アウトウニオンの誇るシルバーアロー、25周年を迎えたフェスティバル・オブ・スピードへ
◆アウディトラデションは『アウトウニオン・タイプC』レーシングカーと『バンダラー ストリームライン・スペシャル』を出展
ニッサン×イタルデザインのGT-R、グッドウッドで世界デビューへ。将来的な限定生産も示唆
◆イギリスで開催されるグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードは25周年を迎える
2018年7月6日 インゴルシュタット:
シルバーアロー(Silver Arrows)の通称を持ち、アウディの前身であるアウトウニオンが誇るレーシングカーが、グッドウッドのシルバージュビリー(25周年)を祝います。
グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードは世界最大のヒストリックモータースポーツイベントとして知られ、25年目となる今年は7月12日~15日に開催されます。
アウディトラディション(Audi Tradition)は100年以上にわたる自身のヒストリーから、シルバーに輝くレーシングカー2台をエントリーリストに載せました。1936年製アウトウニオン・タイプC(Auto Union Type C)と、1939年製バンダラー ストリームライン・スペシャル(Wanderer Streamline Special)です。
グッドウッドに詰めかける20万人の観衆にとって、アウトウニオン・タイプCは旧知の仲でしょう。このクルマの出走は、これまでイベントのハイライトであり続けてきました。
520psを発生するV型16気筒エンジンはドライバーの背後にミドマウントされ、かつてアウトウニオン・タイプCは340km/hという途方もない最高速に到達しました。1936年に初めて公開されたとき、このクルマはそのあまりに未来的なエンジニアリングによって、人々を驚嘆させました。同じ年、名手ベルント・ローゼマイヤーのドライビングによって、ヨーロッパ選手権とドイツ・ヒルクライム選手権を獲得しています。
今年、アウトウニオン・タイプCのステアリングを握るのは、ハンス-ヨアヒム・シュトゥックです。この事実は、アウディスポーツ史上のドライバーたちにとって、意義深いことです。
なぜならば1930年代、シュトックの父ハンスはアウトウニオンチームのメンバーであり、ことヒルクライムレースとなれば、ほぼ無敵を誇った名ドライバーでした。ハンス-ヨアヒム・シュトゥックは、シルバーアローをドライブするときには必ず、父が実際に使っていたレーシンググローブとゴーグルを身に着けます。
アウディトラデションがイベントの25周年に向けて送り込むもう1台は、バンダラー ストリームライン・スペシャルで、グッドウッドでお披露目されるのは初めてです。80年前、アウトウニオンAGはこの流麗なマシンを3台投入し、当時世界でもっとも過酷と言われたリエージュ・ローマラリーを戦いました。
リエージュ・ローマ間を往復する全行程は4000km超におよび、約100時間のレース時間中、給油以外の停車はほとんどできず、車速は最低でも50km/h以上が要求されました。
1938年にはフィニッシュラインを超えられたのは、全エントラントのうち3分の1。1939年には出走した51台のうち21台のみが完走しました。既述の3台のバンダラー・レースカーは、すべてこの21台のうちに含まれています。その結果バンンダラーは、ワークスチームにとってもっとも重要な賞であったブランドランキングを獲得しています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
走行中、後ろから緊急自動車が! 譲らないと「違反」に!
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?