現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新宿駅西口の「謎のぐるぐる道路」再開発で消える!? 「昭和の記憶」なぜ見納め ”西口の穴”「残してほしい…」設計者の思いとは

ここから本文です

新宿駅西口の「謎のぐるぐる道路」再開発で消える!? 「昭和の記憶」なぜ見納め ”西口の穴”「残してほしい…」設計者の思いとは

掲載 11
新宿駅西口の「謎のぐるぐる道路」再開発で消える!? 「昭和の記憶」なぜ見納め ”西口の穴”「残してほしい…」設計者の思いとは

■西口に空いた「ぽっかり穴」と謎のループ道路

 新宿駅西口で、大規模な再開発工事がいよいよ本格化しています。
  
 目まぐるしく変わっていく駅前風景の中で、昭和時代から残る、新宿駅西口の「象徴的存在」も無くなっていきそうです。

【画像】えっ…!? これが将来の「謎のぐるぐる」と新宿駅西口のイメージ図です!画像で見る

 2024年3月25日、閉鎖された新宿駅西口の旧小田急百貨店の駅ビルが、すっかり解体され、いよいよ「新宿駅西口地区開発計画」としての新築着工を迎えました。

 そして6月6日、この開発計画は国によって「民間都市再生事業計画」に認定。各種の特例措置が認められ、いよいよ開発が本格化していきます。

 旧小田急百貨店の跡地には、地上48階建ての超高層ビルが誕生することになります。2029年度に完成する予定です。10階までは商業施設が中心で、そこから上はオフィステナント、最上部には展望施設が設けられる計画です。

 旧小田急百貨店だけでなく、新宿駅西口は面的に空間再構築が行われていきます。最大の変化は、西口と東口をつなぎ、今まで存在しなかった「JR上空をまたぐ空中東西通路」が誕生することです。

 このデッキは西口の広場につながり、街の新たな玄関口になる予定です。

 さて、その新西口広場を整備するため、西口にあった「人もクルマも通れない部分」を、大々的に解体していくことになります。

 思えば、新宿駅西口は、広い地上空間がある割には、その「人もクルマも通れない部分」がやたらとあり、うまく空間を活用できていないものでした。

 具体的には、バスのりば周辺に広がる緑地帯や、地下街の排気ダクト施設、そして一番の存在感を放つのが、地下タクシーロータリーへつながる「ループ通路」でした。

 このループ通路、入口と出口で別々で、左右対称の「ダブルループ」構造になっています。このループはさらに一段深いところまでループしていて、新宿駅西口地下駐車場に直結しています。

 地下ロータリーは、都庁前からトンネルで東進して駅までつながっていますが、このループのおかげで地上の西口へ直接出入りすることが可能になっています。

 ループ部は広大な「吹き抜け」となっていて、JR・小田急の地下改札を出て西口へ出ると、日光が降り注ぎ、まるでそこが地上1階だと錯覚しそうになるくらい、明るくなっています。

 都庁方面へ行くにはかならず目にするこの「ループ」が、再開発で廃止される計画になっています。先述のとおり「西口広場」の歩行者空間を確保するためです。

 それでは、西口の地上部は「すべて地面」になってしまうのかというと、実はそうではないようです。

■西口の「穴」には大きな意味があった!設計者の思いとは

 確かにループ通路は無くなりますが、「地上と地下ロータリーをつなぐ穴」は残される方針になっているのです。

 この「新宿駅西口の穴」には、深い意味があります。1966年に誕生したこのロータリーを設計したのは、建築家である坂倉準三氏。坂倉建築研究所の説明では、設計コンセプトとして「地下駐車場に導く螺旋状の斜路とともに設けた吹抜け空間は、多くの人が行き来する地下広場に光と風を導く」としています。

 再開発にあたって坂倉氏は、2017年に以下のようなコメントを発表。この「ボイド(穴)」に対する思いを語っています。

「地下1階は西口における最も重要な広場として、地下1階中央上部を大きく開口させ、地下1階歩道にまで、自然光線を取り入れ、地上広場との空間的つながりを得、地上地下一体となった有機的かつ『自然』な駅前広場の計画がなされなければならない

 西口広場がこれから先もさらに生き生きと使い続けられていくためには、今後の改修改造に際しては、この広場の本質を決めることになった地下空間の地上化の意味について改めて思い起こすよう望みたい」

 東京都はこの設計思想を尊重し、西口広場にこの「ボイド」を残す方針にしたといいます。

 まだ詳細設計は公表されていません。まずは旧小田急百貨店側の工区から順番に工事が進められていきます。ループ道路の部分もまだ着工は先になりそうで、しばらく「昭和の香り」残るこの風景を惜しむことができそうです。

 なお、このループ部に現在、足場が大々的に架けられていますが、これはループ部を解体するものではないと、東京都は説明します。デッキ部周辺の工事のため、仮設の工事用スロープが設けられるため、そのための足場だといいます。

関連タグ

こんな記事も読まれています

札幌駅まで「地下バイパストンネル」で信号ゼロ直結へ!? 大渋滞の「創成川通」が大変化!「札樽道からたった数分」巨大プロジェクトが進行中
札幌駅まで「地下バイパストンネル」で信号ゼロ直結へ!? 大渋滞の「創成川通」が大変化!「札樽道からたった数分」巨大プロジェクトが進行中
くるまのニュース
埼玉県民の悲願「新大宮バイパス」「新大宮上尾道路」2つは何が違う? 夢の「完全信号ゼロ」へ進行中!? 工事は一体どこまで進んだのか
埼玉県民の悲願「新大宮バイパス」「新大宮上尾道路」2つは何が違う? 夢の「完全信号ゼロ」へ進行中!? 工事は一体どこまで進んだのか
くるまのニュース
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新大宮バイパス「立体化」で”信号渋滞ゼロ”なるか!? 「早期事業化して」さいたま市が国へ要望 「町谷立体」「三橋立体」ダブル高架へ期待
新大宮バイパス「立体化」で”信号渋滞ゼロ”なるか!? 「早期事業化して」さいたま市が国へ要望 「町谷立体」「三橋立体」ダブル高架へ期待
くるまのニュース
「九州初の電車でした」半世紀前に消えた私鉄の“唯一の生き残り”ついに公開へ 廃止は「県の要請」だった
「九州初の電車でした」半世紀前に消えた私鉄の“唯一の生き残り”ついに公開へ 廃止は「県の要請」だった
乗りものニュース
「高速が不便すぎる県庁所在地」脱却へ!?「高松環状道」いよいよ概略ルート決定へ 高松道から中心街へ直結で「空港アクセス大渋滞」緩和にも期待
「高速が不便すぎる県庁所在地」脱却へ!?「高松環状道」いよいよ概略ルート決定へ 高松道から中心街へ直結で「空港アクセス大渋滞」緩和にも期待
くるまのニュース
道路上で”実験し放題”!? 新東名「未開通区間」で最先端技術が誕生中! 「自動運転しやすい道路」めざして「路車協調」実験現場が公開
道路上で”実験し放題”!? 新東名「未開通区間」で最先端技術が誕生中! 「自動運転しやすい道路」めざして「路車協調」実験現場が公開
くるまのニュース
画期的な試みは現在の規範に!! 首都高ジャンクションのループ状の公園「目黒天空庭園」オープン[復刻・2013年の話題]
画期的な試みは現在の規範に!! 首都高ジャンクションのループ状の公園「目黒天空庭園」オープン[復刻・2013年の話題]
ベストカーWeb
東日本で唯一!? 超レア「1本立ちの多灯信号機」なぜこの場所に? 初見は「夜チョット怖い」かも
東日本で唯一!? 超レア「1本立ちの多灯信号機」なぜこの場所に? 初見は「夜チョット怖い」かも
乗りものニュース
目がない…斬新「天才タマゴ」登場! “エスティマみたいな流線”デザイン!? 1000万円超え「MEGA」 乗るとどう? 中国で試乗
目がない…斬新「天才タマゴ」登場! “エスティマみたいな流線”デザイン!? 1000万円超え「MEGA」 乗るとどう? 中国で試乗
くるまのニュース
「日本一長い直線道路」なぜできた? 実際に走ってみたら「あれ…意外と時間かかる」理由とは
「日本一長い直線道路」なぜできた? 実際に走ってみたら「あれ…意外と時間かかる」理由とは
乗りものニュース
まるで「RX-8」!? マツダが観音開きの「ロータリー・スポーツカー」実車展示! リトラ風「ヘッドライト」も美しい“斬新モデル”登場
まるで「RX-8」!? マツダが観音開きの「ロータリー・スポーツカー」実車展示! リトラ風「ヘッドライト」も美しい“斬新モデル”登場
くるまのニュース
罰金“計180万円”!? 「“ニセ”ナンバー」で暴走行為! 課せられる「罪」の重さは想像以上! 偽装ナンバーの見分け方とは
罰金“計180万円”!? 「“ニセ”ナンバー」で暴走行為! 課せられる「罪」の重さは想像以上! 偽装ナンバーの見分け方とは
くるまのニュース
東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!
東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!
乗りものニュース
茨城最大の都市で「環状道路」延伸へ “魔の六差路”は一部閉鎖!? 国道6号と接続で周辺も激変!
茨城最大の都市で「環状道路」延伸へ “魔の六差路”は一部閉鎖!? 国道6号と接続で周辺も激変!
乗りものニュース
「知らないなら“免許返納”を…」 道路にある「謎の斜線ゾーン」どんな意味? 停車したら違反じゃないの? 元警察官が解説
「知らないなら“免許返納”を…」 道路にある「謎の斜線ゾーン」どんな意味? 停車したら違反じゃないの? 元警察官が解説
くるまのニュース
トヨタ「“大人気”カクカクSUV」に大反響!「“昭和レトロ顔”ランクル」に“リスク懸念”も? 誕生40周年の「ナナマル」ってどんなクルマ?
トヨタ「“大人気”カクカクSUV」に大反響!「“昭和レトロ顔”ランクル」に“リスク懸念”も? 誕生40周年の「ナナマル」ってどんなクルマ?
くるまのニュース
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
乗りものニュース

みんなのコメント

11件
  • mr_********
    また「謎の」ですか
  • ゼルビス
    世の中の物や事象を全て「謎の…」と称するサイトの情報信頼性に疑問を感じる
    謎を連発する事に対する嫌悪感を持ちます
    検討した方が良いと思う
    このサイト自体が謎
    このサイトをリアル検索〜オススメから削除する方法を知りたい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村