F1第19戦アメリカGPでは、フェラーリが3月に行われた第3戦オーストラリアGP以来となるワン・ツー・フィニッシュを果たした。優勝したシャルル・ルクレール(フェラーリ)は3位マックス・フェルスタッペン(レッドブル)に約20秒、2位のカルロス・サインツ(フェラーリ)に対しても約8秒の大差をつけており、まさに圧勝のレースだった。
このフェラーリのワン・ツー・フィニッシュを実現したひとつ目の勝因は、ルクレールのスタートダッシュだった。2列目4番グリッドからスタートを迎えたルクレールは、ポールシッターのランド・ノリス(マクラーレン)とフロントロウスタートのフェルスタッペンがもつれ合うようにコースアウトした隙を逃さず、イン側から一気に首位に浮上した。さらにサインツもノリスをかわし3番手をキープしている。
間隙を突いたルクレールが今季3勝目。ローソンが最後列から入賞果たす【決勝レポート/F1第19戦】
そして勝利を決定づけたふたつ目の勝因が、フェラーリ2台が見せたレースペースだった。レース前半、ミディアムタイムを履いた上位勢のなかで、ルクレールだけが1分39秒台前半の驚異的なペースで周回を重ねた。2番手フェルスタッペンもなんとか食らいつこうとするが、1分39秒台後半が精一杯。その後は1分40秒台へとペースが落ちていった。
一方、3番手サインツは21周目にハードタイヤに履き替えると、一気に1~1秒5速いペースに上げ、25周目にピットインしたフェルスタッペンを余裕でアンダーカットし2番手に順位を上げた。
すでに前日のスプリントでフェラーリ勢は、サインツがジョージ・ラッセル(メルセデス)やランド・ノリス(マクラーレン)とバトルし続けたにもかかわらずペースが落ちなかったことで、「ミディアムタイヤはプッシュしても保つ」ことが体感できていた。
アメリカGPの舞台、サーキット・オブ・ジ・アメリカズはこれまで2ストップが定石で、今年も決勝レースの路面温度は46度。前日のスプリントと比べて5度も高いコンディションだった。それでもフェラーリ陣営は「1ストップで十分いける」と、最初から確信していたようだ。
そのタイヤの持ちの良さはハードでも同様で、フェルスタッペンが「ひどいタイヤだ。ブレーキングもダメだし、ぜんぜんプッシュできない」と、1分38秒中盤~39秒前半のペースだったのと対照的に、ルクレールは1分37秒後半~38秒前半で最後まで走り切った。
ルクレールはこれで今季3勝目。オーバーテイクがほぼ不可能なモナコだけはポール・トゥ・ウィンだったが、他の2勝はいずれも4番グリッドからの勝利だ。イタリアGPはマクラーレン勢が絶対有利という状況下で、意表を突く1ストップ作戦を敢行し優勝をもぎ取った。そして今回はスタートで一気に勝負を決めた。
2023年は5回、2022年は9回のポールポジションを獲得しながら、過去2シーズンでポール・トゥ・ウィンはわずか2回しかなかった。「一発は速くても勝てない」と言われ続けたルクレールとフェラーリだが、今年は大きな変身を遂げつつあるようだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「改造車にガラの悪い人」「暴走族のサーキット場」 苦情殺到の道の駅 市などが対策へ
6年ぶりに復活した日産S14「シルビア」…きっかけは「チャージスピード」のフルエアロ! ただいま「痛車にしようか思案中」
ホンダが「凄い新型プレリュード」を世界初公開! 25年発売決定! 斬新「S+シフト」で俊敏なスポーツカー誕生!? 新たな次世代技術は何が凄いのか
国交省ブチギレ!?「夜は全消灯します」開業したての道の駅が「走り屋集会所」化で苦情殺到! ゴミに騒音…いよいよ怒りの“実力行使”へ 広島
日産ディーラーの悲鳴 マーチ消失で、現場から「国内向けモデル必要」の声! 車種削減と販売低迷の現状とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
そして 今回強かったのは、予選は程々に 決勝に合わせたからで
それはタイヤの暖まりが弱い分 熱いコンディションでは、タイヤを巧く機能させる事が出来る マシンと言う事
そのため 今回は、ミディアムのルクレール フェラーリ ハードのノリス マクラーレン その中間のマックス レッドブルだった
曇りや 雨絡みだと、マクラーレンやレッドブルが 勝っていただろう
サインツはマックス寄りで 予選がルクレールより良く、8秒差は ラストに抜いて走ったからで
ルクレールも コントロールしていただろうが、サインツはハードに換え マックスも居なくなり、10秒差から 5秒差にまで迫り走っていた
スタートのターン1が無ければ 4台のカオスに成っていたかもしれない