鋭利なガンディーニ・デザインが最高
1980年式マセラティ・カムシン。カムシンは1972年のトリノ・ショーでデザインを発表し、1973年のパリ・ショーでデビュー。1974年から生産を開始したマセラティのフラッグシップV8スーパースポーツ。名匠マルチェロ・ガンディーニが手がけたスタイリングは、現在でもまったく新鮮味を失っていない。空気の壁を切り裂くような鮮烈なウエッジラインが特徴。なお、カムシン(KHAMSIN)のネーミングはサハラ砂漠を吹き抜ける熱風を意味する。取材車は後期型に当たる1980年モデル。
最後のV8エンジン搭載モデルとなるマセラティ・ギブリ/レヴァンテの特別限定モデルが日本上陸
☆カムシンはガラスパネル式のリアエンドにより良好な視界を確保。左右4本出しのマフラーが奏でるエグゾーストノートはパワフルな重低音。左右のドアミラー希少なピタローニ製純正品を装着。撮影車の内外装は新車同様の完全オリジナル状態。カムシンの総生産台数は約430台。日本には20台ほどが輸入された。
☆オールアルミ製のV8DOHCユニットはレーシングカーに用に開発したエンジンがベース。
☆ヘッドランプは4灯リトラクタブルタイプ、ノーズ部のルーバーは1976年に追加された後期型の特徴。
☆特徴的hな非対称形状のボンネットルーバー。向かって左のルーバーは空調用の空気取り入れ口。
☆取材車は215/70R15サイズのピレリと6.5Jリムのカンパニョーロ製軽量アルミの組み合わせ。
☆室内はオーセンティックな造形。良質な本革とスエード調素材で仕上げた室内の作りと質感は上クラス。ステアリングは手を離すと自動的に直進状態に戻るパワーセンタリング機構付き。ペダルストロークが短い独特なタッチのブレーキとともに操縦フィールはモダンな印象が強い。
☆シートは適度なバケット形状、ホールド製は良好。ドア部にテールゲート&燃料リッド開閉レバーを配置する。
☆メーターは丸型形状。速度計は270km/hスケール。
☆トランスミッションは大トルク対応型ボルグワーナー製3速AT。
☆ラゲッジ空間は広い。2シーター構成だが、前席背後に本革張りの小物置きスペースがある。
[新車時の車両データ]
サイズ:全長×全幅×全高4430×1800×1200mm、ホイールベース2271mm、車重1110kg。エンジン:4930ccV型8気筒DOHC、280ps/48.8kgm。トランスミッション:3AT。駆動方式:FR。新車時価格:1312万5000円(ディーラー輸入車価格)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
【悲報】マジかよ!? ホンダ二輪スポンサーのレプソルが2024年限りで契約解消へ
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
デトマソで保守的入ってカクカクセダン先行
フィアットは葉巻型フォーミュラーモチーフのクラシック。
レバンテで新機軸と期待したけど、駄目だった
ただ、カムシンやインディなどのシトロエン傘下で作られたモデルは、シトロエンのややこしいハイドロシステムのお陰で今イジるのは大変らしい。
ちなみに、個人的にカムシーンは、写真のフロントノーズにルーバーが切られる後期型より、それが無かった前期型の方が好きです。