタイミングとリフト量を切り換える」とあります。

 現在では資料のなかで搭載エンジンの機構について、これほど紙幅を割くクルマはほとんど見かけなくなりました。それほどVTECは、当時のインテグラとホンダにとっては、強くアピールしたいメカニズムだったことがうかがえます。

 この画期的な機構によって、自然吸気ながら1.6リッターの排気量で最高出力160馬力という驚異的な出力を達成。リッターあたり100馬力を実現しながら、低・中速域でのトルク特性を犠牲にせず、8000回転まで一気に吹け上がっていくパフォーマンスによって、あらためてVTECの有効性と凄さを知らしめました。

 VTECを採用した「B16A型」エンジンは構成する部品にも徹底してこだわっており、レーシングエンジンのような超精密鏡面仕上げクランクシャフト、新高強度・細軸バルブ、ピストン冷却オイルジェットなど、超精度の加工技術や数々の新素材が投入されていたことにも驚かされました。

 以来、VTECエンジンはホンダ車の代名詞となり、スポーツカーから軽自動車まで幅広い車種に展開されていくことになります。

※ ※ ※

 マイケル・J・フォックスを起用したテレビCMでは「かっこインテグラ」というフレーズで、ライトなイメージを訴求していましたが、一方でホンダのレーシングテクロジーが息づく、硬派な一面も持ち合わせていたこともヒット作となった理由に挙げられます。

 2代目インテグラは、ホンダ車=高性能というイメージを具現化し、国内屈指のスペシャリティカーの地位を確たるものとし、歴史にその名を刻んだのです。

こんな記事も読まれています

7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース

みんなのコメント

25件
  • アメリカも話ですよね?日本で買えない車の記事が多すぎる。。
  • 原点回帰・・・今のホンダにはこれが必要だと思う。
    デカい高い・・・今はこんなイメージしかない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5273.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.8248.0万円

中古車を検索
インテグラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5273.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.8248.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村