現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スーパーカー乗りの普段のアシクルマは? 「カウンタック」や「365BB」オーナーの意外すぎるチョイスとは

ここから本文です

スーパーカー乗りの普段のアシクルマは? 「カウンタック」や「365BB」オーナーの意外すぎるチョイスとは

掲載 50
スーパーカー乗りの普段のアシクルマは? 「カウンタック」や「365BB」オーナーの意外すぎるチョイスとは

街で見かけるフツーのクルマに乗るのはじつはスーパーカーオーナーかも?

 本当は誰もが注目するスーパーカーや旧車を愛用しているのに、普段は地味な足グルマで移動している自動車趣味人がいる。ここではギャップの大きな足グルマライフを楽しむ4人のオーナーを紹介しよう。

本物の「テスタロッサ」が「342.5万円」から。フェラーリも共同所有する時代へ!「RENDEZ-VOUS(ランデヴー)」の事業とは

その1 「カウンタック」2台×「クラウン」

 1988年式のランボルギーニ「カウンタック5000QV」をベースとし、細部に至るまで徹底チューニングした「カウンタック イオタ」と、「ウルフ・カウンタック」こと「カウンタック LP500S ウルフ・スペシャル #1」という2台のカウンタックを愛用しているOさんもそのひとりだ。

「足グルマは2004年式のトヨタ クラウンです。いわゆるゼロクラウンですね。来年の1月で、乗り始めてから2年になります。同じマンションの住人が、高齢のため運転免許証を返納するので買ってほしい、ということで引き取りました」

 ステルス性が高いシルバーのクラウンに乗り、安全運転で走っている人がレーシーなカウンタックも愛用しているとは想像できないはずだ。

その2 「ディーノ246GT」×「スペーシア」

 続いて紹介するのは、1972年式の「ディーノ246GTタイプE」を愛用しているIさんだ。

「高齢になったオヤジが最後の愛車を買いたいと言いだし、ひそかに自分が継承することを前提にチョイスしたクルマです。オヤジが免許証を更新するタイミングでの返納も先読みしました。そんなこんなで2018年に買ったのはスズキ スペーシアのターボ車で、型式はMK53Sです。オヤジはターボなんかいらない! とか、ナビなんかいらない! とか言っていましたが、ゆくゆくは自分のモノなので(笑)、両側電動スライドドアで車重があるからターボがないと坂道ツラい……とか、どこかに行ったときに迷わないためにもナビは必要……とか、なんとか口説いて最上級グレードをゲットしました」

 ディーノと比較すると、荷物をたくさん積める、エアコンが効く、ATなので運転がラクちん、すれ違いざまに「おぉ~」と言われない、などなど、スペーシアはイイことばかりなのだという。

「なんと言っても、愛犬を乗せられます! 彼の専用車ですね」とも話してくれたIさんの足グルマ生活もスーパーカーライフ同様に充実しているのであった。

その3 「365BB」×「アイシス」

 2009年に個人売買で1974年式のフェラーリ「365BB」を購入したSさんも、地味な足グルマに乗っているスーパーカーオーナーだ。

「コツコツ貯めていたお金がそれなりの金額になったので、カウンタックQVを購入する予定でしたが、そのときの売り物はLP400Sとアニバーサリーしかありませんでした。高い買い物なので、あせることなくカウンタックQVの売り物が出てくるまで待とうと思っていましたが、『サーキットの狼』の作者である池沢先生がスーパーカーブーム当時にファーストオーナーとして乗っていた365BBがあるというので、とりあえず“カウンタックQVが見つかるまでのつなぎ”として購入しました。しかし、なんやかんやあって、気がついたら10年以上所有しています」

 写真では分かりづらいが、Sさんの365BBはボディカラーがオレンジがかったレッドで、おそらく、このロッソ・ディーノと呼ばれる純正カラーをまとった365BBは日本に1台だけしか存在していないと思われる。当時のことを知っているキャステルオートの鞍さんやレーシングサービスデイノの切替さんは、このクルマを見てすぐさまかつての池沢先生の愛車だと気づいたそうだ。Sさんはこう語ってくれた。

「スーパーカーブーム当時にシーサイドモーターによって輸入された個体で、さまざまなスーパーカーを乗り継いだ池沢先生が、このクルマとなら死んでもいい! と思ったという、あの365BBです。ロッソ・ディーノの365BBは、ほんの数台しか生産されなかったそうです。1977年に開催されたカロッツェリア・イタリアーナなどのスーパーカーショーに展示されていたクルマそのものなので、撮影したことがある人も少なくないでしょう」

 そんな365BBを所有するSさんの足グルマ遍歴は、トヨタ クラウン(義理の父からもらったクルマ。エアコン故障で廃車)→フォルクスワーゲン ポロ(マニュアル練習用に3万円で購入。ウォーターポンプの故障で廃車)→日産ラシーン(15万円で購入。事故に巻き込まれて廃車)→トヨタ オーパ(25万円で購入。免許取りたての娘さんがハデにこすったので乗りかえ。オーパに乗っているときに365BBを購入)→現在のトヨタ アイシスということになる。

「2020年の2月に、2008年式のトヨタ・アイシスを中古車で購入しました。35万円でした。燃費や排気ガスなど、365BBが環境にあまりよくないのでエコカーのプリウスも考えましたが、実家や義実家に帰省したときに両親も一緒に乗れるようにミニバンを選択。基本的に足グルマにはお金をかけない主義なので、ドノーマルです」

 Sさんの次の愛機もナイスチョイスとなることは間違いないだろう。

その4 「ヨタハチ」×「エスハチ」×「パオ」

 最後に紹介するのは、1966年式のトヨタ「スポーツ800」と、同じく1966年式のホンダ「S800」を愛用しているWさんだ。

「1990年式の日産パオは、8年ぐらい前に購入しました。当時乗っていたBMWミニクーパーが壊れてしまい、直そうと思ったのですが、親戚のオバさんが昔乗っていたパオがあるということで見に行き、キャンバストップが破れていましたが、それを購入。もちろん、キャンバストップは修理済みです」

 ヨタハチとエスハチとパオというラインアップでの自動車趣味生活もアリということだ。メインの趣味車と足グルマに共通のテーマを持たせるのも面白いし、意外なギャップを楽しむのもまた一興。皆さんもぜひ、自由な発想でのカーライフを楽しんでみてはいかがだろうか。

こんな記事も読まれています

【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース

みんなのコメント

50件
  • 例えば、クルマはディーノだけが好き!!って所有している人にとっては、
    足車なんて、国産だろうがランボだろうがポルシェだろうが
    使いたい時に壊れて乗れない事さえなければ 結構どうでもいい事だったりするよね。
  • 人が何に乗ろうと大きなお世話だ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村