オイル交換といえばフロア下でドレンボルトを緩めて……が定番。量販店では、ホースで上から抜く「上抜き」をしているところもあるが、どうにも「抜けきらない」「手抜き」「サボり」のようなイメージが拭えない。
しかし、改めて上抜きを検証すると、下抜き以上に抜けることがあり、オイル漏れやネジを傷めるトラブルとは皆無。実は、上抜きはメリットだらけ!?
純ガソリンエンジン最高の証であり最後の砦 「直6」復活の理由と行方
文/加茂 新、写真/加茂 新
[gallink]
■オイルレベルゲージからオイルを抜く「上抜き」
上抜き用の器具は手動式で3000円ほどからカーショップなどで購入可能だ
クルマに乗る上で必須なのはオイル交換。少しでも良い状態の愛車に乗りたいと願い、グレードの良いオイルを入れるユーザーも多いかと思う。
オイル交換の方法は大きく分けて2種類ある。もっとも古典的で一般的なのは『下抜き』。クルマをジャッキアップするか、最近は減ったが穴の空いたピットにクルマを入れ、オイルパンにあるドレンボルトを緩めてエンジンオイルを抜く方法。
もうひとつは『上抜き』。オイルレベルゲージが刺さっているパイプにホースを差し込んでオイルパンまで下ろし、そこからオイルを吸い上げる方法だ。
まずはクラシカルな『下抜き』を考察する。
やはりオイル交換の基本的な方法であり、一番たくさん抜けると言われている。
しかし、手間はかさむ。オイルパンのオイルを抜くのでクルマの下に潜ることが必須。車高の高い車では、ジャッキアップが不要なことがあるが、アンダーパネルなどを外す必要がある。とくに最新のクルマほどフロア下はフラットになっているので、ネジを何十箇所も外すことになる。
ドレンボルトのワッシャーは軟らかい素材で、規定トルクで潰して密着させることでオイルのにじみを防ぐように設計されていて、毎回交換が必須。地味だが100~200円は掛かる。
最近の欧州車だとオイルパンごとプラスティック製で、ドレンボルトもプラスティック製の再利用不可のこともある。そうなると数千円掛かることもある。
最近の国産車では軽量化のためにアルミオイルパンが増えている。プロの作業ではありえないと信じたいが、もともと柔らかい素材のアルミがゆえに、締めすぎのトラブルが起きやすい。鉄製オイルパンの勢いで「キュッキュッ」と締めるとネジ山ごとナメてしまう。
ときにはオイルパンにヒビが入ることもある。そうなるとオイルパンごと交換するまで、エンジン始動さえできなくなってしまう。
オイル交換はDIYのはじめの一歩的な存在だが、自分で作業するようであれば絶対にトルクレンチを使用して欲しい。ドレンボルトは国産車では14mmのボルトが一般的で、規定トルクは35~42Nmほど(車種ごとに異なる)。
メガネレンチはそのボルトの大きさ=トルクに対応した柄の長さになっているが、14mmのメガネレンチの柄の長さで「ギュッ」と締めると、もうオーバートルクである。
トルクレンチを使用するとわかるが「えっ、こんなものでいいの?」というくらいで適正なのである。
■『上抜き』は手抜きなのか!?
チューブを差し込んでポンプを操作。上抜きはボルトを緩めたりパネルを外したりという作業がないのでトラブルや手間が避けられる
『上抜き』のメリットは、なにも緩めないのでトラブルの可能性が低い。ドレンボルトをナメる心配もないし、アンダーパネルを外す手間もない。
だが、オイルが抜けきらない心配がある。そこで今回ZC33Sスイフトスポーツで検証。上抜き作業後にドレンボルトを緩めてみた。
その結果はなんとオイルは一滴も出てこなかった。
このエンジンの場合、ドレンボルトはオイルパンの最下部よりも少しだけ上に付いている。ドレンボルトの助手席側の方が若干低いので、抜けたと思っても助手席側だけをジャッキアップして車体を傾けるとまだ抜ける。これがいつまでもちょっとずつ抜けるのである。
しかし、上抜きした今回は一滴も出ない。この最下部にオイルを抜くホースが刺さるようで、下抜きよりもむしろたくさん抜けてしまったのだ。
■すべての車種には当てはまらないが、上抜きはアリ!!
上抜きマシンは手動のもので3000円から購入可能。今回使用した7000円ほどの器具は軽い力で20回ほどレバーを上下すれば負圧で3リッターのオイルが抜けた。
他車種で試した結果をいうと、なぜか抜けない車種もある。レベルゲージが刺さっているのだから抜けないはずはないのだが、オイルパンの奥までホースが降りないようでどうにも吸い上げられなかった。ちなみに車種はスズキ Keiだった。
ちなみに大手量販店ではオイル漏れなどのトラブルを防ぐためか、基本的に下抜きを禁止している系列もある。確かにきちんと抜けるクルマなら下から抜くメリットはもはやない。上抜きオイル交換は決して手抜きの作業ではないのだ。
[gallink]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
[朗報] 改良日程の前倒しで年内に[アルファード/ヴェルファイア]が手に入れられる!?
ついに[バブル]崩壊か!? 中古価格が暴落したら買いたい現行クロカン3選
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
40年前の日産「フェアレディZ」を海外オークションで発見 走行距離21万キロ超え 年代相応にヤレた「Z32」の価値とは
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
高速道路を使わないユーザーには無駄? 「三角表示板」がなぜか標準装備にならないワケ
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
あと、プロ(整備士資格を持っている‘アマチュア‘もいますのでご注意)は下抜きです。
時代遅れでもなんでもなく必然です。
オイル交換を依頼されて、「オイル交換しかしない」バカはプロではありません。
下抜きをするためには車をリフトアップ(持ち上げる)するので、自然とブーツ切れがないか・オイル漏れはしていないか・タイヤの内側が偏摩耗していないかなどオイルが抜ける時間を利用して点検ができます。
これができるのがプロです。
アマチュアやバイト君はオイル交換さえできればいいので&失敗のない上抜きです。
スタンドや量販店以外で上抜きをやっている整備工場はプロではありません。
素人からは時代遅れのように見えても、プロはあえて手間をかけて仕事をします。
宮崎駿監督曰く「面倒くさいことは大事なこと!」
クラシカルな方法も今まで続いてきたのはそれなりの理由があるからで、リフトアップなどはデメリットのうちにはならないです。
それにクルマのオイル交換は大概の方はショップ、スタンド作業で頼まれているほうが圧倒的に多いのが現状です
DIYで交換されている方は下回りの点検とかもされる方が多いですよ。