現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 全国の有料道路が続々「無料化!?」場所は? 逆に「渋滞の悪化」理由で「40年有料延長」も存在 具体的な場所は?

ここから本文です

全国の有料道路が続々「無料化!?」場所は? 逆に「渋滞の悪化」理由で「40年有料延長」も存在 具体的な場所は?

掲載 13
全国の有料道路が続々「無料化!?」場所は? 逆に「渋滞の悪化」理由で「40年有料延長」も存在 具体的な場所は?

■全国各地の有料道路が「無料開放」 その反響は?

 日本全国にある有料道路では、一定期間経過後に無料開放が行われることがあります。
 
 無料化されることに対してどのような声があるのでしょうか。

【画像】ココが無料化された元有料道路! 意外と色々やる? どんな場所か写真を見る!(15枚)

 有料道路は全国各地に存在していますが、中には通行料金の徴収期間が満了し、無料開放されている道路もあります。

 実は高速道路を含む有料道路は国や金融機関などから資金を借り入れて建設されており、通行料金はその建設費用の返済や道路の補修などに使われています。

 そして一定の料金徴収期間が経過したり、資金返済が終わったりした場合に無料開放される仕組みです。

 ただし、高速道路では老朽化した道路の維持・管理に莫大な費用がかかるという理由で通行料金の徴収期間を延長しており、必ずしも無料開放されるわけではありません。

 有料道路の無料開放に関してはSNS上で「目的地に早く行けるようになった」、「往復すると何気に料金が高くなっていたので助かる」、「現地にぜひ行ってみたい」など好意的な声が多く寄せられています。

 さらには「子どもの頃、誰が通行券を入れるかで盛り上がっていた」など当時を懐かしむ声も聞かれました。

 その一方、「タダになるのは嬉しいけど、道路の保守管理が酷くならないか心配」、「無料化した三才山トンネル道路(長野県)をたまに通行するが、大型車の通行が増えて道路の傷みが増加している印象がある」など、道路の無料開放による弊害を心配する声も上がっています。

 無料開放された道路の管理は地方道路公社などから、その道路を持つ自治体へと引き継がれるため、道路のメンテナンスなどは自治体が継続して行います。

 ただし、工事費用は税金でまかなわなければいけないことから、迅速な補修工事は難しい面があるのかもしれません。

 また、有料道路の無料開放が延期されるケースもあります。

 静岡県内を走る「伊豆中央道・修善寺道路」に関しては2023年10月2日が料金徴収期限でしたが、無料開放によって渋滞の悪化が懸念されるといった事情から期限を40年程度延長する方針が発表されています。

 このように有料道路の通行料金には徴収期限が設けられているものの、最終的には周囲の道路環境や交通量などを考慮して判断されるといえるでしょう。

■過去3年ではどんな有料道路が無料化されたの?

 そのような状況の中でも一部有料道路の無料開放がおこなわれていますが、最近では一体どの有料道路が通行無料となったのでしょうか。

 2020年以降に無料開放された道路を見ていくと、2020年1月11日には茨城県坂東市と千葉県野田市を結ぶ「下総利根大橋有料道路」。

 同年12月11日には栃木県日光市の鬼怒川温泉エリアと那須塩原市をつなぐ「日塩有料道路(もみじライン・龍王峡ライン)」がそれぞれ無料開放されました。

 もみじラインはその名称のとおり紅葉が美しい名所であり、ドライブやツーリングに出かけたという声も多く寄せられています。

 また2021年7月28日には埼玉県の入間川をまたぐ「狭山環状有料道路(狭山大橋)」。

 2022年3月21日からは神奈川県の「本町山中有料道路」。

 そして2022年4月1日からは長野県にある「新和田トンネル有料道路」などが続々と無料開放を始めています。

 新和田トンネル有料道路については交通量が当初の計画を上回ったことで予定より3年早く開放され、話題になりました。

 さらに2023年2月1日には、千葉県緑区鎌取町から茂原市をつなぐ「千葉外房有料道路」においても通行料金が無料化されています。

 それまでは通行料金として普通車320円、大型車470円から1050円が徴収されていたため、特に大型トラックにとっては嬉しい変更だったといえるでしょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
AUTOSPORT web
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
くるまのニュース
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
月刊自家用車WEB
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
月刊自家用車WEB
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
Merkmal
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
ベストカーWeb
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
ベストカーWeb
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
グーネット
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
AUTOSPORT web
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
AUTOSPORT web
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
AUTOSPORT web
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
ベストカーWeb
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
ベストカーWeb
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
AUTOSPORT web
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
グーネット

みんなのコメント

13件
  • 自動車税で道路を直せば問題ない。
    しかし、その税金は一部が地方議員の給料になっている。
    一般財源にしないで、道路維持に使ってほしい
  • うちの地元じゃ、抜け道が多くてちっとも儲からんから周辺自治体が金を出し合って大幅に無料化前倒しした道路もあったし、結局は行政の胸三寸よ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村