現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【マン島TT速報】マイケル・ダンロップがマン島TT最多勝利の新記録を樹立!

ここから本文です

【マン島TT速報】マイケル・ダンロップがマン島TT最多勝利の新記録を樹立!

掲載
【マン島TT速報】マイケル・ダンロップがマン島TT最多勝利の新記録を樹立!

一族の悲劇を乗り越えて歴史的な勝利

ラッキーストライクヤマハ再臨! ……じゃない?!『パドックに帰ってきたXSR900 GP』はランディ・マモラ号のオマージュ

6月1日(現地時間)から決勝レースがはじまった2024年のマン島TTレース、決勝ウィーク3日目となる6月5日に行われたスーパーツインTT(650cc2気筒 ※1)で、マイケル・ダンロップ選手がTT最多記録となる27勝目を挙げて新記録を打ち立てた。

これまでのレコードホルダーは、彼の伯父にあたるジョイ・ダンロップが持っていた26勝で、マイケルは昨年までに24勝して今年は記録更新が確実視され注目を集めていた。そして決勝ウィーク初日に行われたスーパースポーツTT(600cc4気筒 ※2)でトップフィニッシュして26勝目を挙げて記録に並んだ。そして翌日に行われたスーパーバイクTT(1000cc4気筒)での新記録樹立に期待がかかる中、ピットインを終えた5周目にヘルメットのバイザーが外れるアクシデントに見舞われ、すぐに停車してバイザーを直したために順位を落としてしまい、記録更新はならなかった。

そして迎えた6月5日のスーパーツインTT決勝レース1で、マイケルは3周のレースを見事にトップフィニッシュして27勝という前人未踏の新記録を打ち立てたのだった。

マン島TTの勝利記録数は、これによってマイケル・ダンロップ27勝(現役)、ジョイ・ダンロップ26勝、ジョン・マクギネス23勝、デイブ・モリニュー17勝(サイドカー)、イアン・ハッチンソン16勝、ベン・バーチャル/トム・バーチャル14勝(サイドカー)、マイク・ヘイルウッド14勝、ピーター・ヒックマン14勝となっている。このうち、ジョイ・ダンロップとマイク・ヘイルウッドは故人のため、マイケルに続くのは、ジョン・マクギネス、イアン・ハッチンソン、ピーター・ヒックマンの3人だ。

マイケル・ダンロップは、前述したとおり伝説的ライダーであるジョイ・ダンロップを伯父に持つ。マン島TTのコースで観戦客も多く訪れるバンガローと呼ばれる場所には、コースを見つめるジョイ・ダンロップの銅像があるほど、マン島をはじめとしてヨーロッパで尊敬されているライダーである。それほどまでに強さと速さを見せつけたライダーだったが、2000年に参戦したエストニアでのロードレースで事故死した。

ジョイの弟であり、マイケルの父であるロバート・ダンロップもマン島TTで5勝を挙げている名ライダーだ。しかし2007年にマイケルがレースデビューした翌年、ノースウェスト200(北アイルランドで開催される公道レースで、最高速はマン島TTを上回る)に参戦した際に事故死してしまう。このレースにはマイケルのほか、彼の兄であるウィリアムも参戦しており、レース関係者たちは兄弟にレースをキャンセルするよう勧めた。ウィリアムはアドバイスに従ったが、マイケルは反対を押し切ってレースに出場し、父の死を乗り越えて見事に優勝を果たした。

その後、マイケルはマン島TTで次々とラップレコードを更新する速さと強さを見せつけ、チャンピオンとしてのキャリアを積みかさねた。しかしマイケルを再び悲劇が襲う。2018年、兄のウィリアムまでもレース中に事故死してしまうのだ。伯父、父、兄をレースで亡くしたマイケルは、翌年のマン島TTで未勝利に終わる。しかし新型コロナ禍による2年のマン島TT中止を経た2022年には2勝、2023年は4勝と快挙を果たし、チャンピオンとしての風格を見せつけたのだ。

そして今年、彼は偉大な伯父の記録を塗り替える歴史的勝利を挙げた。現段階でも今年のレースはまだ残っているし、彼のキャリアや35歳という年齢を考えれば、勝利数記録はまだまだ伸び続けるはずだ。

幾多の悲運を乗り越え、そして偉業を成し遂げた彼の速さと強さはいったいどこまで伸びるのか。勝利数記録だけでなく、最速ラップ記録更新も含め、まだまだTTファンに奇跡のような出来事を見せてくれそうだ。

―― スーパーツイン決勝レース1、ジェイミー・カワード選手(#2)と接戦を繰り広げるマイケル・ダンロップ選手。

―― 撮影場所のクレッグ・ニー・バー・は、マウンテン区間の終点で、およそ700mの急な下りストレートを駆け下りてくる。その先は90度に曲がる右コーナーが待ち受けているため、かなりのハードブレーキが必要だ。そのためブレーキをミスするライダーも多い。

―― スーパーツインTT決勝レース1を制して27勝目を挙げたマイケル・ダンロップ選手。

こんな記事も読まれています

インディNXTで勝利したチャドウィックが、“14年ぶり女性ウイナー”という肩書きに覚える悔しさ「通用する女性がいないから? そんなことないはず」
インディNXTで勝利したチャドウィックが、“14年ぶり女性ウイナー”という肩書きに覚える悔しさ「通用する女性がいないから? そんなことないはず」
motorsport.com 日本版
ニュルとスパ、サーキットをハシゴしてモータースポーツが楽しめる!?
ニュルとスパ、サーキットをハシゴしてモータースポーツが楽しめる!?
バイクのニュース
コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
コース上で“停車リセット”もなお最速。フォードの怪物EVトラック『F-150』が総合優勝/PPIHC
AUTOSPORT web
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
AUTOSPORT web
トヨタのクックが“7台ごぼう抜き”で移籍後初勝利。最終周の逆転劇でBMWヒルは5勝目/BTCC第5戦
トヨタのクックが“7台ごぼう抜き”で移籍後初勝利。最終周の逆転劇でBMWヒルは5勝目/BTCC第5戦
AUTOSPORT web
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
[バイク歴史探訪] 1960年代前半からあった国内“HY戦争”【ホンダvsヤマハの仁義なき戦い】
[バイク歴史探訪] 1960年代前半からあった国内“HY戦争”【ホンダvsヤマハの仁義なき戦い】
WEBヤングマシン
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
ベントレー史上もっともパワフルな新型『コンチネンタルGTスピード』発表。海底トンネルでの世界最速記録
ベントレー史上もっともパワフルな新型『コンチネンタルGTスピード』発表。海底トンネルでの世界最速記録
AUTOSPORT web
ウイリアムズF1育成のブラウニングが初ポールポジション獲得|FIA F3レッドブルリンク予選
ウイリアムズF1育成のブラウニングが初ポールポジション獲得|FIA F3レッドブルリンク予選
motorsport.com 日本版
50台以上のメルセデス「300SL」がニュルを走った! 47年前の「ニュルブルクリンク50周年」イベントは驚きと感動の連続でした【クルマ昔噺】
50台以上のメルセデス「300SL」がニュルを走った! 47年前の「ニュルブルクリンク50周年」イベントは驚きと感動の連続でした【クルマ昔噺】
Auto Messe Web
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
AUTOSPORT web
トライアルブーム再燃!? 世界タイトルを獲得したホンダが作り上げた往年の公道トライアル車とは
トライアルブーム再燃!? 世界タイトルを獲得したホンダが作り上げた往年の公道トライアル車とは
バイクのニュース
DUCATI Team KAGAYAMAがトップ、ザルコも27周のロングラン。SSTはTaira Promoteが2日連続首位/鈴鹿8耐テスト
DUCATI Team KAGAYAMAがトップ、ザルコも27周のロングラン。SSTはTaira Promoteが2日連続首位/鈴鹿8耐テスト
AUTOSPORT web
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
クロフォード今季初優勝。コレアが前日ペナルティで失った表彰台を取り戻す! 宮田ペースに苦しみ無得点|F2バルセロナ・フィーチャーレース
クロフォード今季初優勝。コレアが前日ペナルティで失った表彰台を取り戻す! 宮田ペースに苦しみ無得点|F2バルセロナ・フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
宮田莉朋2番手フィニッシュも、コース外走行で10秒加算……悔しい悔しい7位+ファステストラップ記録。優勝はマルタンス|FIA F2バルセロナ・レース1
宮田莉朋2番手フィニッシュも、コース外走行で10秒加算……悔しい悔しい7位+ファステストラップ記録。優勝はマルタンス|FIA F2バルセロナ・レース1
motorsport.com 日本版
R32型GT-Rは8分20秒だが今やコンパクトカーでも7分38秒!? 現在のニュルのラップタイムってどのくらいなのよ!
R32型GT-Rは8分20秒だが今やコンパクトカーでも7分38秒!? 現在のニュルのラップタイムってどのくらいなのよ!
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村