世紀の「奇車」 まさかのまったく値落ちナシ 光岡オロチの中古がそれでも超お買い得な理由
2021/02/24 14:02 ベストカーWeb 27
2021/02/24 14:02 ベストカーWeb 27
市販車をベースに独自のデザインを与えたカスタマイズカーを少量生産している光岡自動車。その最新作となるSUV「バディ」(2020年11月発表)が大きな話題となり、昨今の光岡自動車の知名度の高まりを感じる。
個性的かつ趣味性の高い光岡車だが、世の中に最も衝撃を与え、その名を轟かせたのは、やはりスーパーカーライクなスタイルを持つ「大蛇(オロチ)」だろう。
新型911GT3見参! 911の電動化はいつ? 最後までガソリンエンジン車を作り続けるのか?
そこでオロチの中古車を調べてみると、どれも新車時と大差のない1000万円ほどのプライスが掲げられている。ひょっとしてオロチの人気が高まっている? その実態を調査した。
諦めきれない!? あの時手放さなきゃよかった 高騰中古車ランキング
どうなるどうする新型ハイエース このまま2030年まで現行型でいく…のか…??
その存在今こそ貴重です! 昭和の「ダサカッコいいクルマ」はいくらで買える?
CR-X、シティターボII…時代を突き抜けたホンダ車と今後ホンダに出してほしいクルマ
2桁ナンバー物語 Vol.9 湘南33のトヨタ・ランドクルーザー・プラド(前編)
新型GR86と新型BRZの日本仕様がついに登場!【みんなの声を聞いてみた】
GT-Rの復刻パーツに手が出せない! 値上げせざるを得ない4つの理由
【初代ロードスターレストア計画01】ガタガタの状態だった初代ロードスター、完全復活への遠い道のり
生産終了のホンダS660はあっという間に完売! ホンダのミニスーパーカーは日本の宝だ!!
地味だけど売れてる!! 自動車メディアが華々しく取り挙げないクルマ
「六本木のカローラ」価格上昇中! 日本から流出した「M3」と「325iX」の驚きの値段とは
まさに「ポスト・クラウン」!? 今年が勝負! 岐路に立たされたクルマたち
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
プジョー「208」試乗 クセはあれどそれを補って余りある高い質感と光る個性
約1億3000万円の「日産 GT-R 50 by イタルデザイン」の量産試作車に乗った。スーパースポーツの仲間入りは果たせたか?
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
ホンダ ステップワゴン わくわくゲートや走りの良さが見どころ、グレードはどう選ぶ?
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?