現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【自転車雑学】自転車屋が好まない通称「チャリンコ」はなぜ生まれた?

ここから本文です

【自転車雑学】自転車屋が好まない通称「チャリンコ」はなぜ生まれた?

掲載 17
【自転車雑学】自転車屋が好まない通称「チャリンコ」はなぜ生まれた?

 正式名称ではなく、世間一般で通じる呼び名のことを「通称・俗称」と言いますが、自転車の通称である「チャリンコ」や「チャリ」は、日本全国どこでも通じる、最も浸透した呼び名かもしれません。

 自転車が「チャリンコ」と呼ばれるようになった由来については諸説あります。自転車ベルの「チャリンチャリン」という音から誕生したとする説と、韓国語で自転車を意味する「チャジョンゴ」がなまって生まれたとする説が有力とされています。

絶滅危惧種「カマキリハンドル」は個性的なママチャリだった

 もともとは東京の下町などで使われていた地域限定の方言で、1970年ごろから一気に広まり、日本各地で使われるようになったと言われています。

 また、名古屋を中心とする東海エリアでは、地面を何度か蹴って自転車にまたがる姿から「ケッタ」や「ケッタマシーン」という独自の呼び名も生まれています。

 なお、「自転車」という言葉自体は、竹内寅次郎という人物が1872年に東京府(現・東京都)に提出した自転車製造・販売の許可願書で最初に使われ、それ以降広まっていったそうです。

 日本での自転車製造・販売からおよそ100年が経過し、高度経済成長を経て自転車の普及率が高まったあたりで「チャリンコ」の俗称が浸透したと考えると、どれだけ自転車が庶民の生活に馴染む存在だったのかと感慨深いものもあります。

 しかしながら、この「チャリンコ」や「チャリ」という俗称は、あまり自転車屋には好かれていないかもしれません。実際、筆者(ちかし@自転車屋)も含め自転車屋や関連メーカーの人間で、この呼び名を使う人はほとんどいません。

「響きがチープ」「チャリ屋と呼ばれたくない」など、個人的な意見もありますが、その根底には自転車があまり大事に扱われていなかった時代に対する苦い思いが反映されているのかもしれません。「チャリンコ」と呼ばれると、どうしても軽く見られている気がしてしまうのです。

 もちろん、自転車を貶める意味で使っている人はほとんどいないと思いますが、自転車屋と話をするときは「チャリンコ」とは呼ばない方が良いかもしれません。

関連タグ

こんな記事も読まれています

リカルド、角田裕毅に予選で打ち勝ち満足「彼はすごく速い。僕は”そんなに速くない”ヤツにやられているわけじゃない」
リカルド、角田裕毅に予選で打ち勝ち満足「彼はすごく速い。僕は”そんなに速くない”ヤツにやられているわけじゃない」
motorsport.com 日本版
ルノー「キャンプヴィレッジ」を展開、『カングー』+純正用品でソロからファミリーまで人気…東京アウトドアショー2024
ルノー「キャンプヴィレッジ」を展開、『カングー』+純正用品でソロからファミリーまで人気…東京アウトドアショー2024
レスポンス
全長約3.8mのスズキ「小型ハイトワゴン」! トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 背高ボディ&スライドドア採用「ソリオ」の良さとは
全長約3.8mのスズキ「小型ハイトワゴン」! トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 背高ボディ&スライドドア採用「ソリオ」の良さとは
くるまのニュース
今がその時カモ!? 正しいバイク乗り換えのタイミングとは
今がその時カモ!? 正しいバイク乗り換えのタイミングとは
バイクのニュース
[15秒でわかる]ケータハム新型『スーパーセブン600&2000』…21世紀にも受け継がれる英国の伝統
[15秒でわかる]ケータハム新型『スーパーセブン600&2000』…21世紀にも受け継がれる英国の伝統
レスポンス
NISMOドライビングアカデミー、7月27日(土)岡山国際サーキット開催レッスンの申し込み募集を開始
NISMOドライビングアカデミー、7月27日(土)岡山国際サーキット開催レッスンの申し込み募集を開始
カー・アンド・ドライバー
キャデラック・エスカレードの誕生25周年を祝う特別限定車が日本上陸
キャデラック・エスカレードの誕生25周年を祝う特別限定車が日本上陸
カー・アンド・ドライバー
8月19日は「バイクの日」 今年もアキバで開催 国内4メーカーの最新モデルを展示
8月19日は「バイクの日」 今年もアキバで開催 国内4メーカーの最新モデルを展示
日刊自動車新聞
ジョーカー投入。4輪駆動勢と戦うためにBBSがタイプR用に新サイズをラインアップ/富士24時間
ジョーカー投入。4輪駆動勢と戦うためにBBSがタイプR用に新サイズをラインアップ/富士24時間
AUTOSPORT web
いざ、百花繚乱の地へ。ブリヂストンが臨むコンペティションの新たなステージ
いざ、百花繚乱の地へ。ブリヂストンが臨むコンペティションの新たなステージ
AUTOSPORT web
「覆面パトカー」どうやって見分ける? 「クラウン」だけではない!? 「走り方」や「ナンバー」にも注目! 共通する特徴とは
「覆面パトカー」どうやって見分ける? 「クラウン」だけではない!? 「走り方」や「ナンバー」にも注目! 共通する特徴とは
くるまのニュース
一度は乗ってみたい! 多種多様なバイクの種類
一度は乗ってみたい! 多種多様なバイクの種類
バイクのニュース
ブガッティの新型ハイパースポーツPHEV「トゥールビヨン」がワールドプレミア。日本での予約販売も始動
ブガッティの新型ハイパースポーツPHEV「トゥールビヨン」がワールドプレミア。日本での予約販売も始動
カー・アンド・ドライバー
30歳以下の初心者ライダー必見、スズキが安全運転スクールを東日本で開催 7月14日
30歳以下の初心者ライダー必見、スズキが安全運転スクールを東日本で開催 7月14日
レスポンス
新色はブルーとダークグレーのコンビネーション! ヤマハが「MT-03 ABS」と「MT-25 ABS」の2024年モデルを発表
新色はブルーとダークグレーのコンビネーション! ヤマハが「MT-03 ABS」と「MT-25 ABS」の2024年モデルを発表
バイクのニュース
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎる”ボンネット」仕様も設定!? 精悍ブラックがカッコイイ「N-VAN e:」の“イメチェンアイテム”とは
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎる”ボンネット」仕様も設定!? 精悍ブラックがカッコイイ「N-VAN e:」の“イメチェンアイテム”とは
くるまのニュース
【東京アウトドアショー2024】自動車メーカーやインポーターの出展多数、オールドタイマーも
【東京アウトドアショー2024】自動車メーカーやインポーターの出展多数、オールドタイマーも
レスポンス
お客の休みの日にこそお店を開ける……なんて考えは古い! 日本の新車ディーラも「日曜定休」を真剣に考えるタイミングにきている
お客の休みの日にこそお店を開ける……なんて考えは古い! 日本の新車ディーラも「日曜定休」を真剣に考えるタイミングにきている
WEB CARTOP

みんなのコメント

17件
  • 韓国語はありえない
  • ベル音以外の説は初耳。
    少なくとも「チャリンコ」と呼ばれるようになった頃、あちらの言葉はほとんど誰も知らなかった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村