現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > イタリアーンないすゞ車?! 当時の国産車の倍もしたのにヒットしたクルマ いすゞ117クーペがオシャレすぎた!

ここから本文です

イタリアーンないすゞ車?! 当時の国産車の倍もしたのにヒットしたクルマ いすゞ117クーペがオシャレすぎた!

掲載 14
イタリアーンないすゞ車?! 当時の国産車の倍もしたのにヒットしたクルマ いすゞ117クーペがオシャレすぎた!

 振り返ってみて、歴史に残るクルマというものがいくつか存在する。その中で「いすゞ 117クーペ」もまちがいなくそのひとつに数えられよう。上質なクルマづくりをモットーとしていたいすゞがイタリアとタッグを組んで開発したこのクルマは我々の想像を超えるぞ……。

文・画像/いのうえ・こーいち

イタリアーンないすゞ車?! 当時の国産車の倍もしたのにヒットしたクルマ いすゞ117クーペがオシャレすぎた!

■イタリアン・カロッツエリアの作品

1968年登場のいすゞ 117クーペ。無機質な「117」という開発番号をそのまま車名とした

 いすゞ117クーペを語るとき、まずそのスタイリングとボディの製作法が話題になる。

 わが国の乗用車の発展期、海外のデザイナー、特に先端をいっていたイタリアのカロッツェリアから学んだところは少なくなかった。公にはせずにしたメーカーもあったが、逆にイタリアンメイドを売りものにして、成功した代表がこのいすゞ117クーペだ。

 ところで「デザイン」というが、クルマに関していえばデザインはメカニズムを含む設計に近いことで、ボディ・デザインはスタイリングという。

 117クーペのスタイリングはイタリアのカロッツェリア・ギアに依頼、スタイリストとしてジウジアーロの名前があがる。当時生産中であった2ドア/4ドア・サルーンのいすゞ・ベレットのシャシーをイタリアに送って、プロトタイプがつくられたのだった。

 このプロトタイプというのが、またイタリア式で、ショウに飾られたプロトタイプはそのまま走り出せる完成形であることが多かった。

 つまり、手づくりで一品もののプロトタイプをつくりあげる、その技術とノウハウを持っていたのである。長く、少量生産のオーダーメイドに近いクルマづくりをしてきたイタリアならでは、であった。

 で、いすゞ117クーペの場合も、ほぼ完成形のプロトタイプを1966年のジュネーヴ・ショウで「ギア・いすゞ117スポーツ」の名前で展示、一躍脚光を浴びたというわけだ。

■実際の生産に至るまで

水冷直列4気筒DOHC1584cc、120PSは当時の日本車の中では一級品の性能だった

 反響の大きさもあって、じっさいの生産にするという決断がくだされたものの、さてどうやって形づくるものか。

 そこで、イタリアのカロッツェリアのひとつ、サルジョットさん率いるカロッツェリア・サルジョットから4人のクラフツマンが来日し、いすゞのスタッフと一緒に実際にボディ製作を行ないながら生産ノウハウを伝授した、という。

 ちょうど新開発中だったひと回り大きないすゞ・フローリアンのシャシー利用に変更されたが、手づくり部分を多く含むボディ・スタイリングを売りものにしたいすゞ117クーペは、そうして完成されたのだった。

 発売は1968年10月。PA90系と名付けられたいすゞ117クーペには、172.0万円というプライスタグが下げられた。輸入車よりは安価だけれど、当時の一般的な乗用車の倍以上。手づくりで月産50台、という高級路線が打ち出された。

 エンジンにも手が入れられ、それまでいすゞ・ベレットなどに使われてきたOHVエンジンのヘッド部分をモディファイ、DOHCエンジンを開発、搭載する。水冷直列4気筒DOHC1584cc、120PSは当時の日本車の中で一級の性能の持ち主、といえた。

 このエンジンにも、イタリアのチューナー、コンレロ社の味付けが行なわれたといわれ、まさしく日本製イタリア車という形容が相応しいものとなった。

[articlelink]

■いすゞ117クーペの変遷

追加モデルや改良などで、生産時期により外見にも細かな違いがある。性能は向上していったが、初期の手づくりモデルの評価が下がることはなかった

 多くにとっては高嶺の華のような存在であったいすゞ117クーペ。当初は一車種のみを粛々と生産していた、という雰囲気であったが、1970年10月、ふたつのモデルが追加される。

 ひとつは欧州で使われはじめた電子制御の燃料噴射装置を導入したいすゞ117クーペEC。これにより、パワーは130PSに向上し、いっそう魅力的な存在となった。外観上はわずかに「EC」の小さなエンブレムしか見分けられない、というのも117クーペに相応しい上品さがあった。

 そしてもうひとつがいすゞ117クーペ1800(PA95S型)。G180型1817ccエンジン搭載というものだが、この1.8LエンジンはSOHCで、SUキャブ2基で115PSを得る。排気量の小さい方がパワーが上というところが面白い。

 さらに大きな変化が訪れるのは1973年のことだ。手づくり、少量生産からの脱却が図られた。なるべくオリジナルのスタイリングを保ちつつ、量産化、コストダウンが目指された。

 それには、さまざまな規制への対応も含まれており、バンパーが大型化され、ランプ類も変更された。ラインアップもいすゞ117クーペXE、XG、XCなど増やされ、エンジンも全車1.8Lに拡大された。

 性能向上を見たにもかかわらず、初期の手づくりモデルの評価がいっそう高まるような傾向が見られたのは、そもそものコンセプトがいかに素晴らしかったか、を再認識させた。

【著者について】
いのうえ・こーいち
岡山県生まれ、東京育ち。幼少の頃よりのりものに大きな興味を持ち、鉄道は趣味として楽しみつつ、クルマ雑誌、書籍の制作を中心に執筆活動、撮影活動をつづける。近年は鉄道関係の著作も多く、月刊「鉄道模型趣味」誌ほかに連載中。季刊「自動車趣味人」主宰。日本写真家協会会員(JPS)

こんな記事も読まれています

1.3Lターボってマジかよ!! [新型カプチーノ]普通車で開発中!? でも初代もスズキのホンキっぷりがヤバすぎた
1.3Lターボってマジかよ!! [新型カプチーノ]普通車で開発中!? でも初代もスズキのホンキっぷりがヤバすぎた
ベストカーWeb
パイクカーの最後[ラシーン]は7万台も売れたヒット車だった!? エンジンもブレーキも[まず壊れない]驚きの耐久性
パイクカーの最後[ラシーン]は7万台も売れたヒット車だった!? エンジンもブレーキも[まず壊れない]驚きの耐久性
ベストカーWeb
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
ベストカーWeb
巨匠が残した含蓄に富む名台詞を振り返る!! 小さな高級車論ほか 【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
巨匠が残した含蓄に富む名台詞を振り返る!! 小さな高級車論ほか 【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
ベストカーWeb
マツダ[ルーチェ]の怪! 広島ベンツは本家を超えたのか 当時の評価はいかに?
マツダ[ルーチェ]の怪! 広島ベンツは本家を超えたのか 当時の評価はいかに?
ベストカーWeb
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
300万円台あり! 4L・V8の感動は国産中古スポーツを凌ぐ!? BMWの至宝M3はE92型がねらい目だ!
300万円台あり! 4L・V8の感動は国産中古スポーツを凌ぐ!? BMWの至宝M3はE92型がねらい目だ!
ベストカーWeb
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
ベストカーWeb
[トヨタの予感]は大当たり! 兄貴分クラウンのベース車に成りあがった[マークII]の功績がハンパなかった!!
[トヨタの予感]は大当たり! 兄貴分クラウンのベース車に成りあがった[マークII]の功績がハンパなかった!!
ベストカーWeb
3000万円てマジか…… と思ってたのは序の口だった!! 「最後の」中古NSXタイプRを追いかけた[復刻・2013年の話題]
3000万円てマジか…… と思ってたのは序の口だった!! 「最後の」中古NSXタイプRを追いかけた[復刻・2013年の話題]
ベストカーWeb
ロッキー/ライズと同サイズで名車パンダ4×4が復活! フィアット「グランデパンダ」は日本でもヒット間違いなし!
ロッキー/ライズと同サイズで名車パンダ4×4が復活! フィアット「グランデパンダ」は日本でもヒット間違いなし!
ベストカーWeb
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オーナーは自慢してヨシ!!! 今見ても個性際立つ国産ともフツーの輸入車ともひと味違うエキゾチックカーたち
オーナーは自慢してヨシ!!! 今見ても個性際立つ国産ともフツーの輸入車ともひと味違うエキゾチックカーたち
ベストカーWeb
30年ぶりに[カプチーノ]復活へ!! 1.3Lターボ搭載で[FRオープンスポーツ]開発中!? 価格は300万円か
30年ぶりに[カプチーノ]復活へ!! 1.3Lターボ搭載で[FRオープンスポーツ]開発中!? 価格は300万円か
ベストカーWeb
マツダ新型ハイブリッドに秘策あり!! ロータリーは伏兵だ……スカイアクティブXの燃焼技術が生きるかも?
マツダ新型ハイブリッドに秘策あり!! ロータリーは伏兵だ……スカイアクティブXの燃焼技術が生きるかも?
ベストカーWeb
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
AUTOCAR JAPAN
私のクルマ、軽自動車だけど「外車」です! ちょっぴり自慢できそうな超珍しい「海外メーカー製の軽自動車」3選
私のクルマ、軽自動車だけど「外車」です! ちょっぴり自慢できそうな超珍しい「海外メーカー製の軽自動車」3選
くるまのニュース
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
ベストカーWeb

みんなのコメント

14件
  • naomi_h0307
    61歳の親父です。
    父親(昭和8年生まれ)が、私が小学生の時からずっと117クーペを乗り継ぎ、最終型の生産が終了してからもかなり長い間(私が社会人になってからも)自宅ガレージに銀色の117クーペXEが置いてありました。
    シートがエクセーヌとか言うベロアのような生地だったのを覚えています。
    こんな名車だったのか……。
  • khp********
    117クーペを超えるデザインの車は思い当たらない。今風に大きくして出ないかな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

95.0605.0万円

中古車を検索
117クーペの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

95.0605.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村