【ギャラリー】互いの思いが交錯する瞬間……F1における同士討ちの歴史を振り返る
2019/11/20 20:25 motorsport.com 日本版
2019/11/20 20:25 motorsport.com 日本版
2019年のF1ブラジルGPでは、レース終盤にフェラーリのセバスチャン・ベッテルとシャルル・ルクレールが互いに譲らず接触。ノーポイントに終わるというチームにとっては悲劇的な結末となった。チームメイト同士がアクシデントを起こすケースは過去にもいくつかあり、様々な人間ドラマが繰り広げられた。今回はその中から特筆すべきものをピックアップした。
■2010年トルコGP:レッドブル(セバスチャン・ベッテル/マーク・ウェーバー)
■フェラーリ、衝撃の同士討ち。ドライバーふたりはレース後スチュワードに召喚
チームメイトとして戦った5年間の中で、数々の軋轢を生んだこのふたり。その最初のきっかけとも言うべきなのが、このアクシデントだ。
フォルクスワーゲン、オフロードレースに向けて開発された「アトラス クロススポーツR」を公開
MINI史上最速、ジョンクーパーワークスGPの新型が発売。0-100km/hは5.2秒、最高速265km/h
ポルシェ タイカンの電動快楽は911のエンジン快楽を逆転したかもしれない
日産、フェアレディZベースのコンプリートカーをSEMAショーで公開
先代をイメージ、ハイパーVer.そしてワサビ…トヨタ新型スープラのカスタマイズカーをSEMAショーに出展
メルセデス最大級のSUV「GLS」の頂点モデル、612馬力の「AMG GLS63」をLAショーで公開
ピニンファリーナのEVハイパーカー・バッティスタが日本公開。2億円超で日本には数台導入か
日産、米で人気のピックアップ「フロンティア」をモンスターマシーンにチューン
0-96km/h加速5.8秒の俊足PHEV、トヨタ RAV4 プライムはアメリカで来夏発売