現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ビニャーレス、また起きてしまったWSSPの死亡事故は”バイクに原因”があると批判「重すぎるし、パワーがないから……」

ここから本文です

ビニャーレス、また起きてしまったWSSPの死亡事故は”バイクに原因”があると批判「重すぎるし、パワーがないから……」

掲載 16
ビニャーレス、また起きてしまったWSSPの死亡事故は”バイクに原因”があると批判「重すぎるし、パワーがないから……」

 アプリリアからMotoGPに参戦しているマーベリック・ビニャーレスは、従兄弟であるディーン・ベルタ・ビニャーレスが亡くなってからわずか1年で、スーパースポーツ300世界選手権(WSSP300)で再び死亡事故が発生したことについて、使用しているバイクに大きな原因があるとして、激しく批判している。

 亡くなったのは、22歳のビクター・スティーマン。ポルトガルのアルガルヴェ・サーキットで10月8日に開催された第9ラウンドのレース1で発生した多重クラッシュに巻き込まれてしまった。

■WSSP300参戦のビクター・スティーマン、レース中の事故により死去。享年22歳

 レースは即座に赤旗中断。スティーマンはサーキットのメディカルセンターで措置を受け、ヘリコプターで病院へと運ばれた。サーキットの医療スタッフ、マーシャル、病院スタッフの最善の努力が行なわれたものの、その後スティーマンは頭部外傷が原因で、11日に残念ながら帰らぬ人となった。

 WSSP300では、2021年9月にディーン・ベルタ・ビニャーレスが事故で亡くなっており、わずか1年余りでまた悲劇が起きてしまった。

 1年前の事故の後、Moto3やWSSP300といった小排気量のバイクカテゴリーに新たな年齢制限が設けられ、最大参戦台数にも制限が加わったものの、事故は防げなかった。

 マーベリック・ビニャーレスは、最大の問題はWSSP300が使用しているバイクそのものにあると考えている。バイクが重すぎる割にパワーがなく、集団でのレースが頻繁に行なわれることを問題視しているのだ。

「WSSP300については常に同じ意見を持っていて、ディーンが事故を起こす前にも言ったが、160kgのバイクでストレートでは最高時速140マイル(225km)で走るあのタイプのカテゴリーはライダーにとって無意味だ」

 死亡事故を受けて何をすべきだと思うかという質問に、ビニャーレスはそう答えた。

「何も学べないんだ。才能のあるライダーが、あと時速2km速ければ勝てるという状況に巻き込まれてしまっている。そこに才能は関係ないんだ」

「僕が小さい頃、125GPに乗らなければならなかった時のことを思い出すよ。そこでは才能があっても、勝つことも、上手い人について行くことも不可能だった」

「世界選手権に来て、初めて上手い人について行ったらハイサイドになってしまったんだ。そこで初めて学ぶことができた」

「努力は必要だ。でも今、Moto3でもそういうライダーを何人か見かける。才能があっても、レースでは団子になってしまうんだ。昔はこんな感じじゃなかった」

「バイクが速いか遅いかよりも、才能があるかどうかが重要なんだ。WSSP300の問題は、バイクが160kgもあって、スピードがないこと。一緒に走っていて、目の前で誰かがクラッシュしたら、避けたりするのは不可能だ」

「僕から見れば、年齢やライダーの問題ではなく、バイクの問題なんだ。パワーはないし、MotoGPマシンのような重さだし、ブレーキは酷いし、スイングアームはストリート用だしね」

「問題はカテゴリーであって、ライダーではない。年齢でもないんだ。僕が13歳の時、125ccのバイクに乗っていた時は、20人がひとつの集団になってはいなかったから、何も起きなかった。4人、3人しか周りにいなかったから、そういう難しさはなかったんだ」

 ビニャーレスは以前WSSP300のバイクに乗ったことがあり、その際に家族に『ディーンはこのクラスでレースをしてはいけない』と言っていたと明かした。

「僕はその300のバイクを試したことがあるけど、とてもイージーなバイクだし、パワーもない。集団で走ることになるんだ」

「2秒遅いライダーでも、ついていくことができれば、トップライダーと一緒に走ることができる。だから、基本的にはそういうことなんだ」

「もちろん、その時は家族にも『このカテゴリーはディーンに合わない、ディーンがここに乗るのは良くない』と言ったよ」

「でも、ああいうことになってしまった。もちろん、このままではもっと大変なことになる。このカテゴリーは、さっきも言ったように、バイクに重量がありすぎるし、パワーもないから、みんな一緒に走ってしまうし、バイクはレーシングバイクですらないんだ。それが一番の問題点だと思う」

こんな記事も読まれています

ボタンがポイントの新コスチュームも注目度抜群!! 今年もサーキットに「ZENT Sweeties」の花が咲く!!!
ボタンがポイントの新コスチュームも注目度抜群!! 今年もサーキットに「ZENT Sweeties」の花が咲く!!!
ベストカーWeb
テスラが社名変更、エネルギー事業拡大へ
テスラが社名変更、エネルギー事業拡大へ
レスポンス
脇道を出るときに忘れがちな「歩行者保護」|長山先生の「危険予知」よもやま話 第26回
脇道を出るときに忘れがちな「歩行者保護」|長山先生の「危険予知」よもやま話 第26回
くるくら
全国に5台のみ!! ミニバンなのに3ドアを採用!? 個性派すぎる[アヴァンタイム]
全国に5台のみ!! ミニバンなのに3ドアを採用!? 個性派すぎる[アヴァンタイム]
ベストカーWeb
BYDがカスタムカーや旧車イベントに出展する意義とは?「シール」の導入でセダンの復権なるか!?
BYDがカスタムカーや旧車イベントに出展する意義とは?「シール」の導入でセダンの復権なるか!?
Auto Messe Web
【ドゥカティ】「ディアベルV4」が2024 レッド・ドット・アワードのプロダクトデザイン部門で最高評価を獲得
【ドゥカティ】「ディアベルV4」が2024 レッド・ドット・アワードのプロダクトデザイン部門で最高評価を獲得
バイクブロス
国道140号 大滝トンネル貫通で、秩父の観光地へのアクセス向上に期待! 現道は死亡率の高い恐怖のくねくね道。
国道140号 大滝トンネル貫通で、秩父の観光地へのアクセス向上に期待! 現道は死亡率の高い恐怖のくねくね道。
くるくら
アンダー200万円! トヨタの「快適小型SUV」何が良い? デビュー“4年”でも売れまくり! 「ヤリスクロス」の魅力は?
アンダー200万円! トヨタの「快適小型SUV」何が良い? デビュー“4年”でも売れまくり! 「ヤリスクロス」の魅力は?
くるまのニュース
【ブログ】長島哲太&ダンロップに突撃。タイヤの違いってナンダ? 激戦必須なST1000も/カメラマンから見た全日本ロード第2戦もてぎ
【ブログ】長島哲太&ダンロップに突撃。タイヤの違いってナンダ? 激戦必須なST1000も/カメラマンから見た全日本ロード第2戦もてぎ
AUTOSPORT web
MAXWIN のバイク用ブラインドスポットモニターが Amazon 限定で特別セールを開始!
MAXWIN のバイク用ブラインドスポットモニターが Amazon 限定で特別セールを開始!
バイクブロス
ガソリンスタンドで「クルマ買取」なぜ増加? どんなメリットがある? GSが“給油以外”のサービスを行う理由は?
ガソリンスタンドで「クルマ買取」なぜ増加? どんなメリットがある? GSが“給油以外”のサービスを行う理由は?
くるまのニュース
CT125ハンターカブのエンジンカスタム:ハイカム交換で、とにかく回したくなる超~気持ちいぃエンジンに様変わり!!
CT125ハンターカブのエンジンカスタム:ハイカム交換で、とにかく回したくなる超~気持ちいぃエンジンに様変わり!!
WEBヤングマシン
ロッキー/ライズはトヨタが開発へ! [ダイハツ認証不正問題]これからの事業方針と再発防止の内容
ロッキー/ライズはトヨタが開発へ! [ダイハツ認証不正問題]これからの事業方針と再発防止の内容
ベストカーWeb
BMW、14年ぶりにル・マンへ投入する“アートカー”のデザイン公開。20号車Mハイブリッド V8が『20台目』に
BMW、14年ぶりにル・マンへ投入する“アートカー”のデザイン公開。20号車Mハイブリッド V8が『20台目』に
AUTOSPORT web
やっぱ「自然吸気」じゃなきゃ味わえない快感があんのよ! ターボだらけの世の中でも100万円台で狙えるNAエンジンの中古スポーツ4選
やっぱ「自然吸気」じゃなきゃ味わえない快感があんのよ! ターボだらけの世の中でも100万円台で狙えるNAエンジンの中古スポーツ4選
WEB CARTOP
クルマも“美肌ケア”の時代? 高価格な「ノンブラシ洗車機」が今注目されている理由
クルマも“美肌ケア”の時代? 高価格な「ノンブラシ洗車機」が今注目されている理由
Merkmal
ホンダ『シビック』、米国初のハイブリッドは200馬力…「タイプR」以外では最強
ホンダ『シビック』、米国初のハイブリッドは200馬力…「タイプR」以外では最強
レスポンス
CAMSHOP.JP の「浮世絵スーパーカブ Tシャツ」が成田空港にて販売開始!
CAMSHOP.JP の「浮世絵スーパーカブ Tシャツ」が成田空港にて販売開始!
バイクブロス

みんなのコメント

16件
  • まあ、其れはワンメークレースのリスクであり、そのリスクを回避する能力というのも必要な技術であるわけだ。其れに昔のGP125や250では其のような事は起きにくかった、その理由は簡単で人間の身体能力としての技術に個人差が有ったからだね。所が今は機械的に個人の能力を補填しているからね、本来は其処に居るだけの能力が無い人間が居ることも事実だろう。

    安全のための技術と競技としての安全は違うんだと言うことは知るべきだろうね。
  • タイヤの性能にマシンが追い付いてなく さらにそのマシン事態のレベルが、そこそこの経験がある者ならば扱える為 ライダーの技術の差が出難くなり、団子状態になり 一人の僅かなミスが大きなインシデントになっている
    ツールドフランスの 一日のゴール前や 各ポイントが貰える地点では、小人数が参加し クラッシュは僅かなだが、その途中の集団で 一人がバランス崩すと大惨事になるのに、似ているな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村