現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 試乗チェック! 復活のアキュラ「新型インテグラ」の走りは上質&スポーティだった!!

ここから本文です

試乗チェック! 復活のアキュラ「新型インテグラ」の走りは上質&スポーティだった!!

掲載 更新 8
試乗チェック! 復活のアキュラ「新型インテグラ」の走りは上質&スポーティだった!!

 2022年3月にアメリカで発表された「インテグラ」。北米ホンダのプレミアムブランドであるアキュラブランドのモデルとして16年ぶりの復活となるインテグラですが、その走りはどうなのでしょうか?

 アキュラ新型インテグラのスポーティ仕様である「Aスペック」をアメリカで試乗したレポートをお伝えします。

試乗チェック! 復活のアキュラ「新型インテグラ」の走りは上質&スポーティだった!!

文/木村好宏
写真/アヒム・ヴァイヒマン(Achim Weichmann)
初出:『ベストカー』2022年11月10日号

■ベースのシビックとはエクステリアはまったく異なる

 1989年に日本では「かっこインテグラ」と言うキャッチフレーズで話題となったインテグラ(2代目)だが、北米ではアキュラブランドのスポーツコンパクトモデルとして1986年から市場導入されていた。

 しかし、インテグラというネーミングは1994~2001年の間に販売されていた3代目で消滅。その後はアキュラのほかのモデルに合わせてアルファベットのモデル名となり、RSX(2002~2006年)そしてILX(2013~2022年)と続いてきた。

 ところが、2021年アキュラは突如「インテグラ」復活すると発表、2022年6月から米国市場で販売が開始されている。

 イエローの華々しいボディカラーで発表されたたインテグラだったが、試乗車はダークグレーメタリックで、こちらはむしろ落ち着いた大人の雰囲気を醸し出していた。

 シビックと同じプラットフォームを持つインテグラだが、アウタースキンはまったく異なり全長も17cm長く、わずかに低い。さらにアキュラ独自のペンタゴングリルによって、2台が接近遭遇してもまったく別のクルマに見える。

  しかしそれはエクステリアに関してで、ドアを開けて、ドライバーズシートに腰を下ろし、周囲を見回すとわずかにセンターコンソールのデザインが違う程度で近似性が目立ってくる。

スポーティでスタイリッシュな4ドアファストバックスタイルをもつ新型インテグラ

内装はシビックベースのためシビックと似ているがインテグラ専用のデザインを採用。トランスミッションはCVTのほか6速MTが用意される

 試乗車はAスペックと呼ばれる6速MT仕様で、発売以来非常に人気が高く、プリオーダーの比率ではなんと70%に達したという。

 フロントに横置き搭載されるエンジンはVTECの直4DOHCターボで1.5Lの排気量から最高出力200hp、最大トルク26.5kgmを発生する。

 インフォテイメントは、ドライバーの正面に10.2インチのデジタルインストルメントを設定。そして、ダッシュボード中央に9インチのタッチパネルがレイアウトされているが、その左側にはボタンスイッチと回転式のダイヤルが用意されている。

ハンドリングは落ち着きがあるとともにスポーティな印象。上質な乗り味を実現している

■ハンドリングはスポーティで落ち着きもある

 厚いステアリングスポークによって隠された場所にあるスターターボタンを押すと、思った以上に静かにエンジンが回り始める。センタリングスプリング(つまり3-4速間を中心にセット)のやや強いシフトレバーだが、横置きエンジンからリンケージで結ばれたわりには非常にダイレクトなシフトフィールで好ましい。必要もないのにシフトしたくなるほどである。

 エンジンは回転が滑らかで6500rpmのレッドゾーンまでいっきにに吹き上がる。ドライブモードは3種類+1(コンフォート/ノーマル/スポーツ/インディビデュアル)があり、ムードとルートに合ったセッティングを楽しむことが可能だ。

 フロントのストラットそしてリアのマルチリンクサスペンションがもたらすハンドリングはスポーティで落ち着きがあり、プレミアムコンパクトスポーツセダンに相応しい上質なものだ。ただし細かな荒れた路面からのロードノイズはやや過大で、もう少しシャシーの柔軟性とダンパーのストロークが欲しい。

 一方、ステアリングは切り始めから確かで素直な操舵フィーリングを持っており、コーナーに富んだルートを自分で探したくなるほどである。

 ただし、このアキュラインテグラは間違いなく日本国内では販売されないだろう。同じ屋根の下でシビックと競合するのは当然として、それ以前に日本ではホンダの北米におけるプレミアムブランド「アキュラ」を理解する人がとても少ないからだ。

【アキュラ インテグラ Aスペック 主要諸元】
・全長×全幅×全高:4710×1829×1410mm
・ホイールベース:2736mm
・車両重量:1389kg
・エンジン:直4DOHCターボ
・総排気量:1496cc
・最高出力:200hp/6000rpm
・最大トルク:26.5kgm/1800rpm
・トランスミッション:6速MT
・サスペンション(前/後):ストラット/マルチリンク

エンジンはシビックと同じ1.5L直4DOHCターボだが、パワーとトルクは高められていて200hp/26.5kgmを発揮

こんな記事も読まれています

ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web

みんなのコメント

8件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5273.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.8248.0万円

中古車を検索
インテグラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5273.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.8248.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村