現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 米国で品薄になるほど大人気!フォードの新型「ブロンコ」に試乗してわかった驚きの最新技術

ここから本文です

米国で品薄になるほど大人気!フォードの新型「ブロンコ」に試乗してわかった驚きの最新技術

掲載
米国で品薄になるほど大人気!フォードの新型「ブロンコ」に試乗してわかった驚きの最新技術

SUVの人気で、さまざまなブランドで過去のSUVを復活させているが、近年オフローダーにとって最も話題となった車がフォードの「ブロンコ」だ。2017年のデトロイドオートショーで復活することが発表され、2020年に発売予定となっていた。しかし、新型コロナウィルスの影響で延期され、2021年生産が開始されたが、予約しても1年待ちになるほど。現在でもまだなかなか手に入らないほど人気の車となっている。

初代ブロンコを彷彿させる新型「ブロンコ」

ボルボがオンライン限定で電気自動車「C40 Recharge」の販売を開始

オフローダーにとって、四角いボディーに丸形ライトは憧れである。そして、そのカタチはジープのラングラーを思い浮かべる人が多いが、過去フォードも小型のオフロード車を生産しており、それが四角いボディーで丸形ライトの初代ブロンコである。

この初代ブロンコは、ジープのCJモデル(ラングラーのルーツとなるモデル)の対抗車としてつくられた本格的なオフロード仕様の車。しかし、時代の流れで生産終了となってしまったが、その後も根強く人気。そして、そのブロンコが復活するということになり話題となった。

新型のブロンコは、ラングラーほど角ばってはないが、初代ブロンコを彷彿させる四角いボディーに丸形ライト。リアゲートには野生の馬(ブロンコ)のエンブレムがつき、高級感もあるオフロード車に生まれ変わった。

試乗してわかる!オフロード走行を重視した最新技術

ラングラーと同様グレードの違いがあり、またカスタマイズすることでよりオフロード向きにできるブロンコ。筆者も最近オフロード走行に片足を突っ込んでいるが、1年ほどオフロードを走ってみて感じたのは「運転技術よりも車のポテンシャルが重要」ということ。

今回、LAのオートショーでフォードのブランコを試乗したが、まず感じたのは最新技術を取り入れていること。

筆者はラングラーの2ドアJLを乗っているが、グレードがスポーツということもあり、機能はシンプル。グレードの高いルビコンなどはボタンで2WDから4WDに簡単に変えられるが、筆者の車はレバーで手動で動かさなくてはならず、それが硬くなかなか動かない。

新型のブロンコは、2WDから4WDに簡単に変えられるボタンはもちろん、GOAT mode (goes over any type of terrain)のダイヤルでマッド、砂、スリップ、ロックなどさまざまな地形走行に合わせてダイヤルで簡単に対応できるようになっている。

また、モニターの上にオフロード用の「Hero Switches button」があり、デフロック、トレイルターンアシストなどオフロードの状況によってボタン一つでさまざまな機能が使えるようになっている。

また、360ビューカメラでは前後左右のビューはもちろん、タイヤにカメラが付いているため、オフロード走行時に足元をモニターで確認しながら走ることが可能となっている。

しかし、オフロードを走るメンバーにはマニュアル車を好む人も多く、「最新機能」がオフローダーに受け入れられるかはどうかは定かではない。しかし、私のようなにわかオフローダーにはこの機能はとても魅力的だと感じた。

オプションも充実!カスタマイズ甲斐がある車

オフロード仕様のブロンコのほかに、シティーユース向きの「ブロンコスポーツ」も発売された。

しかし、こちらはオフロード車感がなく、やはり人気はオフロード仕様の「ブロンコ」だとか。試乗したときスタッフに「まだ手に入りにくいのか」と聞くと、カラーやグレードにより異なるが、やはりまだ1年前後待ちだという。

日本のフォードは撤退したため、現在のところ並行輸入でしか手に入れることができない車だが、2ドア使用のモノはホイールベースも短く、道が狭い日本でも人気が出そうだ。

しかし、日本はこの最新オフロード機能が使えるような道は少なく、オーバースペックと感じるが、ラングラーとともにブロンコファンも日本に多いため、ある程度需要はあるように思える。

ラングラーにはSportやRubiconなどのグレードがあるが、ブランコには現在Base、Big Bend、Black Diamond、Outer banks、Badlands、Wildtrak、Everglades、Raptorと8グレードあり、2023年には1966年のオリジナルスタイルにより近い2トーンカラーのレトロな「Heritage」と「Heritage Limited」の2つのグレードも登場予定。ますます目が離せない。

文/舟津カナ

編集/inox.

こんな記事も読まれています

グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

799.0899.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.81643.0万円

中古車を検索
ラングラーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

799.0899.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.81643.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村