2018年3月29日に開幕したニューヨーク国際オートショーで世界初披露されたスバル新型(5代目)フォレスター。その興奮も冷めやらぬ4月9日、都内にてメディア向けに北米仕様車が初披露された。現時点で明かされた情報と新型の印象について紹介したい。
文:大音安弘
■長く、幅広く、低くなったボディサイズ
空前の大ヒット軽N-BOXの商用版「N-VAN」ついに発売秒読み開始!!
新型フォレスターは、インプレッサ、XVに続く新生代プラットフォーム「SGP」で開発された3番目のモデルだ。特徴のひとつにサイズアップがあり、全長4625(+15)×全幅1815(+20)×全高1730mm(-5)とややワイドになった。
ただこれをネガティブに捉える必要はない。その拡大分は、ほとんどキャビンの拡張に使われているからだ。
アメリカNYショーで世界初公開となった新型フォレスター(北米仕様)
全長の拡大分に加え、前後のオーバーハングを切り詰めることで、ホイールベースを+30mmの2670mmとし、さらに後席スペースはそれを上回る33mm拡大。全幅の+20mmも、左右の座席間隔の拡張に充てられており、4名乗車時はもちろんのこと、5名乗車時もより快適となっている。
またラゲッジスペースも520Lを確保し、開口部を+134mmの1300mmまで広げた。これで9インチのゴルフバックを横向きでスムーズに収納できるという。
広く、使いやすくなったラゲッジルーム。SUVとバンとのクロスオーバー化が進む
機能面では、先進の安全運転支援機能の「ドライバーモニタリングシステム」と進化版の「X-Mode」の採用が好評されている。
機能を簡単に説明すると、「ドライバーモニタリングシステム」は、車内のカメラでドライバーの顔認識を行い、アイサイトと協調させることで、居眠りやわき見の早期発見と警告を行うもの。さらに顔認証が可能で、最大5名のドライバーを設定でき、シートポジションやミラー位置などを自動的に調整してくれるという便利機能だ。
X-modeは、基本的な機能は従来同様だが、通常のONモードに加え、路面状況に合わせた「SNOW・DIRT」と「D SNOW・MID」の二つのモードを追加。より使いやすく進化させている。
手元で切替可能なX-MODEがさらに進化。性能だけでなく使い勝手も進化している
■実物を見ると、確かに似ている。しかし……
さて、「現行型と似ている(あまり変わっていない)」という声の多い新型のエクステリアだが、確かに現行型のイメージを強く受け継ぎ、一目で「あ、フォレスターだな」と分かる。
ただ代り映えしないというわけではなく、実車を見ると、スポーツマンらしいカッコよさを得たと感じた。少なくとも写真を見ただけの段階よりイメージはいい。
シャープになったフロントマスクと鍛え上げられた肉体を連想させる抑揚のあるボディラインなどは、SUVらしいアグレッシブな印象を強め、若々しさも増している。
つまり、SUVとして正常進化を遂げているのだ。
そして忘れてならないのが、あくまでもスバルらしくという点。スバルデザインは長く愛せるスタイルと機能美を重視している。それが強く表れているのが、広いガラスエリアだろう。
近年のSUVは後部のガラスを絞り流麗なスタイルに仕上げているものも多い。ただスバルは、目視による視認性をしっかり確保するため、ガラスエリアを絞ることをしていない。
新型フォレスターのリアフォルム。視認性はさらに向上しており、昨今流行りの都市型SUVのような「スタイルを重視したため後ろが見えにくい」ということはない
もちろん、SUVとしての機能は煮詰められており、ルーフレールの形状や全高を抑えながらも、最低地上高は従来同様に220mmが確保されている。
ただ乗り込んでみれば、新型であることを強く感じるはずだ。
現行型は質実剛健なデザインで不満はないが、洒落っ気は薄かった。いっぽう新型のインテリアは、現行型インプレッサ同様に進化版のインフォメーションディスプレイなどを採用。ナビゲーションシステムの位置も高められ、視認性も向上されている。
またシートやダッシュボード、ドアトリムなどのデザインやカラーバリエーションなどに工夫を凝らすことで、昨今のSUVに求められる上質感も与えるなど、押さえるべきところはきっちりと進化している点も見過ごせない。
ユニークなのが前席シートバックの収納で、新たにスマートフォンケースを設定。収納位置が低い点が気になったが、それは衝突時に、人との接触を防ぐためという。なんともスバルらしい配慮だ。
■ターボ&MT仕様廃止の狙いと影響は
メカニズムは、水平対向エンジンとシンメトリカルAWDであることに変わりがないが、メインとなるのは最高出力182HPの2.5L水平対向4気筒エンジンのFB25となる。
このエンジンは、既存のFB25型2.5Lエンジンに直噴化など改良が加えられ、90%以上が変更されている。これにリニアトロニック(CVT)の組み合わせとなる。
エンジンは、現行型の海外仕様に用意されていたFB25型2.5L水平対向4気筒NAエンジンを改良。直噴化され、90%新設計だという
新型ではMTは廃止され、CVTのみとなる。
エンジン自体は、他の選択も用意されるというが(マイルドハイブリッド仕様だと言われている)、残念ながらターボ仕様の設定はない。
確かにフォレスターは、ターボとMTで名を馳せたモデルだった。1995年に初代が登場した際、エンジンラインアップは2Lターボのみだったし、その後に設定された副変速機付きトランスファー「デュアルレンジ」は多くのスバルユーザーに支持された。
しかし現行型の購入カテゴリーを見てみると、ターボは全体の10%程度で、MT需要も極僅かとなる。進化の方向性と購買層のニーズを考えると、「この取捨選択はいたしかたない」といえるだろう(MTでは「アイサイト」が設定できない、という事情もある)。
ただこれでフォレスターらしさが失われたわけでない。SGP採用による走行性能や快適性の向上には、スバルの技術者たちもかなり自信を見せ、「ぜひご期待ください」と何人にも言われたことが印象深い。
「名を捨てて実を取っている」とのことなので、そこは発売してからじっくり試乗して確かめたい。
かつてターボモデルからスタートしたフォレスターであるが、現在のフォレスターの主役は自然吸気エンジン仕様だ。新型の直噴化とスープアップは多くのユーザーにメリットをもたらすはず。
発売は初夏(6月下旬)と予告されており、日本が最初となる見込み。SUVとしてより磨かれた新世代フォレスターの登場を期待して待とう。
新型の発表発売は6月下旬~7月上旬を予定。排気量がアップし、新型アイサイトが装着されることなどから、価格は現行型より30万~40万円ほど値上げされるだろう。現行型フォレスターはすでに生産を終了しており、現在在庫販売のみ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「クルマの左寄せ」苦手な人が多い!? よく見えない「左側の車両感覚」をつかむ“カンタンな方法”がスゴい! JAFが推奨する“コツ”ってどんなもの?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?