現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > エミリア・ロマーニャGPの開催中止が、今季のF1に与える影響……F1チームの収益が減る?

ここから本文です

エミリア・ロマーニャGPの開催中止が、今季のF1に与える影響……F1チームの収益が減る?

掲載 更新
エミリア・ロマーニャGPの開催中止が、今季のF1に与える影響……F1チームの収益が減る?

 2023年のF1エミリア・ロマーニャGPは、舞台であるイモラ・サーキット周辺が豪雨に見舞われ、洪水被害が多発したことを受け、開催が中止されることになった。グランプリ開催よりも、人道的支援を優先するべきというのがその最大の理由であり、F1チームなど正しい判断だったと支持している。

 このエミリア・ロマーニャGPからモナコ、スペインと、3週連続でグランプリ開催が予定されていた。過酷なトリプルヘッダーがダブルヘッダーになったことで、いくつかのチームはひと息つくことができる……そう考えるのは、大きな間違いだ。

■自らスコップ握り街を清掃。アルファタウリの角田裕毅、豪雨被害受けた”第2の故郷”ファエンツァの復興作業に尽力

 エミリア・ロマーニャGPが開催されなくなったことで、スケジュールは突然変更。この変更は全チームにかなりの影響と複雑さをもたらすだろう。その対策として、今週末にファクトリーで様々な議論が行なわれることだろう。

 では、どんな影響が考えられるのか? 本稿ではそのいくつかを見ていく。

■アップデートへの影響

 今シーズンのF1は、イモラが欧州ラウンドの初戦だった。各チームはファクトリーが近いということもあり、ここでアップデートを投入すべく準備を進めてきた。

 しかし開催が中止されたことで、欧州ラウンド初戦はモナコということになる。モナコは狭く曲がりくねった特殊な市街地サーキットであり、新パッケージの評価をするには不向きなコースと言える。またクラッシュのリスクも高いため、せっかくの新パーツを壊してしまう可能性もある。そのため、チームはモナコにアップデートパーツを持ち込むのか、それともスペインまで先送りするのか、判断を迫られることになる。

 メルセデスは、エミリア・ロマーニャGPにサイドポンツーンやフロア、そしてフロントサスペンションを投入する予定にしていた。彼らはこの新パッケージの投入を、スペインに先送りするのではなく、モナコで投入するようだ。

 一方、新しいリヤサスペンションを投入する予定だったフェラーリは、この投入をスペインに先送りすることに決めたようだ。しかも彼らは、エミリア・ロマーニャGPの開催中止が決まる前の段階で、荒天になるとの予報を踏まえて、早々に判断を下していた。

 また、アルファタウリは新しいフロア投入を予定しており、アルファロメオもパフォーマンス向上のためにマシンに複数のアップデートを施すことを決めていたが、彼らの判断にも注目が集まる。他のチームのエンジニアも、モナコで新パーツを投入するか、あるいはスペインまで待つことにするか……その検討をしていくことになろう。

■新しい予選方式はどうなる?

 エミリア・ロマーニャGPは、新しい予選方式が試されることになっていた。これは各ドライバーに割り当てられるタイヤのセット数が11セット(通常は13セット)に削減され、予選のQ1ではハード、Q2ではミディアム、Q3ではソフトを使うことが義務付けられることになっていた。これにより、決勝での戦略に多様性が生まれることが期待されていたのだ。

 今シーズンはこの新しい予選方式を最大2グランプリで実施することになっていた。エミリア・ロマーニャGPと、ハンガリーGPである。つまり今週末のグランプリが開催されなくなったことで、今季のF1が夏休みに入る直前まで、新しい予選方式の試用は待たなければいけない。

 ただエミリア・ロマーニャGPで新予選方式の試用が1戦のみに削減されたというわけではない。今後別のグランプリで実施するかどうか、ピレリ、チーム、FIAも含めた話し合いが行なわれることになるだろう。

■F1の収入に対する影響

■パワーユニットやギヤボックスの年間使用基数に影響は?

 今のF1では、シーズン中に使えるパワーユニット(PU)やギヤボックスの上限数が定められている。

 そのうちPUに関しては、以前はシーズン中のレース数に応じて、使える基数の上限が定められていた。しかし、レースが追加されることで、全ドライバーが追加のPUを必要とするということになった場合、PUメーカーやカスタマーチームには経済的負担が嵩むということになるため、現在では廃止されている。

 現在のレギュレーションでは、PUの各コンポーネントの基数はシーズン全体に対して設定されているため、エミリア・ロマーニャGPが中止されたことによって何らかの影響が及ぶことはないだろう。

 ギヤボックスの使用制限数については、レースの開催数によって変動する形になっている。しかし2023年に関しては、24戦を超えた場合には5セットまでと規定されているため、当初23戦だったことを考えれば、影響が及ぶことはないだろう。

■コスト上限への影響

 現在のF1では、年間予算の上限額が定められている。その規定額以下で運営することに、各チームは頭を抱えており、誤って上限を超えることにないよう、絶えず気を遣わなければならない。

 メルセデスのチーム代表であるトト・ウルフは以前「オーバーランするごとに10000ポンド(約172万円)の費用がかかる」と言っていたこともある。

 この予算上限額は、年間のレース開催数に応じて増減する。各チームは、1年に21戦開催される場合には1億3500万ドル(約186億5000万円)を1年間に使えることになっており、1戦増えるごとに120万ドル(約1億6000万円)が追加で使えるようになる。

 つまりエミリア・ロマーニャGPが中止される前の時点、23戦のシーズンならば、1億3740万ドル(約190億円)が予算上限額だった。しかし22戦では、1億3620万ドル(約188億2000万円)に制限される。

 しかしF1のレギュレーションでは、開催カレンダーの変更がかなり遅い段階で決まる場合を考慮している。競技開始予定日の3ヵ月前より後に開催中止が決まった場合、そのレースは開催されたと同意味とみなされる。

 つまり今回の場合は、エミリア・ロマーニャGPが中止されたのが開催直前だったということもあり、予算上限額は23戦がスケジュールされていた時と同様、1億3740万ドルということになる。

■F1の収入に対する影響

 F1に予算上限額が設定されたことにより、各チームは生き残りを賭けて財政面に頭を悩ませる必要がなくなった。しかしその結果、チームが利益のことを気にしていないというわけではない。

 その面では、F1チームに影響が及ぶ可能性がある。

 F1の収益において、レースの開催権料はかなり大きな部分を占める。そのため、グランプリの開催が中止されることになれば、各チームが受け取る分配金に影響が及ぶ可能性がある。

 エミリア・ロマーニャGPは、不可抗力での開催中止であるため、主催者は開催権料の支払いを免除されるはずだ。この額は約2000万ドル(約27億6000万円)であると考えられる。

 おそらく今回のグランプリ中止により、受け取る分配金はおそらく当初の予定よりも少なくなるはずだ。しかしそれは、全体からすれば比較的少額であるはず。エミリア・ロマーニャGPが開催されないことで走行距離が節約されたことを考えれば、ある程度相殺されるはずだ。

こんな記事も読まれています

日産の「和製スーパーカー」!? 斬新「3人乗り」仕様&目がバグる「幅狭」仕様! “後輪駆動”でめちゃ楽しそうな「ブレードグライダー」とは
日産の「和製スーパーカー」!? 斬新「3人乗り」仕様&目がバグる「幅狭」仕様! “後輪駆動”でめちゃ楽しそうな「ブレードグライダー」とは
くるまのニュース
パナソニック・オーモーティブ・システムズがパリ五輪サーフィン女子代表・松田詩野選手の壮行会を開催
パナソニック・オーモーティブ・システムズがパリ五輪サーフィン女子代表・松田詩野選手の壮行会を開催
カー・アンド・ドライバー
ホンダ新型「“スポーティ”セダン」登場! めちゃ精悍「エアロ」が超人気! 流麗「アコード」の人気アクセとは
ホンダ新型「“スポーティ”セダン」登場! めちゃ精悍「エアロ」が超人気! 流麗「アコード」の人気アクセとは
くるまのニュース
アプリリア「RX125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
アプリリア「RX125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
軽なのにベッドが二段! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
軽なのにベッドが二段! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
トラックGメンもうすぐ「創設1周年」 しかし、ちゃんと機能しているのか? 荷主の報復に運送会社いまだ怯える現実
トラックGメンもうすぐ「創設1周年」 しかし、ちゃんと機能しているのか? 荷主の報復に運送会社いまだ怯える現実
Merkmal
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
ベストカーWeb
アルファードもいいけどプリウスでもOK!! ファミリー層に先代プリウスを激推しするワケ
アルファードもいいけどプリウスでもOK!! ファミリー層に先代プリウスを激推しするワケ
ベストカーWeb
キャデラック「エスカレード」誕生25周年!ブラックアクセントの特別限定車発売
キャデラック「エスカレード」誕生25周年!ブラックアクセントの特別限定車発売
グーネット
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ベストカーWeb
「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA」 過去最多の出展社389社を記録!
「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA」 過去最多の出展社389社を記録!
グーネット
アルファードがライバル!? レクサス・LM「魅惑の6人乗り仕様」
アルファードがライバル!? レクサス・LM「魅惑の6人乗り仕様」
グーネット
ペットと旅するキャンピングカー「ソラン」に全長5m超のロングモデル登場!レクビィ
ペットと旅するキャンピングカー「ソラン」に全長5m超のロングモデル登場!レクビィ
グーネット
ホンダ 新型「フリード」純正アクセサリー発売!2つのコーディネートスタイル提案
ホンダ 新型「フリード」純正アクセサリー発売!2つのコーディネートスタイル提案
グーネット
急きょ参戦のロバンペラ「チームを助けるためにベストを尽くす」/WRCポーランド 事前コメント
急きょ参戦のロバンペラ「チームを助けるためにベストを尽くす」/WRCポーランド 事前コメント
AUTOSPORT web
アストンマーティン特別車「ヴァリアント」発表 最高出力“745PS”を発揮!世界38台限定
アストンマーティン特別車「ヴァリアント」発表 最高出力“745PS”を発揮!世界38台限定
グーネット
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
ベストカーWeb
BMW「4シリーズ クーペ/カブリオレ」発表 新デザインのLEDヘッドライト採用の改良新型
BMW「4シリーズ クーペ/カブリオレ」発表 新デザインのLEDヘッドライト採用の改良新型
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村