現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 東京に近づくにつれてヘッドライトが…。イヤな汗がにじみ出したらエンジンまで止まってしまいました【週刊チンクエチェントVol.24】

ここから本文です

東京に近づくにつれてヘッドライトが…。イヤな汗がにじみ出したらエンジンまで止まってしまいました【週刊チンクエチェントVol.24】

掲載 16
東京に近づくにつれてヘッドライトが…。イヤな汗がにじみ出したらエンジンまで止まってしまいました【週刊チンクエチェントVol.24】

新清水ICでうんともすんともいわなくなったゴブジ号

名古屋の「チンクエチェント博物館」が所有するターコイズブルーのフィアット「500L」(1970年式)を、自動車ライターの嶋田智之氏が日々のアシとして長期レポートする「週刊チンクエチェント」。第24回は「ヘッドライトが暗くなった矢先に……」をお届けします。

究極の愛されキャラ、オイルに気を使いながら東京へ! 街灯のない区間を走行中に新たなトラブルが発生!?【週刊チンクエチェントVol.23】

あれ? ヘッドライトが暗い…?

チンクエチェントのヘッドライトは暗い。「だいぶ」だとか「かなり」という言葉を頭につけて強調したぐらいではたりないほどに、果てしなく暗い。まるで行灯のようにぼんやりとしてて、それでもないよりはたしかにましではあるけど、あるからといって決して心強い気持ちになれるようなシロモノではない。最初に夜を走ったのはブレーキが抜けて初めて走行不能になった日のことだったのだけど、それはもうビックリだった。50年前のクルマと現代のクルマの決定的な違いのひとつがここ、と言ってもいいだろう。

そういう「お先真っ暗」みたいなヘッドライトだからまともに行く先を照らしてくれてる実感もなく。期待感もなく、だから最初のうち、僕はまったく気づいてなかったのだ。ヘッドライトがさらに暗くなっていたことに。

静岡サービスエリアを出発したのは、たしか20時半をまわるかまわらないかの時間。新東名の3車線の一番左のレーンをさらに左ベタベタに寄って、速度計で65km/h、スマホのナビアプリのGPSで75km/h弱で走るゴブジ号は、なかなか快調だった。ナゾの振動が相変わらずなことと、どこからかエンジンオイルが滲み出てリアのエンジンフードの裏側にペッタリと付着し、その量が次第に増えていくことを除けば。

だけどエンジンが軽やかに回るから、下り坂ではしっかり意識してないと速度がスルスル上がって、ナゾの振動が大きくなりはじめたことに気づいてアクセルを抜いて……。そんなことを何度か繰り返しているうちに、ゴブジ号よりゆっくり走るタンクローリーに追いついてしまった。でもそれ以上速度を上げたくないから抜くに抜けず、タンクローリーの鏡面研磨仕上げみたいな後部に写し出されるゴブジ号を眺めるでもなく眺めながら走ることになったわけだ。

……あれ?

タンクローリーに写るゴブジ号のヘッドライトが、行灯どころか豆電球みたいな儚い感じだ。ほとんど点いてる気がしない。明らかに暗くなってる。

どういうこと? 今度は何があった? マジかー!

どこかにクルマを停めてチェックしなきゃ。まぁただでさえ自分で工具を持ってあれこれやりたいタイプじゃないしメカに強い方でもないし電気系なんてからっきしだけど、緩んでるところを見つけて固定することぐらいならできるだろ。それくらいですむならいいんだけど……。でも、清水パーキングエリアはさっき通り過ぎちゃったし、次は……駿河湾沼津サービスエリア? まだあと30km近く先じゃん。そこまでもつかな……?

もたなかった。

ずっと気まぐれにチカチカと点いたり消えたりしてたからそういうものだと思ってた電気系の警告灯がビシッ! と点きっぱなしになり、これまたあってもなくてもほとんど同じメーターの照明というかまさしく豆電球みたいな灯りが消えてることに気づいて、イヤな汗がにじみ出したと思ったら、急にエンジンの回転が落ち込んで、ストールした。

クラッチを踏んで惰性で走りながらハザードランプを点けて、どこにクルマを停めるのが安全かと考えてたら、何と! 新清水インターチェンジの出口へと向かう側道に差しかかった。迷わずそっちにステアリングを切って、後続車を気にしつつ、惰性のまま走れるところまで走って、停まっちゃったら押そう。軽いからほんの少し登ってるくらいの坂ならひとりで押せるし……。

そう思ってたら、側道から先のETCゲートまでの道のりは、ありがたいことに下り坂だ。ヨタヨタとゲートに辿り着いて無事に……いやちっとも無事じゃないけどそこを抜け、その先に停車させると、それからゴブジ号はウンともスンともいわず、ただのかわいらしいクルマのかたちをした路上障害物となった。スターターレバーを引いてもダメ。行灯……じゃなくてヘッドライトもまったく点灯せず。

こりゃ間違いなく電気系だ。電気がどこにも流れてない感じだ。緩んでる箇所とか外れてる箇所はないかとチェックできるところはチェックしたけど、それ以上のこととなると、こういうことに関して“ド”がつくくらいのシロートである僕にできることは何もない。うん、お手上げだ。チンクエチェント博物館の深津さんに電話しよーっと。

偶然にもチンクエチェント博物館のクラシケ・サービス店の近くだった!

時刻はすでに22時だ。だけど驚いたことに、深津さんは3回もコールしないうちに電話に出てくれた。

「虫の知らせというか、とりあえず電話をずっと手元に置いてたんですよ。何もなければいいなって思ってたけど、来たか、って感じです(笑)」

「ですよねー(笑)。遅くにスミマセン」

状況を説明して、チェックした箇所を伝え、もうエンジンに火が入らないどころか室内灯まで点かなくなったことを報告すると、深津さんの判断も僕と同じだった。そう、お手上げ、だ。

けれど不幸中の幸い。停まった場所は静岡市の清水区。そして静岡市にはチンクエチェントのスペシャリストであり、チンクエチェント博物館のクラシケ・サービスにも名を連ねてる、スティルベーシックがある。深津さんが社長の平井さんに入庫確認とレッカーの手配をしてくれることになり、その連絡を待つ間、僕はiPhoneを握って“じゃらん”と“楽天トラベル”のアプリを駆使して、その晩の宿を探すことにした。

スティルベーシックの最寄りは東静岡駅だけど、そもそもホテルが少ない上に空きはなし。静岡駅の周辺にはたくさんあるけど、空いてるところは安くないなぁ……。おっ! 新清水インターからいちばん近くて電車でスティルベーシックまでアクセスしやすいのは、新清水駅か。どうだろ……? お。1件あるじゃん空室のあるホテル。あんまり綺麗そうじゃないけど安いから、まぁいーか。……と予約を入れて、チェックインできる時間がはっきりしないから、念のためにホテルに電話を入れて事情を伝える。何だか人のよさそうなおっさんで、25時で入口に鍵をかけちゃうけどそれより遅くなるようなら電話してください、と優しい言葉。次にまたこのあたりでクルマが停まっちゃったら、そのときにはまたここに泊まろう、と決意した。

深津さんから電話が来て、平井さんが入庫を快諾してくれたこととレッカーの手配が終わったことを教えてもらい、待つ。……ひたすら待つ。パソコンを持ってきてないから仕事もできないし、電子書籍リーダーも自宅に忘れてきてるし、iPhoneを触って時間を潰す以外にできることはない。……あれ? 充電ヤバイかも。

ちょうどそんなタイミングでレッカーがやってきた。時刻はすでに24時20分をまわってる。積み込んでもらってゴブジ号と別れ、今度はタクシーの手配だ。身の安全が確保できる場所にいるときにはレッカーに同乗させてもらうことはできないレギュレーションがあるから、ホテルまでは別の交通手段を使うしかないのだ。iPhoneで検索しまくって近隣のタクシー会社に電話しまくって、ようやく1台確保。そこから待つこと30分。僕は確保した寝床にようやく向かうことができた。ちなみにホテルに着いたのは25時を15分ほどまわった時間だった。

翌日のチェックアウトのタイミングでスティルベーシックの平井社長に電話を入れてみると、まだゴブジ号を載せたレッカーの会社からは連絡が入っておらず、何時の入庫になるのかもわからないという。クルマが到着したらチェックしてみると言ってくださったので、あった出来事と症状を伝え、その日はそのまま東京に戻り、訪ねるのはまた後日ということになった。

新清水駅から電車に乗って静岡駅に着くと、僕はためらわずに駅に隣接したアスティにある“海ぼうず”に入り、静岡おでんをお好みで大量に注文した。

好きなんだよなぁ、静岡おでん……。青葉おでん街、青葉横丁で静岡おでんを食べるためだけに1泊で来たことが何度もあるくらいに。ああ、幸せ……。何だかクルマが停まっちゃった後はその地域の美味いモノを掻っ喰らうのが恒例になりそうな気がするのはちょっとナニだけど……。

■「週刊チンクエチェント」連載記事一覧はこちら

こんな記事も読まれています

2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

16件
  • furifurigirl
    壊れると分かっている車で公道に繰り出さないで欲しい。
    かなり迷惑。
  • oke********
    ってかそんな症状も分からずに旧車に乗るなよと言いたい。
    そんなのオルタネーターの不具合と簡単に分かるだろ。
    オルタネーターが発電しないだけなら、エンジン自体に負荷は掛からないが、稀に固着しファンベルトを回しきれず、エンジンに多大な負荷を生じる場合がある。
    まぁ自分でメンテ出来ないなら、ショップで3か月に1回は定期点検してもらうんだな。
    今回はたまたま運が良かったが、普通なら追突事故が起きても不思議ではない過失がある。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村